プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1475715
カレンダー
アーカイブ
▼ フルのべ竿再び
あまりにも蚊に刺されやすい体質の為蚊取り線香を釣りの時に携帯しようかと思っている・・・ど~も僕です(^_^;)
特にアカメの時ですね~
活動時間の夕方から21時22時あたりは地獄です(爆)
まったく集中できません(笑)
線香臭くなるのが嫌なのですが花っぽい香りのやつもありますからね~
この辺の商品とか。
↓↓
神田沙也加の伸び率(笑)
って事で、休み間隔短めで最初から眠いですが釣りです(笑)
前日に雨が降ったようなのでシーバス・・・は特に大丈夫なので(笑)鮎釣りへ(謎)
この時期の方が時間帯もポイントも絞れるから釣りやすいと言えば釣りやすいですけどね・・・状況次第ではありますが・・・あっ、シーバスの話です(笑)
で、まずは馬と牛の作成(爆)
あれ?牛も尻尾付けるんだっけ??(笑)
そしてオトリ屋へ。
昨日入れたばかりという元気っ子をゲット。
早速川へ向かいます。
ちゃちゃっと準備して開始!
するが・・・先日とは全然違う状況・・・
1匹目は群れ鮎を掛けて変えようと思ってたのでいきなりピンチ(笑)
あれほど居た群れ鮎が全然見えないので掛けようがない(^_^;)
しかし、「って事は・・・」と思いついて前回ダメだった瀬を攻める事に。
オトリ屋の鮎がかなり元気なので大丈夫でしょう♪って事で落ち込みのド真ん中にINしていきなりのド~ン!(笑)
そしてその後4連発♪
これ、めっちゃおもろいやつ(笑)
で、他ではまったく掛からないので大移動して下流のトロへ。
そしてここでも短時間で6匹♪
しかし好調だったのはここまでで、やりつくした感のあるポイントからはその後反応がほとんどない状況。
釣り方を変えたくらいではどうにもならなかったので今度は上流へ大移動。
簡単に書いてるけどこの地点で4~5時間経ってます(爆)
で、上流では2匹のみ・・・
でもここまでで12匹。個人的には全然悪く無いです(^o^)/
サイズも1匹以外はすべて20cm前後とかなり楽しいカンジ。
で、まだまだ夕方まで時間があったのでもう一度下流へ行ってみようかな~と思って大移動中・・・
なんか舟の抵抗が・・・と振り返ったら・・・
蓋開いてる!(爆)
めっちゃ脱走してるし!
捕まえようとしたけどさすがにムリ(笑)
あ~あ~・・・帰ろ(涙)
「ロックなんかしなくても開かないでしょ~へへへへ(笑)」って思ってすいませんでした(苦笑)
帰りに数えてみたら9匹。
朝2匹買ったから5匹脱走だったみたいです(汗)
しかもデカいやつから優先的に逃げたくさい(笑)
まっこれも経験ですよ。
ちゃんと蓋閉めてロックしろっていう(爆)
んでもって精神的にもだいぶ疲れたので早めに帰る・・・フリをしてタナゴ 調査へ(笑)
調査というか、まだ自分でヤリタナゴを釣ってないのでカッパが生息している沼に行ってみる事に。
日が暮れそうなので1時間くらい勝負です!
早速開始!
そしてヒット!
これは!
いきなりきたんべぇ~♪
ヤリタナゴ・・・だと思う(笑)
「これは調子がいいかも~」って思ったけどその後は定番のヘラばかり(^_^;)
1時間くらいやって日が暮れてウキが見えなくなったので終了としました(爆)
今回は、瀬で釣ってトロで釣って・・・引き釣りで釣って泳がせで釣って・・・なかなかいいカンジでした(^○^)
ただ、釣れない時間は相変わらず長いのでもう少しポイントポイントでコンスタントに釣りたいものです。
釣れないと飽きてくるので(爆)
タナゴ調査は、短時間でしたがヤリタナゴをキャッチできたので次は新規開拓です(笑)
ホントはそろそろロッド振っておかないとイケないんですが・・・毎回のべ竿ばかりです(^_^;)
★ヒットタックルデータ★
☆鮎釣りタックル☆
【ロッド】シマノ:香鱗支流63-72ZB
【天上糸】シマノ:天上糸仕掛けフロロカーボン 0.8号
【水中糸】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 1lb
【目印】オーナー:あみ込み目印スリム
【ハナカン仕掛け】シマノ:ハナカン仕掛けフロロカーボン7号・がまかつ:頂上ハナカン仕掛け7号
【掛け鈎】シマノ:虎の牙4本錨7号
☆タナゴタックル☆
【ロッド】トライアイテム:万能小継150
【仕掛け】オーナータナゴ浮子釣り仕掛け(浮子はササメの小物浮子)
【使用鈎】オーナー:糸付たなご新半月
【エサ】マルキュー:野釣りグルテン(ほぼ粉 笑)
◆2015年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:11匹 最大サイズ:35cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:5匹 最大サイズ:58cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:72cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:10匹 最大サイズ:25cm
◇ヤマメ◇ 匹数:27匹 最大サイズ:25cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:35cm
◇ニジマス◇ 匹数:132匹 最大サイズ:60cm
◇カムループスレインボー◇ 匹数:24匹 最大サイズ:45cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:62cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:41匹 最大サイズ:58cm
◇アルビノニジマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ブルーギル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:16匹 最大サイズ:5cm
◇ヤリタナゴ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:4cm
◇ワカサギ◇ 匹数:74匹 最大サイズ:10cm
◇イトモロコ◇ 匹数:21匹 最大サイズ:12cm
◇タモロコ◇ 匹数:90匹 最大サイズ:8cm
◇モツゴ◇ 匹数:18匹 最大サイズ:12cm
◇オイカワ◇ 匹数:30匹 最大サイズ:18cm
◇ウグイ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:15cm
◇ウケクチウグイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇ニゴイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:65cm
◇コイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:95cm
◇キンブナ◇ 匹数:12匹 最大サイズ:18cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:23cm
◇ナマズ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:58cm
◇ヌマチチブ◇ 匹数4匹 最大サイズ:15cm
◇カジカ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇アユ◇ 匹数:35匹 最大サイズ:21cm
◇シロチョウザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:推定150cm
◇メナダ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇アイナメ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クロソイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:18cm
◇ヨロイメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:36匹 最大サイズ:21cm
◇ニセクロホシフエダイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇スズキ◇ 匹数:50匹 最大サイズ:86cm
◇アジ◇ 匹数:99匹 最大サイズ:25cm
◇サヨリ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
◇コモンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇アナハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇メゴチ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:15cm
◇キス◇ 匹数:6匹 最大サイズ:10cm
◇ヒラメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇ヌマガレイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◆2015年の捕獲◆
◇アマガエル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇シオカラトンボ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
休日満足度 85%
- 2015年8月15日
- コメント(4)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
ワタシは市販ので効果充分なんで、おサイフ的にハッカ油試そうかと思ってます(笑)
話は変わりますが、13日の夜に・・・
ケン坊
高知県