プロフィール

コウキ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:26
  • 総アクセス数:38216

QRコード

対象魚

新潟遠征#1

皆さんこんにちは!


今回からしばらくは、新潟遠征についてのブログとなりますので、どうぞよろしくお願いします!


初日は、ほとんど移動でしたが、夕マズメの数時間、今回お世話になる川に立つことができました。


何より、川幅がやばい!!!


いつもやってる横浜の都市型河川と比べて、23倍はありそうな川です!


釣る気満々で釣り場に到着!笑笑

exukkcp2c9bbgn4gjmhj_397_440-240ea3e4.jpg


遠征最初に入ったポイントは、沖に中洲が広がっていて、足元の水の中にテトラがあるようなポイントでした。


「ここは、テトラがあるから手前までしっかりと引きな!」


と先輩が竿を使って説明してました。


アウェイってことだけあって、頼りになるのは年に数回ここに通っている先輩の知識と地図アプリぐらいでした。


でも、川の地形はコンスタントに変わっているらしく、地形に関しては断言できない状況でした。


そんな中、まず最初にブローウィン140Sのジャーキングで沖のブレイクを攻める作戦!!


ブレイク際の潮目に付いている魚も狙いつつ、手前のテトラまで引いてきて、テトラの中に付いているシーバスも狙う作戦でした!


ジャッ!ジャッ!ジャッ!


グン!!


おっとこれは!!


て思ったら、ボラの群れに当たっただけでした。


でもよく見たら


ボラじゃない!?


メナダだ!!!


よく見たら、見た目が地味にボラとは違いました!


そんなこんなで、引き続きジャークし続けました。


「これ違うな!」


っと先輩がボソッと呟き、僕も見切りをつけてルアーを変えました。


そしてサスケ烈波を投入!!


沖の潮目からドリフト気味に流してくると


ドンっ!!


足元から23メートルでバイトも感触!!!


これはシーバスだ!と思い、もう一度同じコースに流したが、反応を得られず


クッソ〜!!


そこで先輩に状況を説明し、imaK-をフォローで入れてもらいました!


テトラ際を、縦にジャークを入れて、たまに止める


ジャッ!ジャッ!フワッ!ジャッ!ジャッ!


フワッ…


とルアーを止めた瞬間、下から銀色の魚体がギラッと反転!!


「シーバスだ!!」


と二人で騒いでいました!


ってことはさっきのサスケでの当たりはバイトだったのか


と一人で考えこんでいました。



その後は何もなく、初日は終了!!!


遠征開始早々、惜しかった〜と二人で話しながら帰宅!!


この調子で明日、明後日には一本上がるかな〜と胸をワクワクさせていました


これから訪れる試練を知らずに

コメントを見る

コウキさんのあわせて読みたい関連釣りログ