プロフィール

sima

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (4)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (3)

2022年11月 (2)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (3)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (3)

2014年11月 (2)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (8)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (3)

2012年11月 (2)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (1)

2011年10月 (1)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 6月 (2)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (3)

2010年11月 (4)

2010年10月 (2)

2010年 9月 (1)

2010年 8月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:175
  • 昨日のアクセス:404
  • 総アクセス数:347957

QRコード

ボートカサゴ・デイゲーム【動画あり】

  • ジャンル:釣行記
http://www.youtube.com/watch?v=L2w-49pkZUU
ボトムが取りにくかったです。
ジグヘッド4グラム
ワームはダートスクイッド
リフト&フォールで釣れました。

続きを読む

ミッドレンジの攻略

  • ジャンル:釣行記
今日は少し遠征。
雪とまではいかないが、みぞれが降り出して非常に寒い。
いつも通り、ボトム主体の釣りを試みるが、
いまいちパッとしない。
釣れることは釣れるが。
そんな中、ルアー回収時に猛チェイスしてくるレインボーを目視。
これはミッドレンジをスイミングさせた方が良いのではないか、と考えた。
その予想は的…

続きを読む

この地上の憂鬱と管釣り

  • ジャンル:釣行記
夜明け
シーバサーがチラホラ
フライトまで、まだ時間がある
沖合で、シュモクザメが目撃されたらしい
いざ、熊本へ
熊本城の一部
イワシの群れを目視したが、反応ナシ
---------------------------------------------------------
琵琶湖にて
反応ナシ
季節は冬へ
-----------------------------------------------------…

続きを読む

紅葉と管釣り

  • ジャンル:釣行記
土日に相当叩かれたようで、
平日のガラ空き状態にも関わらず、渋い展開に。
本日のヒットルアー。
低振動、スローリトリーブが良いようです。
紅葉が綺麗でした。

続きを読む

管釣り

  • ジャンル:釣行記
管釣りも楽しいです。
オープン走行も、そろそろおさめどきですね。
標高1000メートル付近では紅葉が見ごろだそうです。

続きを読む

デイメバリング

  • ジャンル:釣行記
釣れます

続きを読む

2012渓流

  • ジャンル:釣行記
早くも渓流禁断症状・・・
来年までもつか?
動画版
http://www.youtube.com/watch?v=764zF4xCepo&feature=youtu.be

続きを読む

最後の夏の日

  • ジャンル:釣行記
最後の夏の日は雨だった
谷を吹き抜ける風はどことなく寂しげだった
ここの岩魚は難しい
いつも追っては来るが、なかなか釣れない
最後に渓の女神が微笑んだ
冬は長い
春が来るのをじっと待つ

続きを読む

endless summer

  • ジャンル:釣行記
明け方
自然と目が覚め
黙々と身支度を始める
車のエンジンを掛け
気付いたときには河原の上
魚影は、ある
アマゴなのか、イワナなのか
標高はさして高くない
文句無しのアマゴ
岩魚も、いた
夏は、終わらない

続きを読む

残暑

  • ジャンル:釣行記
足元でヒット
これは友人が釣った魚。
渓流は危険がいっぱい↓
http://youtu.be/PrDnYF6vN4U

続きを読む