プロフィール

サム

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:180
  • 昨日のアクセス:2126
  • 総アクセス数:1837439

QRコード

帰って来たレスターファイン

私の大事なロッド(レスターファイン)の塗装が割れてしまったのでメーカーに修理を依頼。

ブランクスまで傷ついていると怖いしね。


修理見積は16,000円…(*_*;

ガイドを外さないと直せないとのこと。


ボートシーバスってのは移動中はロッドをロッドホルダーに差し込んで置くことが多く、ロッドホルダー同士の間隔が狭くて移動中は船が揺れるのでロッド同士が干渉する事もあるし、キャストやフッキングで隣人とぶつける事もある。


原因は解らないけど、私にとっては大事なロッドで好きな道具を使うからキャストも決まるし、魚も釣れる。


金を払えば直せるなら直して使いたいのだ。


16000円はロッドの半額相当だけど、修理を依頼しました。


その後、メーカーからは傷の入り方が気になる様で無償交換を提案して頂きました。


まっプロなら調べればすぐに解るんでしょうね。


でも冷間成形グリップにセット出来るようにオーダーメイドしているロッドなので作り直しには3ヶ月とか掛かるんですよね…


nkocj9um4jkcrmeu3xzt_920_518-c15d8a9d.jpg
そんな心配をよそにメーカーの対応はまずは傷付いたロッドを無償で修理し、後で新品を送ってくれるとのことでした。


wr4ey39de88jevim7zxy_920_518-95481734.jpg


どうよ?良いだろ?レスターファイン。

フルレングスBoron +Carbon 低弾性15t,中弾性24t,高弾性40tを使ったブランク。

「粘り」ってのが私でも体感出来る。


そろそろ暖かくなって来たので冷間成形グリップも冷たくないし、またこのロッドでキャストが出来ると思うと嬉しくてo(^-^)oワクワク



Android携帯からの投稿

コメントを見る

サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ