プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:1475206
カレンダー
アーカイブ
▼ 中禅寺湖の解禁日からの3釣行分(笑)
ついにまとまってから釣行記を書くようになってしまった・・・ど~も僕です(笑)
1回書かなくなるとダルくなるあるあるw
さて、4月1日と言えば中禅寺湖の解禁日。
やたらと解禁日に行ってみようと決めたので当然行くことにしました(笑)
まずは夜中にNZさんと集合し栃木へ。
順調に進み・・・
いろは坂の手前のコンビニ。
で・・・すでに積雪&降雪・・・(爆)
中禅寺湖に到着で真っ白(笑)
厳しい解禁日になりそうだぜ~
到着と同時に花火の音したしw
でも特に焦らずポイントへ(笑)
うほぉ~ズブズブでっせ~(^_^;)
で、ひいひい言いながら到着。


ちなみに到着までで5~6匹は釣れてました。
早速開始です!
ん?1投目からガイドバキバキに凍ってるぜぇ~(-_-)
激寒いし(汗)
釣れないし(爆)
・・・で、約6時間。
無事終了ですがなにか?(笑)
解禁日なのでいろんな場所で釣れるのかと思いましたが、結局は良いポイントに入れてる人が多めに釣ってるってカンジでしたね・・・
釣り方はあるんでしょうけど30人以上見えてる中で釣れてる人は2人くらいだったのでおそらくそうなんでしょう(笑)
だとすれば解禁日を外した方がポイントに入りやすいわけなので釣りやすいという考え方もありますね(^_^;)
来週また来ましょう(爆)
あっ、ヒメマスのステッカー貰いました(笑)

って事でその2日後。
のんスタと集合し渓流へ。
ついでにアジの接岸調査も。
まだ残雪残る春の渓。
雪シロは出てません。
あしあとも無くいいカンジなのですが・・・
そこは4月。甘くないです(笑)
序盤に小ヤマメを釣るもその後は厳しい展開。

時たま釣れる小ヤマメを釣りつつ上流へ向かい運動w
やっぱ釣れないっすなぁ~
と、かなり釣り上がったところで木の陰から急にバイト!
良型~♪
慎重にチャッチ!


ピカピカの銀色に隠れてまだ色が入っている綺麗な23cm(^o^)/
この1匹で十分満足ですな(^○^)
って事でその後異常無し(笑)
移動。
イワナ釣り専門(笑)の沢へ。
ARスピナーで釣り上がります。
浅すぎてそれ以外ムリです(爆)
で、バラシつつ・・・
最上流にいつも居るいいカンジのイワナをチャッチ(笑)


釣る距離が短いので移動。
下流の方へ。
すぐにスレそうな堰下ですがなぜか反応が良くいいカンジ♪
まっ、チェイスとバラシ多数で結局小ヤマメ1匹でしたが(笑)
で、その後反応無く渓流の部は終了。
海でアジ調査へ。
・・・
やっぱまだ居なかったのでメバル釣りへ変更(爆)
小型をメインにポツポツと10匹ちょいくらい釣って終了としました。

久々にやると楽しいですね(^_^;)
のんスタが巨大アナハゼ釣るし(笑)
で、その4日後。
再び中禅寺湖へ(笑)
夜中に集合し栃木へ。
夜明けと同時に到着しいつもの駐車場へ。
・・・超絶に人が少ない(・・;)
なぜに??釣れてないんだろうか・・・
嫌な予感がしつつも山を歩く事30分・・・くらい(笑)
前回調子が良かった・・・他の釣り人が入っていたポイントに到着w
だってその人以外全然釣れてませんでしたから(爆)
本当にそうなのか検証するにはこの作戦しかないでしょう(笑)
・・・と思ったら到着するなり前回我々が入っていたポイントの人が連発ww
・・・もはや意味不明(笑)
まっ、どうやら魚は居るので開始です(^_^;)
恒例のしばらく何も無く・・・
朝の時合終了が迫る中・・・
NZさんにヒット!・・・しつつ同時に前回のポイントの人もヒット(笑)
完全に回ってきている。
これはチャンスだ。
釣るしかない・・・
けども~
そういう時は釣れないびんたあるあるw
完全に時合逃した(爆)
しかし前回とは違いある程度回遊性の強い魚が回っている様子。
回遊が無い状態では1人勝ちだったこのポイント以外でも釣れている事からおそらく間違いないでしょう。
という事でわりとピン撃ちしていたのですが、回遊をブレイクで待つ面の釣りへ変更。
ルアーはMTレイクス。
2-2-5とかいろんな基本パターンがありますが・・・いつも通りの雰囲気リトリーブで巻きます(爆)
たぶん2-3-2-4-3-3とかそんなカンジ(笑)
手前のブレイク前までは底上1~3mを釣るイメージでやってますので意識は水中に。
という事で数えてません(^_^;)
そんなわけで異常無く2時間(笑)
そろそろ9時台の釣れる時間なハズ・・・
ちょうど風も吹いてきたし・・・
って事でヒット(笑)
デカいカンジはしないけどいいカンジのヒキ♪
ブレイクを意識しつつ慎重に~
キャッチ!(・∀・)


やっと釣れたぁ~(^o^)/
サイズは40cmと小型ですが嬉しい1匹。
やはりかっこいい魚です♪
で、その直後から天気が激変。
爆風&大雨に(-_-)
しばらく頑張りましたがあまりにも酷すぎたので10時という過去最速の早さで終了となりました(笑)
明るいうちに帰ってくるという・・・w
というわけで3釣行分でした(爆)
それはそれでめんどくさい事が発覚したのでその都度短めに書く事にするかもしれません(笑)
サクラマス、レイクトラウト・・・この流れで夏まで行っちゃうともしかすると・・・
んなわけないかぁ~(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆イワナ・ヤマメタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2650FF-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】よつあみ:GソウルアップグレードPEX8 0.6号
【リーダー】東レ:バウオポリアミドプラス 5lb(約30m)
【スナップ】オーナー:クイックスナップ #0
【ヒットルアー】タックルハウス:バフェットドラス43・タックルハウス:バフェットドラス46・スミス:ARスピナー 3.5g
【使用フック】がまかつ:トレブルRBMH
☆レイクトラウトタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2752R-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】よつあみ:GソウルアップグレードPEX8 0.6号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 12lb(1ヒロ半)
【接続】ささめ:パワーステンスイベル
【ヒットルアー】ロデオクラフト:MTレイクス77/23g
【使用フック】カスケット:トラウトジギングフック
☆メバルタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】よつあみ:GソウルX4アップグレード 0.25号
【リーダー】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 0.4号(約30m)
【ヒットルアー】レイン:アジリンガー・34:オクトパス
【使用ジグヘッド】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ1.2g・ヤリエ:メバリー1.3g
◆2017年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:26cm
◇ヤマメ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:23cm
◇サクラマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:51cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ニジマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:13匹 最大サイズ:55cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:12匹 最大サイズ:50cm
◇メバル◇ 匹数:12匹 最大サイズ:15cm
休日満足度 90%
1回書かなくなるとダルくなるあるあるw
さて、4月1日と言えば中禅寺湖の解禁日。
やたらと解禁日に行ってみようと決めたので当然行くことにしました(笑)
まずは夜中にNZさんと集合し栃木へ。
順調に進み・・・
いろは坂の手前のコンビニ。
で・・・すでに積雪&降雪・・・(爆)
中禅寺湖に到着で真っ白(笑)
厳しい解禁日になりそうだぜ~
到着と同時に花火の音したしw
でも特に焦らずポイントへ(笑)
うほぉ~ズブズブでっせ~(^_^;)
で、ひいひい言いながら到着。


ちなみに到着までで5~6匹は釣れてました。
早速開始です!
ん?1投目からガイドバキバキに凍ってるぜぇ~(-_-)
激寒いし(汗)
釣れないし(爆)
・・・で、約6時間。
無事終了ですがなにか?(笑)
解禁日なのでいろんな場所で釣れるのかと思いましたが、結局は良いポイントに入れてる人が多めに釣ってるってカンジでしたね・・・
釣り方はあるんでしょうけど30人以上見えてる中で釣れてる人は2人くらいだったのでおそらくそうなんでしょう(笑)
だとすれば解禁日を外した方がポイントに入りやすいわけなので釣りやすいという考え方もありますね(^_^;)
来週また来ましょう(爆)
あっ、ヒメマスのステッカー貰いました(笑)

って事でその2日後。
のんスタと集合し渓流へ。
ついでにアジの接岸調査も。
まだ残雪残る春の渓。
雪シロは出てません。
あしあとも無くいいカンジなのですが・・・
そこは4月。甘くないです(笑)
序盤に小ヤマメを釣るもその後は厳しい展開。

時たま釣れる小ヤマメを釣りつつ上流へ向かい運動w
やっぱ釣れないっすなぁ~
と、かなり釣り上がったところで木の陰から急にバイト!
良型~♪
慎重にチャッチ!


ピカピカの銀色に隠れてまだ色が入っている綺麗な23cm(^o^)/
この1匹で十分満足ですな(^○^)
って事でその後異常無し(笑)
移動。
イワナ釣り専門(笑)の沢へ。
ARスピナーで釣り上がります。
浅すぎてそれ以外ムリです(爆)
で、バラシつつ・・・
最上流にいつも居るいいカンジのイワナをチャッチ(笑)


釣る距離が短いので移動。
下流の方へ。
すぐにスレそうな堰下ですがなぜか反応が良くいいカンジ♪
まっ、チェイスとバラシ多数で結局小ヤマメ1匹でしたが(笑)
で、その後反応無く渓流の部は終了。
海でアジ調査へ。
・・・
やっぱまだ居なかったのでメバル釣りへ変更(爆)
小型をメインにポツポツと10匹ちょいくらい釣って終了としました。

久々にやると楽しいですね(^_^;)
のんスタが巨大アナハゼ釣るし(笑)
で、その4日後。
再び中禅寺湖へ(笑)
夜中に集合し栃木へ。
夜明けと同時に到着しいつもの駐車場へ。
・・・超絶に人が少ない(・・;)
なぜに??釣れてないんだろうか・・・
嫌な予感がしつつも山を歩く事30分・・・くらい(笑)
前回調子が良かった・・・他の釣り人が入っていたポイントに到着w
だってその人以外全然釣れてませんでしたから(爆)
本当にそうなのか検証するにはこの作戦しかないでしょう(笑)
・・・と思ったら到着するなり前回我々が入っていたポイントの人が連発ww
・・・もはや意味不明(笑)
まっ、どうやら魚は居るので開始です(^_^;)
恒例のしばらく何も無く・・・
朝の時合終了が迫る中・・・
NZさんにヒット!・・・しつつ同時に前回のポイントの人もヒット(笑)
完全に回ってきている。
これはチャンスだ。
釣るしかない・・・
けども~
そういう時は釣れないびんたあるあるw
完全に時合逃した(爆)
しかし前回とは違いある程度回遊性の強い魚が回っている様子。
回遊が無い状態では1人勝ちだったこのポイント以外でも釣れている事からおそらく間違いないでしょう。
という事でわりとピン撃ちしていたのですが、回遊をブレイクで待つ面の釣りへ変更。
ルアーはMTレイクス。
2-2-5とかいろんな基本パターンがありますが・・・いつも通りの雰囲気リトリーブで巻きます(爆)
たぶん2-3-2-4-3-3とかそんなカンジ(笑)
手前のブレイク前までは底上1~3mを釣るイメージでやってますので意識は水中に。
という事で数えてません(^_^;)
そんなわけで異常無く2時間(笑)
そろそろ9時台の釣れる時間なハズ・・・
ちょうど風も吹いてきたし・・・
って事でヒット(笑)
デカいカンジはしないけどいいカンジのヒキ♪
ブレイクを意識しつつ慎重に~
キャッチ!(・∀・)


やっと釣れたぁ~(^o^)/
サイズは40cmと小型ですが嬉しい1匹。
やはりかっこいい魚です♪
で、その直後から天気が激変。
爆風&大雨に(-_-)
しばらく頑張りましたがあまりにも酷すぎたので10時という過去最速の早さで終了となりました(笑)
明るいうちに帰ってくるという・・・w
というわけで3釣行分でした(爆)
それはそれでめんどくさい事が発覚したのでその都度短めに書く事にするかもしれません(笑)
サクラマス、レイクトラウト・・・この流れで夏まで行っちゃうともしかすると・・・
んなわけないかぁ~(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆イワナ・ヤマメタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2650FF-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】よつあみ:GソウルアップグレードPEX8 0.6号
【リーダー】東レ:バウオポリアミドプラス 5lb(約30m)
【スナップ】オーナー:クイックスナップ #0
【ヒットルアー】タックルハウス:バフェットドラス43・タックルハウス:バフェットドラス46・スミス:ARスピナー 3.5g
【使用フック】がまかつ:トレブルRBMH
☆レイクトラウトタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2752R-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】よつあみ:GソウルアップグレードPEX8 0.6号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 12lb(1ヒロ半)
【接続】ささめ:パワーステンスイベル
【ヒットルアー】ロデオクラフト:MTレイクス77/23g
【使用フック】カスケット:トラウトジギングフック
☆メバルタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】よつあみ:GソウルX4アップグレード 0.25号
【リーダー】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 0.4号(約30m)
【ヒットルアー】レイン:アジリンガー・34:オクトパス
【使用ジグヘッド】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ1.2g・ヤリエ:メバリー1.3g
◆2017年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:26cm
◇ヤマメ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:23cm
◇サクラマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:51cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ニジマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:13匹 最大サイズ:55cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:12匹 最大サイズ:50cm
◇メバル◇ 匹数:12匹 最大サイズ:15cm
休日満足度 90%
- 2017年4月12日
- コメント(4)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 気分は猛打賞 ハードロック・アコウ開幕戦 |
---|
10:00 | GWの釣行計画 |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
こんばんは(^_^)
レイクトラウト、カッコ良いですね~♪
中禅寺湖はなかなか、行かないですが、なかなか釣るのも難しそうですかね。。。
86
山形県