プロフィール
ずっくん
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:386934
QRコード
▼ 瀬戸内で鯛カブラ修行
- ジャンル:釣行記
- (ジギング)
最近、鯛カブラにハマっています(笑)
しかし伊勢湾では、鯛カブラメインの所はほとんどなくてもっぱらジギングの合間に挑戦します。
なので、一度ガッツリと釣りたいという事で、土曜日に岡山に行ってきました(^_^)v
さすがに鯛カブラの本場である瀬戸内。
鯛カブラ専門の遊漁船が多数あります。
今回お世話になったのは、岡山のファーストさん。
釣果情報を覗くと、8月はまさに爆釣
期待に胸震わせて、岡山に向かいました(笑)
大阪で今回の相方と合流して、午前6時過ぎに出船。
朝一から、気合を入れて巻きますが…。
先日の大雨の影響か、若干海も濁りぎみ(>_<)
船長も一言『ヤバイ』と、天気と同様に暗雲が立ち込めます…。
その後、何ヶ所かポイントを移動した所で、ようやく船中初ヒット
釣友のKさんに、カサゴ(笑)
その直後に、同船者に今度は本命の真鯛
そして、自分にも待望のアタリが来ましたが…、上がってきたのはチャリコでした(ー ー;)
その後もチャリコを一枚追加して、次のポイントに。
そこで、釣友のKさんが60オーバーのマゴチをゲット
周りでも真鯛がポツポツ上がっている。
若干焦りながら、鯛カブラを巻き続けていると…、『ゴッ、ゴッ、ゴッ、ゴゴン』と明確なアタリが
合わせたくなるのを我慢して巻き続けていると、乗りました♪───O(≧∇≦)O────♪
『ゴン、ゴン、ゴン』と竿を叩くファイトは間違いなく、真鯛
慎重に巻き上げてくると、上がってきたのは待望の真鯛
40UPの食べ頃サイズで、正直ホッとしました(笑)
そして、ポイントを移動した次の流しでも40クラスを一枚追加。
釣友にも50近い良型が釣れて、お互いにボウズはなくなりました(笑)
その後も何ヶ所かポイントを移動しますが、潮下にあたるトモで釣りをしている我々は苦戦。
潮上にあたるミヨシの方は、すでに5枚位は釣ってる(´Д` )
どうしても、一番最初にカブラを見せれる潮上の人が有利です。
そこで、途中から真下にカブラを落とすのではなく、やや前方にキャストして、皆とは違うラインにカブラを落として行きます。
これが当たったのか、時合だったのか、ちょっとしたプチラッシュ
3流しで、55cmを頭に40クラスと30クラス2枚と4枚ゲット
釣友も良型を1枚追加して、気分よく上がれました(笑)
当日は厳しい状況ながら、船中の最大魚をゲット。
数もミヨシの方には及ばなかったけれど、8枚ゲットと自己最高でした(≧∇≦)


当日のベスト4o(^▽^)o

最大魚の55cm
釣果データ
日時:9月7日 7:00〜16:00
場所:岡山 瀬戸内海
使用タックル
ロッド:ソルティガBJ AGS65HB-SMT
リール:リョウガ ベイジギングC1012PE-HWL
ライン:PE0.8号、リーダー20lb
ルアー:ジャッカルビンビン玉60g
ビンビン玉(改)遊動式60g
しかし伊勢湾では、鯛カブラメインの所はほとんどなくてもっぱらジギングの合間に挑戦します。
なので、一度ガッツリと釣りたいという事で、土曜日に岡山に行ってきました(^_^)v
さすがに鯛カブラの本場である瀬戸内。
鯛カブラ専門の遊漁船が多数あります。
今回お世話になったのは、岡山のファーストさん。
釣果情報を覗くと、8月はまさに爆釣

期待に胸震わせて、岡山に向かいました(笑)
大阪で今回の相方と合流して、午前6時過ぎに出船。
朝一から、気合を入れて巻きますが…。
先日の大雨の影響か、若干海も濁りぎみ(>_<)
船長も一言『ヤバイ』と、天気と同様に暗雲が立ち込めます…。
その後、何ヶ所かポイントを移動した所で、ようやく船中初ヒット

釣友のKさんに、カサゴ(笑)
その直後に、同船者に今度は本命の真鯛

そして、自分にも待望のアタリが来ましたが…、上がってきたのはチャリコでした(ー ー;)
その後もチャリコを一枚追加して、次のポイントに。
そこで、釣友のKさんが60オーバーのマゴチをゲット

周りでも真鯛がポツポツ上がっている。
若干焦りながら、鯛カブラを巻き続けていると…、『ゴッ、ゴッ、ゴッ、ゴゴン』と明確なアタリが

合わせたくなるのを我慢して巻き続けていると、乗りました♪───O(≧∇≦)O────♪
『ゴン、ゴン、ゴン』と竿を叩くファイトは間違いなく、真鯛

慎重に巻き上げてくると、上がってきたのは待望の真鯛

40UPの食べ頃サイズで、正直ホッとしました(笑)
そして、ポイントを移動した次の流しでも40クラスを一枚追加。
釣友にも50近い良型が釣れて、お互いにボウズはなくなりました(笑)
その後も何ヶ所かポイントを移動しますが、潮下にあたるトモで釣りをしている我々は苦戦。
潮上にあたるミヨシの方は、すでに5枚位は釣ってる(´Д` )
どうしても、一番最初にカブラを見せれる潮上の人が有利です。
そこで、途中から真下にカブラを落とすのではなく、やや前方にキャストして、皆とは違うラインにカブラを落として行きます。
これが当たったのか、時合だったのか、ちょっとしたプチラッシュ

3流しで、55cmを頭に40クラスと30クラス2枚と4枚ゲット

釣友も良型を1枚追加して、気分よく上がれました(笑)
当日は厳しい状況ながら、船中の最大魚をゲット。
数もミヨシの方には及ばなかったけれど、8枚ゲットと自己最高でした(≧∇≦)


当日のベスト4o(^▽^)o

最大魚の55cm
釣果データ
日時:9月7日 7:00〜16:00
場所:岡山 瀬戸内海
使用タックル
ロッド:ソルティガBJ AGS65HB-SMT
リール:リョウガ ベイジギングC1012PE-HWL
ライン:PE0.8号、リーダー20lb
ルアー:ジャッカルビンビン玉60g
ビンビン玉(改)遊動式60g
- 2013年9月8日
- コメント(2)
コメントを見る
ずっくんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント