プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:1355742
検索
QRコード
▼ 雨中と状況確認で各所をランガン
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
数釣りはもちろん、いよいよランカークラスキャッチの声もちらほら聞こえ始め、秋の気配も色濃くなってきた9月下旬の潮回り。
台風前の釣行とはなりますが、当日は雨中といったコンディションの中、仕事が休みだった事もあって日没直後の下げ狙いでozapyさん、鈴木君と河川明暗部へ。
前回の潮回り終盤には河口から十数キロといった流域にまでサッパの遡上が見受けられましたが、ここ数日ですっかり河口〜下流域にまで下ってしまい、ホットなエリアもそのサッパの動きに合わせて変動。
そんな事もあって釣果を優先させるのであればより海寄りのエリアが正解ではありましたが、生憎の天候でもあった為、少なからずでも反応が出せればと近場でのサクっと釣り。
大規模なサッパの群れが絡んでいるであろうエリアよりも数キロ上流に位置するポイントでもあり、サッパの姿も開始序盤に数匹確認できた程度。
そんな中、ボイルを含め魚が上ずっている気配は感じられず、よいしょよいしょをエックスラップCD7にてチェック。
バイトが頻発するような状況ではなかったものの、悪いなりにもこの時期の明暗部とあってポツポツと♪

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
こんな感じで10本近くはヒットさせるも、バラシが多くキャッチは半分以下。

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
その後、下げの流れが馴染んでバイトの間隔も空いてきたところでこの日の釣りは終了でした。
そして、その翌日は仕事後からの釣行となり、サッパが絡んでいる流域的にも少し出遅れ気味といった下げ四分からの釣行とはなりましたが、状況把握も含めて鈴木君と前日よりも海寄りに位置する各河川の明暗部をランガン。
潮回りはもちろん、シーズン的にも各所多くのアングラーで賑わっており、結局数箇所回ってエントリーできたのは潮下の明暗部二箇所。
最初のポイントは開始直後に何度かバイトは得られるも、その後は続かず別の河川へ。
こちらはサッパの姿も時折確認できるといったコンディションであり、先程のポイントでも反応を得られたソーランリップレスミノー90Fで探っていくと1投目に♪

(ソーランリップレスミノー90F HOOK:VMC7554 ♯6)
更にバイトが立て続けに得られるもフッキングには至らず、見切られ始めたタイミングで緩い動きを試すべく、五目フラッタースリム95で再度同じラインを流していくと数投で。

(五目フラッタースリム95 HOOK:VMC7554 ♯8)
サッパも少なからず絡んでいて魚もそれなりにストックされており、橋脚ヨレといった狭いスポットを2人で攻めながらも、キャストが決まれば高確率でバイトが得られるといった展開でもう1本追加♪

(五目フラッタースリム95 HOOK:VMC7554 ♯8)
橋脚まである程度距離のあるポイントでもあった為、鈴木君も飛距離を稼げるサイレントアサシン99のFとSPの使い分けでしっかり魚をキャッチしておりました♪
そして、一通り探り切って反応も続かなくなってきたところでストップフィッシング。
移動も含めて2時間程の実釣ではありましたが、途中に立ち寄ったポイントでは満潮前後のタイミングで2桁キャッチと好釣果に恵まれたアングラーさんもいたりと、目的通り状況の確認はできましたが、今回の台風でリセットが濃厚ですね(笑)
TACKLE
ROD:エクスセンスS903L/M(以上 シマノ)
REEL:17’エクスセンスC3000HG(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
エックスラップCD7、リップストップ9(以上 ラパラジャパン)
五目フラッタースリム95、ソーランリップレスミノー90F(以上 ストーム)
エアオグル70SLM(以上 ノースクラフト)
クー100F(以上 シマノ)
ブローウィン125Fスリム etc.
台風前の釣行とはなりますが、当日は雨中といったコンディションの中、仕事が休みだった事もあって日没直後の下げ狙いでozapyさん、鈴木君と河川明暗部へ。
前回の潮回り終盤には河口から十数キロといった流域にまでサッパの遡上が見受けられましたが、ここ数日ですっかり河口〜下流域にまで下ってしまい、ホットなエリアもそのサッパの動きに合わせて変動。
そんな事もあって釣果を優先させるのであればより海寄りのエリアが正解ではありましたが、生憎の天候でもあった為、少なからずでも反応が出せればと近場でのサクっと釣り。
大規模なサッパの群れが絡んでいるであろうエリアよりも数キロ上流に位置するポイントでもあり、サッパの姿も開始序盤に数匹確認できた程度。
そんな中、ボイルを含め魚が上ずっている気配は感じられず、よいしょよいしょをエックスラップCD7にてチェック。
バイトが頻発するような状況ではなかったものの、悪いなりにもこの時期の明暗部とあってポツポツと♪

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
こんな感じで10本近くはヒットさせるも、バラシが多くキャッチは半分以下。

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)

(エックスラップCD7 HOOK:VMC7554 ♯10)
その後、下げの流れが馴染んでバイトの間隔も空いてきたところでこの日の釣りは終了でした。
そして、その翌日は仕事後からの釣行となり、サッパが絡んでいる流域的にも少し出遅れ気味といった下げ四分からの釣行とはなりましたが、状況把握も含めて鈴木君と前日よりも海寄りに位置する各河川の明暗部をランガン。
潮回りはもちろん、シーズン的にも各所多くのアングラーで賑わっており、結局数箇所回ってエントリーできたのは潮下の明暗部二箇所。
最初のポイントは開始直後に何度かバイトは得られるも、その後は続かず別の河川へ。
こちらはサッパの姿も時折確認できるといったコンディションであり、先程のポイントでも反応を得られたソーランリップレスミノー90Fで探っていくと1投目に♪

(ソーランリップレスミノー90F HOOK:VMC7554 ♯6)
更にバイトが立て続けに得られるもフッキングには至らず、見切られ始めたタイミングで緩い動きを試すべく、五目フラッタースリム95で再度同じラインを流していくと数投で。

(五目フラッタースリム95 HOOK:VMC7554 ♯8)
サッパも少なからず絡んでいて魚もそれなりにストックされており、橋脚ヨレといった狭いスポットを2人で攻めながらも、キャストが決まれば高確率でバイトが得られるといった展開でもう1本追加♪

(五目フラッタースリム95 HOOK:VMC7554 ♯8)
橋脚まである程度距離のあるポイントでもあった為、鈴木君も飛距離を稼げるサイレントアサシン99のFとSPの使い分けでしっかり魚をキャッチしておりました♪
そして、一通り探り切って反応も続かなくなってきたところでストップフィッシング。
移動も含めて2時間程の実釣ではありましたが、途中に立ち寄ったポイントでは満潮前後のタイミングで2桁キャッチと好釣果に恵まれたアングラーさんもいたりと、目的通り状況の確認はできましたが、今回の台風でリセットが濃厚ですね(笑)
TACKLE
ROD:エクスセンスS903L/M(以上 シマノ)
REEL:17’エクスセンスC3000HG(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
エックスラップCD7、リップストップ9(以上 ラパラジャパン)
五目フラッタースリム95、ソーランリップレスミノー90F(以上 ストーム)
エアオグル70SLM(以上 ノースクラフト)
クー100F(以上 シマノ)
ブローウィン125Fスリム etc.
- 2018年10月4日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | バスワンシリーズは本当によくできたロッド |
---|
14:00 | 釣りと野球 カープと一緒… |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 24 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze