プロフィール

sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:367
- 総アクセス数:373308
QRコード
▼ アップストリームミノーイング
- ジャンル:日記/一般
解禁当初はスピナー主体でゆったりと攻めていたが
ここ最近はミノーが絶好調だ。




(放流モノのニッコウイワナと原種のヤマトイワナが交配してしまっているようだ)


普通のシンキングとヘビーシンキングを水深によって使い分ける。


ルアーに夢中になっているときのイワナは、目の前で棒立ちしている釣り人に気付かないことも多い。
足場が悪いときなどは無理に岩化けする必要は無い。


少しでも水深があれば釣りは成立する。
シャローかつ流す距離も短い場合はAR-Sが最強だと思うが、
そこを敢えてミノーで攻める。
ハルシオンシステム社から派生したティグリスというブランド。
そこのデンスというミノーが使い易い。
着水からの立ち上がりが早く、ロッドアクションからの追従性が良いので短い距離でも十分にアピール出来る。
限定した使い方を想定しているので、3.7センチの小型をチョイス。
そしてダイワ社のドクターミノー。廉価モノだが、へたに高い他社製ミノーよりも安定した釣果をもたらしてくれる。
最近はドクターミノーの代わりにシュガーミノーを使う機会が多いが。


いかにもなポイントで、いかにもなイワナが釣れた。
ヒットルアーは伝家の宝刀、Dコンタクト。
5月も下旬になり、渓流はいよいよハイシーズンを迎える。
ウェーダーはそろそろ脱ぎ捨てて、沢装備に切り替えなければ。
ここ最近はミノーが絶好調だ。




(放流モノのニッコウイワナと原種のヤマトイワナが交配してしまっているようだ)


普通のシンキングとヘビーシンキングを水深によって使い分ける。


ルアーに夢中になっているときのイワナは、目の前で棒立ちしている釣り人に気付かないことも多い。
足場が悪いときなどは無理に岩化けする必要は無い。


少しでも水深があれば釣りは成立する。
シャローかつ流す距離も短い場合はAR-Sが最強だと思うが、
そこを敢えてミノーで攻める。
ハルシオンシステム社から派生したティグリスというブランド。
そこのデンスというミノーが使い易い。
着水からの立ち上がりが早く、ロッドアクションからの追従性が良いので短い距離でも十分にアピール出来る。
限定した使い方を想定しているので、3.7センチの小型をチョイス。
そしてダイワ社のドクターミノー。廉価モノだが、へたに高い他社製ミノーよりも安定した釣果をもたらしてくれる。
最近はドクターミノーの代わりにシュガーミノーを使う機会が多いが。


いかにもなポイントで、いかにもなイワナが釣れた。
ヒットルアーは伝家の宝刀、Dコンタクト。
5月も下旬になり、渓流はいよいよハイシーズンを迎える。
ウェーダーはそろそろ脱ぎ捨てて、沢装備に切り替えなければ。
- 2013年5月26日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 3 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ










最新のコメント