プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:1355592
検索
QRコード
▼ ド定番ルアーに魅惑の新色登場♪
- ジャンル:釣り具インプレ
- (TACKLE)
2014年も期待の新製品が目白押しのラパラジャパン。
先日もお知らせ致しましたが、間もなくの発売となるラピノヴァリーダー。
現在ご好評頂いているラピノヴァPEと同じく、低価格でありながらハイクオリティー。
結束強度、耐久性、しなやかさ、水馴染み、感度と全てが高次元で仕上がっており、トータルバランスに大変優れたリーダーとなっております。
ラピノヴァ・フロロカーボンショックリーダー

発売は1月下旬~2月上旬を予定しておりますので、ラピノヴァPEをご愛用頂いている方はもちろん、そうでない方も是非一度ご使用頂ければ幸いです。
そして、ラパラジャパンが誇るド定番ルアーにも2014の新色が登場します♪
まずは、昨年フィッシングショーでも話題となり、発売後一瞬にして店頭から姿を消した2013年の大ヒットアイテムに新色が一気に6色追加。
スキャッターラップCD7

【新色カラーチャート】
▽BFCG(ブラックアルミコンスタンギーゴ)▽

▽FCG(シルバーアルミコンスタンギーゴ)▽

▽HBM(アルミレッドヘッド)▽

▽JCB(クロームライブイワシ)▽

▽CSPM(クロームコノシロ)▽

※画像はCD7になります
デイゲームはもちろん、ナイトゲームにおいても特に常夜灯周りで抜群の威力を発揮してくれ、僕も好んで愛用しているオールクロームカラー。
残念ながらこれまでスキャッターラップシリーズには採用されておりませんでしたが、この度現在発売されているCDのクロームカラーの中で最も人気があるJCBカラー、更にはエックスラップに採用されており、こちらも実績抜群なCSPMと2色のクロームカラーが追加となります。
また、定番カラーとなっているHBMやストームプレミアムシリーズでご好評頂いるブラックギーゴ、コンスタンギーゴもアルミベースにて登場となり、新色6色全てが大活躍間違いなしのカラーとなっております。
そして、スキャッターラップだけではなく、CD7・9にも新色3色が追加。
カウントダウン7・9

【新色カラーチャート】
▽BFCG(ブラックコンスタンギーゴ)▽

▽FCG(アルミコンスタンギーゴ)▽

▽CSPM(クロームコノシロ)▽

おかげさまで今回採用させて頂いた僕のリクエストカラーブラックギーゴですが、パール・クローム・アルミと様々なベースでプロトを作成した中から、もっとも安定した釣果を得られ、オールラウンドで活躍してくれたアルミベースを採用しました。
どちらのルアーも決して抜群の飛距離とは言えませんが、単純に飛距離を出すだけでは獲れない魚がいる。
特に激戦区ではルアーのレスポンスが非常に重要な要素となり、ルアーの泳ぎ出し、安定感、バルサならではの艶かしいアクション、これがスレたシーバスに対して抜群の威力を発揮してくれます。
当然、そんな激戦区では岸際に近いほどプレッシャーも掛かっており、これまでだったら見切っていた近場の魚も、ルアーのレスポンスを重視して攻略することで新たな発見に繋がってくれるかと思います。
是非、新色が追加されたこの機会にCD・スキャッターラップシリーズを使用した事がない方がいらっしゃいましたらバルサ素材のポテンシャルを体感して頂き、既にご愛用頂けている皆様は新たに追加された新色の威力を体感して頂ければ嬉しいです♪
今後も期待の新製品が目白押しとなっているラパラジャパン、2014年も是非宜しくお願い致します。
先日もお知らせ致しましたが、間もなくの発売となるラピノヴァリーダー。
現在ご好評頂いているラピノヴァPEと同じく、低価格でありながらハイクオリティー。
結束強度、耐久性、しなやかさ、水馴染み、感度と全てが高次元で仕上がっており、トータルバランスに大変優れたリーダーとなっております。
ラピノヴァ・フロロカーボンショックリーダー

発売は1月下旬~2月上旬を予定しておりますので、ラピノヴァPEをご愛用頂いている方はもちろん、そうでない方も是非一度ご使用頂ければ幸いです。
そして、ラパラジャパンが誇るド定番ルアーにも2014の新色が登場します♪
まずは、昨年フィッシングショーでも話題となり、発売後一瞬にして店頭から姿を消した2013年の大ヒットアイテムに新色が一気に6色追加。
スキャッターラップCD7

【新色カラーチャート】
▽BFCG(ブラックアルミコンスタンギーゴ)▽

▽FCG(シルバーアルミコンスタンギーゴ)▽

▽HBM(アルミレッドヘッド)▽

▽JCB(クロームライブイワシ)▽

▽CSPM(クロームコノシロ)▽

※画像はCD7になります
デイゲームはもちろん、ナイトゲームにおいても特に常夜灯周りで抜群の威力を発揮してくれ、僕も好んで愛用しているオールクロームカラー。
残念ながらこれまでスキャッターラップシリーズには採用されておりませんでしたが、この度現在発売されているCDのクロームカラーの中で最も人気があるJCBカラー、更にはエックスラップに採用されており、こちらも実績抜群なCSPMと2色のクロームカラーが追加となります。
また、定番カラーとなっているHBMやストームプレミアムシリーズでご好評頂いるブラックギーゴ、コンスタンギーゴもアルミベースにて登場となり、新色6色全てが大活躍間違いなしのカラーとなっております。
そして、スキャッターラップだけではなく、CD7・9にも新色3色が追加。
カウントダウン7・9

【新色カラーチャート】
▽BFCG(ブラックコンスタンギーゴ)▽

▽FCG(アルミコンスタンギーゴ)▽

▽CSPM(クロームコノシロ)▽

おかげさまで今回採用させて頂いた僕のリクエストカラーブラックギーゴですが、パール・クローム・アルミと様々なベースでプロトを作成した中から、もっとも安定した釣果を得られ、オールラウンドで活躍してくれたアルミベースを採用しました。
どちらのルアーも決して抜群の飛距離とは言えませんが、単純に飛距離を出すだけでは獲れない魚がいる。
特に激戦区ではルアーのレスポンスが非常に重要な要素となり、ルアーの泳ぎ出し、安定感、バルサならではの艶かしいアクション、これがスレたシーバスに対して抜群の威力を発揮してくれます。
当然、そんな激戦区では岸際に近いほどプレッシャーも掛かっており、これまでだったら見切っていた近場の魚も、ルアーのレスポンスを重視して攻略することで新たな発見に繋がってくれるかと思います。
是非、新色が追加されたこの機会にCD・スキャッターラップシリーズを使用した事がない方がいらっしゃいましたらバルサ素材のポテンシャルを体感して頂き、既にご愛用頂けている皆様は新たに追加された新色の威力を体感して頂ければ嬉しいです♪
今後も期待の新製品が目白押しとなっているラパラジャパン、2014年も是非宜しくお願い致します。
- 2014年1月17日
- コメント(6)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
お疲れ様です(^^)
newカラー
凄くカッコイイですね♪
佐藤くんの...下さい(笑)
SUGI
東京都