4/30霞ヶ浦でブラック

  • ジャンル:釣行記
皆さん、こんにちは

釣りキチ四平です。
決して釣りキチではないことがバレて随分経ちました…

そうそう、ソルト系SNSにもかかわらず今回も淡水の釣りログアップでございます。(生存報告&日記も兼ねてるんでご容赦ください)

先月の4/30、といっても2日前ですが霞ヶ浦へ行ってきました。

朝の内は風が吹かない予報だったので、外浪逆浦で勝負しようと水門目指して走りました。
途中、陸っぱりも非常に目に付き、さすがGWってな感じです。

狙っていたポイントはシャローのストラクチャーの根元で砂地。
意外と根掛かりが多い場所なのでスピナーベイトを通していきます。

キャスト開始から十数投、答えはすぐに返ってきました。
30センチ程度のバスが喰ってきましたが、これはボート際でバラシ。
ネットを準備していませんでした。いっそのこと抜いてしまえばよかったか。

初めて狙う場所でしたが、事前の予想通りに魚が着いていたので気分良くキャストを続けていきます。

さらに10投ほどすると先ほどよりも重いアタリ!
今度は慎重にランディングしてゲットしたバスはグットコンディション46センチでした。


タックルは最近いつものコレ

ROD:ノリーズVOICE630M
LURE:ノリーズ WINDRANGE 3/8

他のスピナベ、シャッドも試しましたがコロラドブレードに反応が良かったですね。
それからキモは「流れ」だったのではないかと思います。
もしGW後半に霞ヶ浦へ釣りに行かれる方は、ぜひ巻物で勝負してもらいたいと思います。

できれば十分なルアーのストックと根掛かり回収機も用意すると良いかも。
自分が釣ったポイントも岸から釣った方が良いよね?って感じのシャローなんで、ワームでネチるよりも強いルアーで大きなバスを狙ってみてはいかがでしょうか。

それではくれぐれも事故に気を付けてよい釣りを!

PS:家族サービスも忘れずに。月島にもんじゃなんて良いかも(笑

コメントを見る