プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:1429
- 総アクセス数:1805023
QRコード
▼ アルファスSV メインシャフトショート化
- ジャンル:釣り具インプレ
- (アルファスSV)
アルファスSVですが、前々から気になっていたのがメインシャフトの長さ。
その昔のアルファスはこんなに長くなかったと思うんですよね。(本体からハンドルがこんなに離れていなかった。)
ダイワは最近はスタードラグが統一化しているようでしてアルファスSVもその影響なのかメインシャフトを長くしてしまったようです。
メインシャフトが長いってことは本体からハンドルまでの距離が離れているので偏芯しちゃって巻き難いと。
昨今のベイトリールのハンドルは殆どがストレートからクランクハンドルに変更となりました。
狙いは本体からハンドルを近付けるためですね。
今回は旧アルファスのメインシャフトを使ってショート化してハンドルを本体に近付けるのが試み。

まずはアルファスRのメインシャフト(1,200円)を注文。
やはりアルファスSVのメインシャフトは4mm程長い。
本体をサクサクとバラしますが、アルファスのメンテナンス性の悪さを指摘すると、メインシャフトを外すのにレベルワインド周りを外さなきゃいかんのです…(*_*;
面倒でしょ?
そして外したメインギヤの小ささを見ると、シマノのギヤが如何に大きいか解りますよね。
メインシャフトが短いのでシャフト絡みのパーツも変更しないとポン付けは出来ませんのでした…(*_*;

苦労したけど何とかなった。
Android携帯からの投稿
その昔のアルファスはこんなに長くなかったと思うんですよね。(本体からハンドルがこんなに離れていなかった。)
ダイワは最近はスタードラグが統一化しているようでしてアルファスSVもその影響なのかメインシャフトを長くしてしまったようです。
メインシャフトが長いってことは本体からハンドルまでの距離が離れているので偏芯しちゃって巻き難いと。
昨今のベイトリールのハンドルは殆どがストレートからクランクハンドルに変更となりました。
狙いは本体からハンドルを近付けるためですね。
今回は旧アルファスのメインシャフトを使ってショート化してハンドルを本体に近付けるのが試み。

まずはアルファスRのメインシャフト(1,200円)を注文。
やはりアルファスSVのメインシャフトは4mm程長い。
本体をサクサクとバラしますが、アルファスのメンテナンス性の悪さを指摘すると、メインシャフトを外すのにレベルワインド周りを外さなきゃいかんのです…(*_*;
面倒でしょ?
そして外したメインギヤの小ささを見ると、シマノのギヤが如何に大きいか解りますよね。
メインシャフトが短いのでシャフト絡みのパーツも変更しないとポン付けは出来ませんのでした…(*_*;

苦労したけど何とかなった。
Android携帯からの投稿
- 2015年12月7日
- コメント(4)
コメントを見る
サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 2 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント