プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:180
- 総アクセス数:1805237
QRコード
▼ フリップキャスト(スピニングタックル&ベイトタックル)
- ジャンル:日記/一般
- (エクスセンスCI4+, ディアルーナBS, シーバス, REVO LTX, シマノ)
いやいやスピニングタックルを使ったフリップキャストをひたすらこの1ヶ月はやり込みましたよ。
極めればベイトタックルはいらないかも?
まっラインブレイクの心配の無い様な所の話ね。
まずは手返しは慣れればベイトタックル並のリズムでキャストは出来る様になりますね。
飛距離ですが、ベイトタックルでリールのブレーキセッティングがバックラしないスレスレセッティングでフリップキャストでフルキャストしたならば10g以上のルアーはスピニングタックルよりベイトタックルの方が飛びます!
ところが穴撃ちではバックラを回避したり、スキッピングを使ったりするので普段のキャストに比べてベイトリールのブレーキを強めにしがち。
そうなると実はスピニングタックルの方が飛ぶケースも増えて来ますね。
穴撃ちですが、普通のオープンエリアの釣り以上に飛距離で釣果に差が出たりしますので入れるなら奥です‼
スピニングタックルのセッティングですが、12lbナイロンに25lbフロロリーダーを20cm程。
ドラグはかなり強めにして穴の中でヒットしたらゴリ巻きです、ここでバレるのは諦めて、外まで魚を出してからドラグを一気に緩めて冷静にやりとりの中で再ドラグ設定すればバラしは減ります。
レバーブレーキが慣れれば有利かもね。
ピンテールワームやシャッド系ミノーなど軽めのルアーのキャストに、またバックラッシュも皆無なのでスピニングタックルを使ったフリップキャストも出来れば良いかと。
キャストのコツですが、右手でロッドを持つ人はリールはやや横を向く位置で左足のつま先に向かって振り、振り切ると同時にバットエンドを腕に当てて反発力を稼ぎリリースではリールは通常の下向きが良く飛ぶかな。
余談ですが、人差し指でフェザーリングが出来ない人はもう一つの手で押さえる練習をすれば良いと思う。
そしてどうしてもロッドを持つ方でフェザーリングをしたければロッドの握り方を変えないと、人差し指はスプール端に届かないと思う。(斜めに握る人は無理)


タックルデータ
ロッド:DIALUNA BS B606ML
リール:abu LTX
ライン:YGK NITLON soft 16lb
ルアー:タイトスラローム
ロッド:DIALUNA BS S600ML
リール:SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
ライン:YGK NITLON Bait TypeⅡ 12lb
ルアー:タイトスラローム
DIALUNA BS S600MLで10g程度のミノーをキャストした時の振り抜けの良さがハンパないです。
矢の様な軌道が気持ち良過ぎです。
iPhoneからの投稿
極めればベイトタックルはいらないかも?
まっラインブレイクの心配の無い様な所の話ね。
まずは手返しは慣れればベイトタックル並のリズムでキャストは出来る様になりますね。
飛距離ですが、ベイトタックルでリールのブレーキセッティングがバックラしないスレスレセッティングでフリップキャストでフルキャストしたならば10g以上のルアーはスピニングタックルよりベイトタックルの方が飛びます!
ところが穴撃ちではバックラを回避したり、スキッピングを使ったりするので普段のキャストに比べてベイトリールのブレーキを強めにしがち。
そうなると実はスピニングタックルの方が飛ぶケースも増えて来ますね。
穴撃ちですが、普通のオープンエリアの釣り以上に飛距離で釣果に差が出たりしますので入れるなら奥です‼
スピニングタックルのセッティングですが、12lbナイロンに25lbフロロリーダーを20cm程。
ドラグはかなり強めにして穴の中でヒットしたらゴリ巻きです、ここでバレるのは諦めて、外まで魚を出してからドラグを一気に緩めて冷静にやりとりの中で再ドラグ設定すればバラしは減ります。
レバーブレーキが慣れれば有利かもね。
ピンテールワームやシャッド系ミノーなど軽めのルアーのキャストに、またバックラッシュも皆無なのでスピニングタックルを使ったフリップキャストも出来れば良いかと。
キャストのコツですが、右手でロッドを持つ人はリールはやや横を向く位置で左足のつま先に向かって振り、振り切ると同時にバットエンドを腕に当てて反発力を稼ぎリリースではリールは通常の下向きが良く飛ぶかな。
余談ですが、人差し指でフェザーリングが出来ない人はもう一つの手で押さえる練習をすれば良いと思う。
そしてどうしてもロッドを持つ方でフェザーリングをしたければロッドの握り方を変えないと、人差し指はスプール端に届かないと思う。(斜めに握る人は無理)


タックルデータ
ロッド:DIALUNA BS B606ML
リール:abu LTX
ライン:YGK NITLON soft 16lb
ルアー:タイトスラローム
ロッド:DIALUNA BS S600ML
リール:SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
ライン:YGK NITLON Bait TypeⅡ 12lb
ルアー:タイトスラローム
DIALUNA BS S600MLで10g程度のミノーをキャストした時の振り抜けの良さがハンパないです。
矢の様な軌道が気持ち良過ぎです。
iPhoneからの投稿
- 2013年8月9日
- コメント(3)
コメントを見る
サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント