プロフィール

佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:83
- 昨日のアクセス:83
- 総アクセス数:1400163
検索
QRコード
▼ 再び湾奥河川で連発♪
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
仕事後のソコリ2時間前のタイミングから前日にそれなりの反応を得られたエリアへ。
北寄りの風が程よく水面を波立たせる中、当日は水面下ではベイトの姿は確認できず、シャローレンジを軽くチェックした後、本命のミドルレンジに狙いをシフト。
ルアーはエアーオグルを中心にローテーションし、70S→70SLMで手前の沈み根を探っていくとバイトが出るもフッキングまで持ち込めず・・・
そして、前日の釣行でもそのポテンシャルを体感させられたオグル58プロトに変え、再度バイトが出ていた沈み根周辺をよりスローに探っていくと1発で出てくれました♪
オグル58、これまで打破できなかった状況をしっかりとカバーしてくれるルアーに仕上がっております♪


(オグル58プロト)
更に数投するとバイトは続くもフッキングまで持ち込めず、ピンの魚の為、ルアーが見切られて完全に魚をスレさせてしまう前の段階で深追いせずルアーローテーション。
続いてセレクトしたのはこちらもタフコンディション時に抜群の威力を発揮してくれるプレックス。
再度、沈み根にU時の頂点を合わせるようトレースしていくと再び1投目に♪
ホント、タフコンディション時においても活躍してくれるこれらのルアーのおかげで、同じピンから数本魚が抜けるようになりました♪
残念ながらLONGINカップにはキーアイテムを所持してなかった為、エントリーできないまま終了してしまいましたが、今大会は仲間のムネ氏、SUGI氏が見事ワンツーフィニッシュを飾るなど、しばらく釣りをしない間にすっかり雲の上の存在になっておりました(笑)


(プレックス color:チャートクラウン)
この1本で流石に反応を得られなくなった為、沖のブレイクに狙いをシフト。
また1からローテーションを組み、エアーオグル70Sでブレイクをドリフトさせていくと早々に♪

(オグル70S color:PPH)
その後、徐々に流速が弱まる中、なんとかバイトまでは出せたもののフッキングまで至らず・・・
そして、ある程度潮位が下がってオグルではボトムを叩き始めてしまったタイミングにいよいよ店頭に並び始めたバチ・アミ・マイクロベイト等、偏食パターンにも高次元で対応してくれるフラッタースティック70をセレクト。
先程と同じくバイトが出ていたブレイクをドリフトで探っていくと早々に♪

(フラッタースティック70プロト)
この魚を最後にブレイクに生じていた流れのコントラストも感じられなくなったところで粘らず納竿としました。
前日のベタ凪というコンディションとは異なり、当日は良い感じで水面が波立っていた事から魚の活性を上げてくれるかと期待したのですが、気温が一気に低下してしまった為か思いの外魚の活性は上がらずシビアな状況でした。
それでも、そんなシビアな状況下で釣りをして魚のコンディションにしっかりと合わせていく事もまた1つの楽しみ方ですね♪
ROD:風神AD89ML
REEL:10’ステラC3000
LINE:RAPINOVA-X MULTI-GAME 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:トヨフロン スーパーL EX6号
ITEM:
ティップガード、サックサック、Pull Boy(以上 ER巣山技研)
LURE:
スキャッターラップCD7プロト(以上 ラパラジャパン)
ソーランリップレスミノー90Fプロト、ソーランミノー95Fプロト、ソーランシンキングペンシル80プロト、フラッタースティック70プロト、(以上 ストーム)
プレックス(以上 ロンジン)
エアーオグル70S・70SLM・58プロト、アドラシオンプロト(以上 ノースクラフト)
北寄りの風が程よく水面を波立たせる中、当日は水面下ではベイトの姿は確認できず、シャローレンジを軽くチェックした後、本命のミドルレンジに狙いをシフト。
ルアーはエアーオグルを中心にローテーションし、70S→70SLMで手前の沈み根を探っていくとバイトが出るもフッキングまで持ち込めず・・・
そして、前日の釣行でもそのポテンシャルを体感させられたオグル58プロトに変え、再度バイトが出ていた沈み根周辺をよりスローに探っていくと1発で出てくれました♪
オグル58、これまで打破できなかった状況をしっかりとカバーしてくれるルアーに仕上がっております♪


(オグル58プロト)
更に数投するとバイトは続くもフッキングまで持ち込めず、ピンの魚の為、ルアーが見切られて完全に魚をスレさせてしまう前の段階で深追いせずルアーローテーション。
続いてセレクトしたのはこちらもタフコンディション時に抜群の威力を発揮してくれるプレックス。
再度、沈み根にU時の頂点を合わせるようトレースしていくと再び1投目に♪
ホント、タフコンディション時においても活躍してくれるこれらのルアーのおかげで、同じピンから数本魚が抜けるようになりました♪
残念ながらLONGINカップにはキーアイテムを所持してなかった為、エントリーできないまま終了してしまいましたが、今大会は仲間のムネ氏、SUGI氏が見事ワンツーフィニッシュを飾るなど、しばらく釣りをしない間にすっかり雲の上の存在になっておりました(笑)


(プレックス color:チャートクラウン)
この1本で流石に反応を得られなくなった為、沖のブレイクに狙いをシフト。
また1からローテーションを組み、エアーオグル70Sでブレイクをドリフトさせていくと早々に♪

(オグル70S color:PPH)
その後、徐々に流速が弱まる中、なんとかバイトまでは出せたもののフッキングまで至らず・・・
そして、ある程度潮位が下がってオグルではボトムを叩き始めてしまったタイミングにいよいよ店頭に並び始めたバチ・アミ・マイクロベイト等、偏食パターンにも高次元で対応してくれるフラッタースティック70をセレクト。
先程と同じくバイトが出ていたブレイクをドリフトで探っていくと早々に♪

(フラッタースティック70プロト)
この魚を最後にブレイクに生じていた流れのコントラストも感じられなくなったところで粘らず納竿としました。
前日のベタ凪というコンディションとは異なり、当日は良い感じで水面が波立っていた事から魚の活性を上げてくれるかと期待したのですが、気温が一気に低下してしまった為か思いの外魚の活性は上がらずシビアな状況でした。
それでも、そんなシビアな状況下で釣りをして魚のコンディションにしっかりと合わせていく事もまた1つの楽しみ方ですね♪
ROD:風神AD89ML
REEL:10’ステラC3000
LINE:RAPINOVA-X MULTI-GAME 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:トヨフロン スーパーL EX6号
ITEM:
ティップガード、サックサック、Pull Boy(以上 ER巣山技研)
LURE:
スキャッターラップCD7プロト(以上 ラパラジャパン)
ソーランリップレスミノー90Fプロト、ソーランミノー95Fプロト、ソーランシンキングペンシル80プロト、フラッタースティック70プロト、(以上 ストーム)
プレックス(以上 ロンジン)
エアーオグル70S・70SLM・58プロト、アドラシオンプロト(以上 ノースクラフト)
- 2013年4月6日
- コメント(6)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 10:00 | そこに凄いレアルアーがありました |
|---|
| 08:00 | 爆風の中で秋爆突入の爆釣でランカーキャッチ |
|---|
| 11月18日 | 10年前に作ったチタンティップがポロリ |
|---|
| 11月18日 | 1年ぶりのミノー釣行 来るはずの会社の同僚が… |
|---|
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 5 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 16 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 25 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太

















お疲れ様です♪
オグルの58といい、PLEXといい、新しいフラ7といい、
タフコンに強いルアーは、やはり頼もしいですよね~♪
早くフラ7、欲しいですね~♪
toshi4c
千葉県