プロフィール
ゆるふわヒラメラー
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:166
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:392238
QRコード
▼ 検証 シンペンをどぶ漬けすると沈降速度は変わるのか?
- ジャンル:釣り具インプレ
先日、とある釣り業界の方?のサイトで「どぶ漬けの回数が多いと、ルアーの動きに影響が出る」との記事を発見しました。
自分は「ウレタンコーディングの皮膜重量など、たかが知れてるし、ルアーの動きに影響が出る筈が無い!」と高を括ってどぶ漬けしてましたが、ちょっと不安に。。。
ちなみに当方のウレタンコーディング液は、湿気硬化型一液ウレタン塗料。

これ↑
黄変や色褪せを防止する「UVカット剤」も配合されているようです。
ジグ系ならばウレタンコーティングの皮膜面積も小さいし影響ないだろうけど、ミノー系はもしかして影響あるかも!?汗
まずは比重を調べてみた。
真水 1.000
海水 1.023
亜鉛 7.14 →フリッパーZ
鉛 11.30 →ジグ、ぶっ飛び君の内部重りなど
タングステン 19.30 →スピンビーム42gの後方重り
そして1液ウレタンの硬化物比重 約1.4
・・・で?w
よく分からないから、風呂場で試してみよう!
どぶ漬け有&無を持っているのは、シンペンしか無かったので、これで実験。

お気に入りのぶっ飛び君95S。
上(レンキャン)はどぶ漬け無し、下(エクリプススペシャルカラー)はどぶ漬け5回。
手持ちのぶっ飛び君の中で唯一5回コーディングを試したものです。(通常は3〜4回)
位置についてぇ〜
よーい・・・

撮影:ゆるふわヒラメラー
補助人:息子(野球のスライディングに失敗し、左手怪我中)
どん!

トン

20回試しましたが、いずれも着底は同時。沈み方も全く同じ。
ミノー系ルアーのリップに多量のウレタンが付いたら泳ぎに影響があるのかも、ですが、大した差が出るとは思えませんね。
要らぬ心配でした(^_^;
《追記》
一応動画もアップしときますー
自分は「ウレタンコーディングの皮膜重量など、たかが知れてるし、ルアーの動きに影響が出る筈が無い!」と高を括ってどぶ漬けしてましたが、ちょっと不安に。。。
ちなみに当方のウレタンコーディング液は、湿気硬化型一液ウレタン塗料。

これ↑
黄変や色褪せを防止する「UVカット剤」も配合されているようです。
ジグ系ならばウレタンコーティングの皮膜面積も小さいし影響ないだろうけど、ミノー系はもしかして影響あるかも!?汗
まずは比重を調べてみた。
真水 1.000
海水 1.023
亜鉛 7.14 →フリッパーZ
鉛 11.30 →ジグ、ぶっ飛び君の内部重りなど
タングステン 19.30 →スピンビーム42gの後方重り
そして1液ウレタンの硬化物比重 約1.4
・・・で?w
よく分からないから、風呂場で試してみよう!
どぶ漬け有&無を持っているのは、シンペンしか無かったので、これで実験。

お気に入りのぶっ飛び君95S。
上(レンキャン)はどぶ漬け無し、下(エクリプススペシャルカラー)はどぶ漬け5回。
手持ちのぶっ飛び君の中で唯一5回コーディングを試したものです。(通常は3〜4回)
位置についてぇ〜
よーい・・・

撮影:ゆるふわヒラメラー
補助人:息子(野球のスライディングに失敗し、左手怪我中)
どん!

トン

20回試しましたが、いずれも着底は同時。沈み方も全く同じ。
ミノー系ルアーのリップに多量のウレタンが付いたら泳ぎに影響があるのかも、ですが、大した差が出るとは思えませんね。
要らぬ心配でした(^_^;
《追記》
一応動画もアップしときますー
- 2018年6月12日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント