プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1295
- 昨日のアクセス:4329
- 総アクセス数:1804876
QRコード
▼ SEAS(スピンテール)
- ジャンル:釣り具インプレ
ヤフーショッピングで398円のスピンテールを購入。



SEAS
ゴールドブレードを採用している辺りはこの釣りを良く知ってる?(笑)
私にはシルバーとゴールドの釣果の差が解りません…(・・;)
ウレタンコートもされている様に見えますね。
アイは弱そうですが曲がってもプライヤーで直して使えるかな?
怪しいのでスプリットリングは交換。
#8のフック同士が絡まないボディー全長。
フックを背負う事も有りませんがフックの強度が不明の為に交換。
フックはがまかつのRB Mのショートシャンク#8に交換した物とRB MH#8に交換した物を用意して、近所の川で意地悪なキャストで試投した所ではどちらも絡まないセッティングが出せました。
遠投した所では飛距離は微妙…
リーリングは軽いけど速巻きすると姿勢が斜めで悪くなりますね。
でもフォールスピードは速いしスパイラルフォールもしないのでバーチカルに使う事が多いボートシーバスでは良いかも知れません。
次の日仕事で朝早く起きるのが嫌だったので朝マズメを外しても釣らせてくれそうな木更津ジャックから9時出船で試す事にしました。
多分、私と船長ならペンペン草を刈れるはず?
最初から爆釣(笑)


フォールスピードが速いので良く釣れますわ…
荒れてる時とか流れが強い時とか安定したフォールで良さげ。
ただブレードが錆びるのが凄く早くて家に帰ったら洗う前から錆び始めてた…
思い切りぶつけるとボディーが曲がりますがペンチで戻せます。
まあフックを変えたり、スプリットリングを変えたり、場合によってはブレードを変えたりとボディーしか使ってない?
コストは安いけど、手間は相当に掛かりますね。
まっスピンテールってルアーはそういうルアーなんですかね…(・・;)
フックはショートシャンクなら全くのトラブルレスでRBMHは気を付ければテールフックがラインを拾う事はないかな。
ところでフォールバイトのアワセですが、右投げ右巻きの人は右投げでフォールバイトが出るまでは持ち替えないのが良いのか?普段通りに持ち替えて構えるべきか?
指でスプールを押さえて掛けたとしても持ち替えでラインテンション緩むのか…
反射神経の釣りは老いを感じる…からの投稿



SEAS
ゴールドブレードを採用している辺りはこの釣りを良く知ってる?(笑)
私にはシルバーとゴールドの釣果の差が解りません…(・・;)
ウレタンコートもされている様に見えますね。
アイは弱そうですが曲がってもプライヤーで直して使えるかな?
怪しいのでスプリットリングは交換。
#8のフック同士が絡まないボディー全長。
フックを背負う事も有りませんがフックの強度が不明の為に交換。
フックはがまかつのRB Mのショートシャンク#8に交換した物とRB MH#8に交換した物を用意して、近所の川で意地悪なキャストで試投した所ではどちらも絡まないセッティングが出せました。
遠投した所では飛距離は微妙…
リーリングは軽いけど速巻きすると姿勢が斜めで悪くなりますね。
でもフォールスピードは速いしスパイラルフォールもしないのでバーチカルに使う事が多いボートシーバスでは良いかも知れません。
次の日仕事で朝早く起きるのが嫌だったので朝マズメを外しても釣らせてくれそうな木更津ジャックから9時出船で試す事にしました。
多分、私と船長ならペンペン草を刈れるはず?
最初から爆釣(笑)


フォールスピードが速いので良く釣れますわ…
荒れてる時とか流れが強い時とか安定したフォールで良さげ。
ただブレードが錆びるのが凄く早くて家に帰ったら洗う前から錆び始めてた…
思い切りぶつけるとボディーが曲がりますがペンチで戻せます。
まあフックを変えたり、スプリットリングを変えたり、場合によってはブレードを変えたりとボディーしか使ってない?
コストは安いけど、手間は相当に掛かりますね。
まっスピンテールってルアーはそういうルアーなんですかね…(・・;)
フックはショートシャンクなら全くのトラブルレスでRBMHは気を付ければテールフックがラインを拾う事はないかな。
ところでフォールバイトのアワセですが、右投げ右巻きの人は右投げでフォールバイトが出るまでは持ち替えないのが良いのか?普段通りに持ち替えて構えるべきか?
指でスプールを押さえて掛けたとしても持ち替えでラインテンション緩むのか…
反射神経の釣りは老いを感じる…からの投稿
- 2016年5月31日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 19 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント