一碧湖 9月22日

9月22日 一碧湖 with 後輩

6:30-18:00         TG バス     ステインウォーター





シーではないバス、そうバスを釣りに静岡は一碧湖に行ってきました





いっぺきこって読むんだなー












ボートがメインで、手漕ぎのみとなって・・



一応あひるさんもいるか








前回の日記で記述した通り、バス釣ったことないです。




上げれば初バスとなります




ボート屋右横からスタート












日もまだ出たばかりの、ノーライトなのでシェードにはまだついておらず。





かけ上がりっぽいとこ狙うも居らず











そもそも、フィーディングしてる様子がない










と、書いていますがこの時のボクはベイトリールに悪戦苦闘中で







バックラッシュをしないギリギリ調整をひたすら研究してました






バス二回目









何かしらに苦戦するなぁ







だから、あたらしい釣りすることはおもしろいんだけど










そんなこんななか後輩がストラクチャーからブルーギルを一本







初めてみた











場所移動(いろんな所でいろいろやったけどでなかったんで省略)














神社裏にベイトのたまり発見







そして、すごく逃げてる







いますよと後輩が、投げると








同時に、喰い上げてくるバス





dbesw9jxhprgrp2zcvy2_480_480-4f644202.jpg




いい感じでした







後輩が













まだもぞもぞしてるので、フリックシェイクをネコリグでキャスト








すると、フォール中にバイトが






掛けられず・・・








もう一回キャストしてリフトアンドフォールすると







フィッシュ!!









そして手前まで寄せようとしたとき




hme3mvmrhseaummrskkr_480_480-daafd5c9.jpg
(家にて)




折れました









仕方ないとおもう、15年前に購入してずっと放置していたロッドですもん







最初で最後のお仕事をして逝ってしまいました

もっと大事にしてあげればよかった











バスはこれ見よがしに、逃げていきました
30upくらいですかね










昼食をとるがてら、釣具屋にて900円の中古ロッド購入


偶然にもロッドがRYOBIでタックルがRYOBIで統一になりました












昼をまわると活性がおちるとのことで、シェードで小バス戯れ







喰ってくるけどかけられない




ワームの先端を噛んでるようです(食いちぎられてました)



かけるなら、メバルジグとかよさそう











そんなおり、沈んでいる木にピンポイントでキャスト




すると


ブルーギルさん






お初ですね、ボクにとっては外道にあらず









なんだかんだで夕まづめ











ボート屋前に、かけ上がりがあるらしいとのことで



底をちょんちょんすると、後輩が






最後の一時間はどこがいいですかと後輩

中層付近にいると踏んで、立ち杭がある中央部がいいと







そして、ボトムまで落として後輩が





最後にプラグで後輩が







40前後を3本












最後に釣果を聞かれるのですが、それがほぼ強制となっており




したたかな声で、しかし鋭くおばちゃんが

住所書いて(県市区町村まで明記)



名前を書くと、漢字で書いてと



ポイントを書いてといわれ神社裏と書くと、ここは全部名称が決まってるからと勝手に書かないでといわれ


ルアーも書いてとのことでした



聞かれるの知ってたけど、こうもガッツリ言われ聞かれるとなぁ



結局は釣果によって判断されて、HPにアップされずなかったことに




個人的な感じ方ですが、正直気分は良くないですね



そんなときの魔法のコトバは



「釣れてません」




と後輩がおしえてくれました









結果小バスを含めて3本(超小バス、ブルーギル含まず)




ほぼ初めてのバスで、初めての場所で3本はいい結果ですよって





うーん、40upを4本釣った人に言われてもなぁ




まっ素直によろこびまーす





タックル
ロッド
どっかのスピニングロッド(折れた)と、80年代のオールドベイトロッドとRYOBI regno





リール
RYOBI ザウバーとどっかのベイトリール


ライン
どっかのフロロカーボン 4lb

































 

コメントを見る