プロフィール

サム

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:101
  • 総アクセス数:1805374

QRコード

エアーディープ80Sとテリージャークの使い分け

穴撃ちで使うルアーは今の所はテリージャークを推奨します。


壁打ちはジャークで横飛びする物なら何でも良いかと。


エアーディープ80Sはキャストに自信がある人が穴撃ちで使う方が良いかと思います。


aju89ftwanfinyc8kk4s_920_690-81a286fc.jpg
割れたエアーディープ80S


全て同じ所で割れてるのが解るかと。


テリージャークを割った事が私は1度も有りません。


レンジはエアーディープ80Sもテリージャークも変わらないかと。


もっと深く潜らせたい時はビガップかな。


穴撃ちで割れたルアーの破片等はゴミですからね、釣れっぷりは穴撃ちであれば、テリージャークと余り変わらないので頑丈なルアーを選択するのが良いかと。


話が脱線しますが、ミノーは買ったら必ずアイ調整をします、新品でも半分は真っ直ぐ泳がないです。

9ok2ce4j6ugaibxa8rom_920_690-0e47a3fb.jpg
邪道だったかな…


調整方法はルアーが曲がる方向と逆にアイを曲げるだけです。

早巻すると解り易いと思います。



iPhoneからの投稿

コメントを見る

サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ