プロフィール

びんたーん
山形県
プロフィール詳細
      ☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
 - ムベンガ(ゴライアスタイガー)
 - タライロン
 - アロワナ
 - ピラルク
 - パプアンバス
 - バラマンディ
 - アカメ
 - チョウザメ
 - スズキ
 - ヒラスズキ
 - タイリクスズキ
 - クロマグロ
 - イナダ・ワラサ・ブリ
 - カンパチ
 - サワラ
 - イケカツオ
 - ダツ
 - タチウオ
 - オニカマス
 - アカカマス
 - サヨリ
 - アジ
 - オニヒラアジ
 - ギンガメアジ
 - カタクチイワシ
 - マイワシ
 - リュウキュウハタンポ
 - サバ
 - ヨロイメバル
 - メバル
 - タケノコメバル
 - クロソイ
 - ムラソイ
 - カサゴ
 - アイナメ
 - メジナ
 - クロダイ
 - ミナミクロダイ
 - マダイ
 - イシダイ
 - ハマフエフキ
 - クロホシフエダイ
 - ニセクロホシフエダイ
 - コトヒキ
 - シマイサキ
 - イシモチ
 - オオニベ
 - キス
 - キュウセン
 - オジサン
 - ヒラメ
 - アカエイ
 - ボラ
 - カワハギ
 - ヒイラギ
 - コノシロ
 - ハタハタ
 - ギンポ
 - マダラエソ
 - コバンザメ
 - ラージマウスバス
 - スモールマウスバス
 - ブルーギル
 - ナイルティラピア
 - ライギョ
 - ナマズ
 - ビワコオオナマズ
 - ワカサギ
 - ヘラブナ
 - ウケクチウグイ
 - ウグイ
 - アブラハヤ
 - 鮭稚魚
 - サケ
 - キングサーモン
 - コーホーサーモン
 - スチールヘッド
 - ニジマス
 - ドナルドソン
 - カムループスレインボー
 - レイクトラウト
 - ブラウントラウト
 - ブルックトラウト
 - ジャガートラウト
 - ロックトラウト
 - イトウ
 - イワナ
 - ヤマメ
 - サクラマス
 - ヒメマス
 - クニマス
 - タキタロウ
 - アユ
 - ドジョウ
 - オオクチユゴイ
 - オヤミラミ
 - ハタ類
 - フグ類
 - カレイ類
 - コチ類
 - ハゼ類
 - ウナギ類
 - コイ類
 - イカ類
 - タコ類
 - エビ類
 - カニ類
 - カメ類
 - タニシ類
 - 熊!!
 - スズメバチ!!
 - 虫!!
 - ヘビ!!
 - 未確認生物!!
 - 未確認飛行物体!!
 - オバケ!!
 - 都市伝説!!
 - 最上川
 - 酒田港湾
 - 庄内南磯
 - 庄内北部の海
 - 山形の内水面
 - 山形県外で釣り
 - 渡船
 - ボートフィッシング
 - ワールドフィッシング
 - 管釣り
 - 屋形船
 - 氷上
 - 深い話
 - 浅い話
 - 深イイ話
 - 浅イイ話
 - すべらない話
 - すべる話
 - おいしい話
 - まずい話
 - 危ない話
 - 怖い話
 - 思い出話
 - 今日の当たり目
 - 日記・独り言
 - 2013年9月高知釣り旅
 - 2014年4月沖縄釣り旅
 - 2014年6月高知釣り旅
 - 2014年9月高知釣り旅
 - 2015年5月高知釣り旅
 - 2015年8月高知釣り旅
 - 2016年8月高知釣り旅
 - 2017年8月高知釣り旅
 
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:96
 - 昨日のアクセス:75
 - 総アクセス数:1520583
 
カレンダー
アーカイブ
▼ ぶらり沖縄一人釣り旅 最終日 ~ESO~
- ジャンル:釣行記
 - (マダラエソ, 2014年4月沖縄釣り旅, コトヒキ, 山形県外で釣り, オジサン)
 
    楽しかった沖縄釣行もいよいよ最終日となってしまいました。
レンタカーを返す時間は12時頃なのでそれまでに用事を詰め込みます。
まずはお決まりとなった朝5時起床。
最寄のビーチに向かいます!
10分程走って到着!!
根が少なめの、まさにビーチです。

回遊のガーラなどが狙いです!
ここにもイワシボールがちょこちょことあり、イケそうな雰囲気を出しています。
まぁ・・・この旅で入ったポイントには大抵どこにもイワシが居ましたけど(笑)
メタルマル19で沖のイワシボールを狙いながら歩きます!
で、30m程歩いたところで・・・
ゴゴッ!!!
ガーラ!?がキターーーー(・∀・)
メタルマルなのになぜか水面にジャンプしながらバイト(笑)
昨日のもそうだったな・・・
形はガーラっぽいからやっぱりガーラ??
まぁ・・・
バレ
ましたけどね・・・(苦笑)
結構デカそうだったのに・・・orz
なんでこんなにバレるんですかね・・・
バーブレスじゃないやつでもバレるからそこは関係無いとして。
そもそもこのくらいバレるものなのかな??
・・・よくわかりません(笑)
で、気を取り直して攻めますが・・・イワシが抜けました(汗)
しかし時々何かが後ろを付いてきます。
ん?
コチ??
釣ってみたら・・・
エソでした(笑)

そうか・・・
次を狙います!
・・・
が!!
釣っては
エソ(笑)

釣っては
エソ(笑)

だんだんエソ慣れしてきました(爆)
なんてやってたら・・・
終了の時間です!(涙)
なんか・・・尻すぼみ(笑)
これをもって沖縄釣行終了です!
ありがとうございましたm(_ _)m
って事で宿に戻って帰り支度。
行き同様に帰りもざっくばらんに突っ込んで終了(笑)
9時頃にチェックアウトして那覇に向かいます!
相変わらず遠い(笑)
で、紅イモのサーターアンダギーが有名な【うなりざき】さんでお土産と自分で食べる分を購入♪
2個食べようと思って買ったらおまけであと2個いただきました(笑)
早速食べてみる。
・・・美味しっ!!
中の紫色のところがかなり美味いです♪

が、これから飛行機に乗るので4つ全部食べないと・・・(汗)
しんどっ(笑)
でも、おばちゃんの優しさを無駄にしない為にも気合いで4つ食べました(爆)
そして激混みの道路を抜けてレンタカーを無事返却。
空港に送ってもらい・・・
お土産を物色。
シーサー、種類多くてどうしていいかわからん(笑)




で、それっぽいものをテキトーに買って昼食を・・・
食べる時間が無い(汗)
しょうがないので保安検査場を抜けた後の立ち食いで済ませました・・・
アグー豚カレーを食べる予定だったのに・・・(笑)
そして仙台へ向けて離陸。
帰りはほぼ爆睡(笑)
気分的には約1時間半のフライトでした(爆)
で、着陸前にかなり揺れて10cmくらい座席から浮いたけど無事到着(笑)
えっ!?
いやいや・・・
寒すぎっ!!
想像以上に寒い(笑)
やっぱ沖縄って暖かいんだなぁ~(爆)
で、高速で自宅まで帰り・・・
釣り旅終了です!
今回、初の沖縄でしたがかなり楽しめました♪
しかし、まだまだ遊び足りない感じがしているのも事実。
こりゃぁ~また行くな(笑)
次はタマンかGTかもしれませんね~
GTはお誘いもあるし。
魚種的には全部で9魚種と初めてにしては上出来かなと思います♪
エソ以外は全部ヒキが強くて驚きました(笑)
特にオジサンとコトヒキにはびっくり!
ぜひ庄内に移住してきてもらいたいです(笑)
最後に反省点。
晴れたら4月でも日焼け対策をするべきでした(笑)
家に帰ってから軽めの火傷状態になりました(爆)
まぁこれはこれで思い出かなと(笑)
沖縄、サイコーでした♪♪
 
※忘れない為の旅データ
○旅費・・・往復航空券+3泊の宿代+レンタカー代で約¥56000
〇空港駐車代・・・¥2000
○ガソリン、高速代・・・仙台往復で高速を使うと¥5000近く掛かり、沖縄に着いてからフルでうろちょろすると全部で¥10000くらい。高知の比では無く高い(笑)
○日焼け対策はしっかりと!
 
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2701FF-2
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+C3000HGM(スプールはセフィアCI4+C3000HGSDHのスプール)
【ライン】シマノ:パワープロ ホワイト 0.6号
【リーダー】クレハ:シーガーグランドマックスFX 2.5号
【スナップ】ウォーターランド:スーパースナップ 0号
【ヒットルアー】ブリーデン:メタルマル19
【使用フック】がまかつ:トレブルRBMHバーブレス
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ヤマメ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇メバル◇ 匹数:16匹 最大サイズ:23cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
休日満足度 94%
    レンタカーを返す時間は12時頃なのでそれまでに用事を詰め込みます。
まずはお決まりとなった朝5時起床。
最寄のビーチに向かいます!
10分程走って到着!!
根が少なめの、まさにビーチです。

回遊のガーラなどが狙いです!
ここにもイワシボールがちょこちょことあり、イケそうな雰囲気を出しています。
まぁ・・・この旅で入ったポイントには大抵どこにもイワシが居ましたけど(笑)
メタルマル19で沖のイワシボールを狙いながら歩きます!
で、30m程歩いたところで・・・
ゴゴッ!!!
ガーラ!?がキターーーー(・∀・)
メタルマルなのになぜか水面にジャンプしながらバイト(笑)
昨日のもそうだったな・・・
形はガーラっぽいからやっぱりガーラ??
まぁ・・・
バレ
ましたけどね・・・(苦笑)
結構デカそうだったのに・・・orz
なんでこんなにバレるんですかね・・・
バーブレスじゃないやつでもバレるからそこは関係無いとして。
そもそもこのくらいバレるものなのかな??
・・・よくわかりません(笑)
で、気を取り直して攻めますが・・・イワシが抜けました(汗)
しかし時々何かが後ろを付いてきます。
ん?
コチ??
釣ってみたら・・・
エソでした(笑)

そうか・・・
次を狙います!
・・・
が!!
釣っては
エソ(笑)

釣っては
エソ(笑)

だんだんエソ慣れしてきました(爆)
なんてやってたら・・・
終了の時間です!(涙)
なんか・・・尻すぼみ(笑)
これをもって沖縄釣行終了です!
ありがとうございましたm(_ _)m
って事で宿に戻って帰り支度。
行き同様に帰りもざっくばらんに突っ込んで終了(笑)
9時頃にチェックアウトして那覇に向かいます!
相変わらず遠い(笑)
で、紅イモのサーターアンダギーが有名な【うなりざき】さんでお土産と自分で食べる分を購入♪
2個食べようと思って買ったらおまけであと2個いただきました(笑)
早速食べてみる。
・・・美味しっ!!
中の紫色のところがかなり美味いです♪

が、これから飛行機に乗るので4つ全部食べないと・・・(汗)
しんどっ(笑)
でも、おばちゃんの優しさを無駄にしない為にも気合いで4つ食べました(爆)
そして激混みの道路を抜けてレンタカーを無事返却。
空港に送ってもらい・・・
お土産を物色。
シーサー、種類多くてどうしていいかわからん(笑)




で、それっぽいものをテキトーに買って昼食を・・・
食べる時間が無い(汗)
しょうがないので保安検査場を抜けた後の立ち食いで済ませました・・・
アグー豚カレーを食べる予定だったのに・・・(笑)
そして仙台へ向けて離陸。
帰りはほぼ爆睡(笑)
気分的には約1時間半のフライトでした(爆)
で、着陸前にかなり揺れて10cmくらい座席から浮いたけど無事到着(笑)
えっ!?
いやいや・・・
寒すぎっ!!
想像以上に寒い(笑)
やっぱ沖縄って暖かいんだなぁ~(爆)
で、高速で自宅まで帰り・・・
釣り旅終了です!
今回、初の沖縄でしたがかなり楽しめました♪
しかし、まだまだ遊び足りない感じがしているのも事実。
こりゃぁ~また行くな(笑)
次はタマンかGTかもしれませんね~
GTはお誘いもあるし。
魚種的には全部で9魚種と初めてにしては上出来かなと思います♪
エソ以外は全部ヒキが強くて驚きました(笑)
特にオジサンとコトヒキにはびっくり!
ぜひ庄内に移住してきてもらいたいです(笑)
最後に反省点。
晴れたら4月でも日焼け対策をするべきでした(笑)
家に帰ってから軽めの火傷状態になりました(爆)
まぁこれはこれで思い出かなと(笑)
沖縄、サイコーでした♪♪
※忘れない為の旅データ
○旅費・・・往復航空券+3泊の宿代+レンタカー代で約¥56000
〇空港駐車代・・・¥2000
○ガソリン、高速代・・・仙台往復で高速を使うと¥5000近く掛かり、沖縄に着いてからフルでうろちょろすると全部で¥10000くらい。高知の比では無く高い(笑)
○日焼け対策はしっかりと!
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2701FF-2
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+C3000HGM(スプールはセフィアCI4+C3000HGSDHのスプール)
【ライン】シマノ:パワープロ ホワイト 0.6号
【リーダー】クレハ:シーガーグランドマックスFX 2.5号
【スナップ】ウォーターランド:スーパースナップ 0号
【ヒットルアー】ブリーデン:メタルマル19
【使用フック】がまかつ:トレブルRBMHバーブレス
◆2014年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ヤマメ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇ニジマス◇ 匹数:70匹 最大サイズ:42cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:5匹 最大サイズ:44cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:57cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:40cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:32cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ワカサギ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:13cm
◇メバル◇ 匹数:16匹 最大サイズ:23cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇カンモンハタ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇クロホシフエダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇オジサン◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇コトヒキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇オニカマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇リュウキュウハタンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇ミナミクロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇マダラエソ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
休日満足度 94%
- 2014年4月17日
 - コメント(4)
 
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 











 
 
 


 
初めまして 楽しく拝見しました
私も八重山が好きでよく一人で釣り旅に行くのですが
少ない経験則からですと バレる原因はフックサイズかと思います
沖縄魚はサイズ関係なく引きが強いので合わせ不足が原因というのは少ないと思います
純正よりワンサイズ大きいフックにするといいと思います
多少泳ぎのバランスが崩れても沖縄魚は気にしないです
トラウト用シングルフックが特におすすめです
でれす