プロフィール

サム

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:78
  • 昨日のアクセス:180
  • 総アクセス数:1805314

QRコード

リーダーに必要な太さは…

シーバスを始めた事に使っていたリーダーはフロロ25lb。


私の行くエリアでは陸っぱりもボートも同じ太さ。


長さは飛距離を稼ぐ為に少しづつ短くして行きましたが、最近はボートからのキャスティングなら20cm以下。

この長さで魚の歯やエラ等でリーダーが切られた経験は無いかな。

ジギングは根掛かりでやられる時も有るので1ヒロくらい。


陸っぱりは足元テトラがあるので40cmくらい。


とにかくフロロ25lbリーダーは1日の釣りで何匹釣ろうがリーダーを変える事は有りませんでした。


そこで昨年から試しにナイロンの20lbを使っていますが、フロロ25lbよりも結束は楽だし、1日の釣りでこちらもリーダーを変える事は無いですね。


ナイロン16lbの直結は1日の釣りでは流石に持ちませんでした。

危険な太さが16lbってジャッジメントになりました。


私のリーダーの結論はキャスティングならナイロン20lbです。

穴撃ちとジギングはフロロ25lbですが、穴もナイロン直結16lbで切られた事は無いので、20lbに移行して行こうかと。


これで今の所は困る事が有りませんね。

p6vrg2yo8k95nmpb25ev_920_690-84fe4f0d.jpg
モアザン ショックリーダー



iPhoneからの投稿

コメントを見る

サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ