プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1293
- 昨日のアクセス:4329
- 総アクセス数:1804874
QRコード
▼ ベイトリールでPEライン使ってみた。
眠る前の色々考えるあの時間。
急にベイトタックルでPEラインを使いたくなりました。
私はベイトタックルは12lbナイロン派です。
これまでに何度かベイトタックルにPEラインを試した機会はありましたが、大抵はキャスティングで意味不の高切れで断念してましたが、エクスセンスDCならストレス無く扱えるのか??
ネットで先人達の苦労を一通り目を通し、まずは2号を試す事に。
2号と言えば、先日のシイラ釣りに使ったスピニングリールに巻いてある。
スピニングリールのドラグを適度に緩めてラインテンションをしっかり掛けたままエクスセンスDCに巻いてみた。
早速キャスティング練習。
トレイシーをロングキャストした感じでは普段の3号ナイロンの飛距離と大して変わらない?!
この程度の飛距離UPならPEを使う必要ないかな。
でもフリップキャストしたタイトスラロームの軌道は低い。
ライン比重の軽さがスプール総重量の軽減になったか。
次にスキッピングを試すと何時も通り。
キャスティングで苦労する事は無さそう?
でも糸鳴きが嫌な感じ…^^;
1.5号も試したい…
その衝動が抑えられない(^0^;)
でも先人達はこの1.5号辺りからスプールへの食い込み等のデメリットが出始めている。
そこで比重重め(0.98以上)のPEならばライン径が表記より太いのでサンラインのCASTAWAY 1.5号を試す事に。

サンライン CASTAWAY 1.5号
一度スピニングリールに巻き、先程と同様にスピニングリールのドラグを調整し、ラインテンションを掛けながら75m巻いた。(PEにシュッ使用)
リーダーはナイロン20lbを一ヒロ。
早速テストした所では、飛距離は圧巻です…
(サムレスト等にPEにシュッが掛かってしまいスベる…)
これだけ飛べば、ベイトタックルにPEラインもアリかも!?
タイトスラロームのフリップキャストも悪くない、ローリングシャッドのスキッピングも問題無し。
PEにシュッの効果か?元々のラインの性能か?思った程は糸鳴きはしません。
一度だけガチバックラにヒヤっとしたけど修復出来た。
キャスティングで泣かされる事は無さそうなので、ちょっと実戦導入してみます。
恐いので予備スプールを発注しましたけどね…

エクスセンスDC+CASTAWAY1.5号
普通の人はエクスセンスDCを買ったらにPEの1号とか普通に巻くんだよ…m(_ _)m
Android携帯からの投稿
急にベイトタックルでPEラインを使いたくなりました。
私はベイトタックルは12lbナイロン派です。
これまでに何度かベイトタックルにPEラインを試した機会はありましたが、大抵はキャスティングで意味不の高切れで断念してましたが、エクスセンスDCならストレス無く扱えるのか??
ネットで先人達の苦労を一通り目を通し、まずは2号を試す事に。
2号と言えば、先日のシイラ釣りに使ったスピニングリールに巻いてある。
スピニングリールのドラグを適度に緩めてラインテンションをしっかり掛けたままエクスセンスDCに巻いてみた。
早速キャスティング練習。
トレイシーをロングキャストした感じでは普段の3号ナイロンの飛距離と大して変わらない?!
この程度の飛距離UPならPEを使う必要ないかな。
でもフリップキャストしたタイトスラロームの軌道は低い。
ライン比重の軽さがスプール総重量の軽減になったか。
次にスキッピングを試すと何時も通り。
キャスティングで苦労する事は無さそう?
でも糸鳴きが嫌な感じ…^^;
1.5号も試したい…
その衝動が抑えられない(^0^;)
でも先人達はこの1.5号辺りからスプールへの食い込み等のデメリットが出始めている。
そこで比重重め(0.98以上)のPEならばライン径が表記より太いのでサンラインのCASTAWAY 1.5号を試す事に。

サンライン CASTAWAY 1.5号
一度スピニングリールに巻き、先程と同様にスピニングリールのドラグを調整し、ラインテンションを掛けながら75m巻いた。(PEにシュッ使用)
リーダーはナイロン20lbを一ヒロ。
早速テストした所では、飛距離は圧巻です…
(サムレスト等にPEにシュッが掛かってしまいスベる…)
これだけ飛べば、ベイトタックルにPEラインもアリかも!?
タイトスラロームのフリップキャストも悪くない、ローリングシャッドのスキッピングも問題無し。
PEにシュッの効果か?元々のラインの性能か?思った程は糸鳴きはしません。
一度だけガチバックラにヒヤっとしたけど修復出来た。
キャスティングで泣かされる事は無さそうなので、ちょっと実戦導入してみます。
恐いので予備スプールを発注しましたけどね…

エクスセンスDC+CASTAWAY1.5号
普通の人はエクスセンスDCを買ったらにPEの1号とか普通に巻くんだよ…m(_ _)m
Android携帯からの投稿
- 2014年8月5日
- コメント(1)
コメントを見る
サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 19 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント