プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:1475516
カレンダー
アーカイブ
▼ ワールドシャウラ1755RS・・・は写真だけのログ(笑)
久しぶりの更新・・・ど~も僕です(笑)
すっかり冬眠モード。
・・・と、思わせてそうでもなかったり・・・(笑)
いや、冬眠モードです(爆)
釣りに行ったら更新するタイプの人なので当然この間行ってません(^_^;)
毎日のように行ってるならめんどいので釣れた日だけ更新するようになりそうですが月に4~6回ですからね・・・
というか、場所もポイントも釣り方も書かないのに誰に需要があるのかと最近思ってきたり・・・(爆)
まっ、今回も惰性的なカンジで書きたいと思います(笑)
って事で・・・・・・惰性的且つ受動的にみなとみらい方面へ(笑)
DS455的なハマのウエッサイな風を感じながら・・・風をか・・・・・・いや、風が寒すぎて気温が山形とほぼ変わらんし(爆)
で、ワーシャの鬼パワーな新製品を見つつ・・・


あんまり見る物はありませんでしたが一応シマノの製品はほぼフルチェック。
鮎竿に関してはここぞとばかりに全部振るという(笑)
あとは天龍とか諸々の気になる場所へ。
帰りに東京駅がてらまだ入った事がなかったKITTEを視察(笑)

建物はなんかスゴイ(爆)
・・・まっ、そんなカンジですよ(笑)
ストラディックCI4+はちょっと買おうかな・・・という気分です。
が、この流れだと秋にストラディックCI4+ベースのセフィアが発売になるのでそっちを買うかもしれません(爆)
ってなカンジで、冬の休日は思ってるよりもヒマなのでドライブと言いつつの釣りへ出掛ける事に(笑)
なんか釣れなそうな雰囲気は感じましたが他に目ぼしい場所が無いので今話題の蔵王センテンスフォレストスプリングスに久しぶりに行ってみます(爆)
まずは予定通りに10分遅れでの到着(笑)
雪がすんごいので人少ないだろうと予想してのダラダラでしたが・・・やはり先行者は1人のみ(^_^;)
しかも庄内ナンバーの人・・・
蔵王に庄内の人が2人(後で2~3人増えたけど)というレアな状況にてスタートです(爆)
栃木もそうですけど、管釣りとは言え極寒、大雪の日は少ない傾向ですね←当たり前(笑)
まずはバズボールから。
釣れたけどお決まりの2~3匹しか釣れないやつ(笑)



その後も10時くらいまではガイドもラインもラインローラーも凍結の為巻かない我慢の釣り。
あっ無論、寒さの我慢ですよ(笑)
そんなカンジで忘れた頃のバズボールとバズボール沈黙後のチャチャorバベルゼロのコンボでちょこちょこと数伸ばし。













途中ややフィーバーがあったり、ジャガーが混じったり、なかなかのサイズが混じったりと寒いけど言うほど悪くない状況に。
基本的に管釣りに飽きてきてるのでトップで釣るのとサイトフィッシングで釣るのがマイブーム(笑)
で、14時過ぎあたりから大型の反応が良くなってきたのでその人達狙い。
そして早速バベルゼロを持ってかれる(爆)
2個しか無いのに・・・
気を取り直して今日まだ投げていないブルーカラーのディープカッパー投入。
追い気のあるロクマルの回遊ルートを見ながら狙い撃ち。
んでもってヒット(笑)
追う気分になってる時はこの方法が一番手っ取り早いですな(^_^;)
そしてキャッチ。


ロクゴーくらいありそうな太めの人♪
うむ。このくらいのやつが釣れれば良かろう(笑)
で、その後は定番の夕マズメ沈黙パターン(爆)
インレット周辺のミノーイングには多少反応していたんですが、ロクマルくらいのやつをバラして以後異常なしでした(笑)
ってなカンジで寒いしどうせ釣れないのでやや早めの終了としました(爆)
今回は・・・思いのほか楽しめましたね(笑)
魚は全然居なかったので4~5人しか釣り人が居ないのが良かったのかなと・・・(^_^;)
今月はもう1回行くくらいで、あとは3月に備えるカンジですかね~
結局ワカサギも行かなかったですね・・・
まぁ、暖冬の影響でそもそも氷に乗れたり乗れなかったり的な状況でしたけど(・.・;)
普通に釣れてはいるようなので行っても良かったのですが・・・別に行かなくても差し支えないという(笑)
渓流にサクラマスと、3月からはアクティブに動く”はず”なのでちょこちょこと準備する期間ですね~
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2650FF-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスタープレミアムPE 0.2号
【リーダー】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 3lb(約30m)
【スナップ】オーナー:クイックスナップ #0
【ヒットルアー】ザクトクラフト:バズボールⅡ・ロデオクラフト:チャチャJr0.9g・ロブルアー:バベルゼロ・ゴッドハンズ:EXA1.4g・ウォーターランド:ディープカッパー2.5g
【使用フック】買ってそのまま・オーナー:SBL-75M・カツイチ:エリアフックⅦフロント
◆2016年の釣果◆
◇ニジマス◇ 匹数:50匹 最大サイズ:40cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:14匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:29匹 最大サイズ:55cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
休日満足度 80%
すっかり冬眠モード。
・・・と、思わせてそうでもなかったり・・・(笑)
いや、冬眠モードです(爆)
釣りに行ったら更新するタイプの人なので当然この間行ってません(^_^;)
毎日のように行ってるならめんどいので釣れた日だけ更新するようになりそうですが月に4~6回ですからね・・・
というか、場所もポイントも釣り方も書かないのに誰に需要があるのかと最近思ってきたり・・・(爆)
まっ、今回も惰性的なカンジで書きたいと思います(笑)
って事で・・・・・・惰性的且つ受動的にみなとみらい方面へ(笑)
DS455的なハマのウエッサイな風を感じながら・・・風をか・・・・・・いや、風が寒すぎて気温が山形とほぼ変わらんし(爆)
で、ワーシャの鬼パワーな新製品を見つつ・・・


あんまり見る物はありませんでしたが一応シマノの製品はほぼフルチェック。
鮎竿に関してはここぞとばかりに全部振るという(笑)
あとは天龍とか諸々の気になる場所へ。
帰りに東京駅がてらまだ入った事がなかったKITTEを視察(笑)

建物はなんかスゴイ(爆)
・・・まっ、そんなカンジですよ(笑)
ストラディックCI4+はちょっと買おうかな・・・という気分です。
が、この流れだと秋にストラディックCI4+ベースのセフィアが発売になるのでそっちを買うかもしれません(爆)
ってなカンジで、冬の休日は思ってるよりもヒマなのでドライブと言いつつの釣りへ出掛ける事に(笑)
なんか釣れなそうな雰囲気は感じましたが他に目ぼしい場所が無いので今話題の蔵王
まずは予定通りに10分遅れでの到着(笑)
雪がすんごいので人少ないだろうと予想してのダラダラでしたが・・・やはり先行者は1人のみ(^_^;)
しかも庄内ナンバーの人・・・
蔵王に庄内の人が2人(後で2~3人増えたけど)というレアな状況にてスタートです(爆)
栃木もそうですけど、管釣りとは言え極寒、大雪の日は少ない傾向ですね←当たり前(笑)
まずはバズボールから。
釣れたけどお決まりの2~3匹しか釣れないやつ(笑)



その後も10時くらいまではガイドもラインもラインローラーも凍結の為巻かない我慢の釣り。
あっ無論、寒さの我慢ですよ(笑)
そんなカンジで忘れた頃のバズボールとバズボール沈黙後のチャチャorバベルゼロのコンボでちょこちょこと数伸ばし。













途中ややフィーバーがあったり、ジャガーが混じったり、なかなかのサイズが混じったりと寒いけど言うほど悪くない状況に。
基本的に管釣りに飽きてきてるのでトップで釣るのとサイトフィッシングで釣るのがマイブーム(笑)
で、14時過ぎあたりから大型の反応が良くなってきたのでその人達狙い。
そして早速バベルゼロを持ってかれる(爆)
2個しか無いのに・・・
気を取り直して今日まだ投げていないブルーカラーのディープカッパー投入。
追い気のあるロクマルの回遊ルートを見ながら狙い撃ち。
んでもってヒット(笑)
追う気分になってる時はこの方法が一番手っ取り早いですな(^_^;)
そしてキャッチ。


ロクゴーくらいありそうな太めの人♪
うむ。このくらいのやつが釣れれば良かろう(笑)
で、その後は定番の夕マズメ沈黙パターン(爆)
インレット周辺のミノーイングには多少反応していたんですが、ロクマルくらいのやつをバラして以後異常なしでした(笑)
ってなカンジで寒いしどうせ釣れないのでやや早めの終了としました(爆)
今回は・・・思いのほか楽しめましたね(笑)
魚は全然居なかったので4~5人しか釣り人が居ないのが良かったのかなと・・・(^_^;)
今月はもう1回行くくらいで、あとは3月に備えるカンジですかね~
結局ワカサギも行かなかったですね・・・
まぁ、暖冬の影響でそもそも氷に乗れたり乗れなかったり的な状況でしたけど(・.・;)
普通に釣れてはいるようなので行っても良かったのですが・・・別に行かなくても差し支えないという(笑)
渓流にサクラマスと、3月からはアクティブに動く”はず”なのでちょこちょこと準備する期間ですね~
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2650FF-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスタープレミアムPE 0.2号
【リーダー】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 3lb(約30m)
【スナップ】オーナー:クイックスナップ #0
【ヒットルアー】ザクトクラフト:バズボールⅡ・ロデオクラフト:チャチャJr0.9g・ロブルアー:バベルゼロ・ゴッドハンズ:EXA1.4g・ウォーターランド:ディープカッパー2.5g
【使用フック】買ってそのまま・オーナー:SBL-75M・カツイチ:エリアフックⅦフロント
◆2016年の釣果◆
◇ニジマス◇ 匹数:50匹 最大サイズ:40cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:14匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:29匹 最大サイズ:55cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
休日満足度 80%
- 2016年2月4日
- コメント(5)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
新製品タッチは三月の in四国までおあずけッス(笑)
まあしかしなんでしょうね?
山形より圧倒的に温い&雪降らないのに、クソなシフト編成のせいで、今年まだ二釣行しか行けてないワタシって・・・(泣)
本日のGood Game と変わらない新コーナーとか意味あんの? なヒトのコメ(笑)
ケン坊
高知県