10年来の相棒 バス編~思い出の写真と共に


10年来の相棒 バス釣り編

前回(https://www.fimosw.com/u/sakuya/gvzieknctdkbdx)近日中といいながら、半年も経過してしまいました。


バス釣りを本格的?にやり始めたのは4年くらい前で、釣行もいまだ10回程度と、さほど足を突っ込んでる感じはしませが、自分的にはワクワクする釣りの一つです(まぁ釣りは全部ワクワクするのですが・・)


ただ初めてルアー釣りというものをしたのはバス釣りでした





おい!前回、ルア人生のスタートはトラウトっていってたじゃないかっ



と、ツッコミをうけそうですが、ルアー人生のスタートはトラウトで、初めてルアーを使用したのはバスだったということです。


簡単にいえば、バスでルアー釣りにはまらなかったということ


当時「グランダー武蔵」の放送で、全国的に少年少女の間でバスフィッシングが流行、当時の私ももれなく便乗しました。


しかし残念なことに、当時の自分の環境はバスには適さなかった。

まず道具が売ってない!G武蔵のルアーはおろか、ルアー自体がなかった。
そしてルアーが高い!(今もだけど)
小学生が気軽に買える値段ではなかったので、やはり道具がそろわない

そしてそもそもバスフィールドが近くになかった

一番近くでも、山一つこえたところで、小学生が自転車でいくにはキツイ


それでも頑張っていって、なんとかはじめてバスがバイトしたのは未だに覚えてます(リトリーブではなく、投げてガイドに絡まったラインほどくのに放置してたらバイトしたという思い出)

そのときのロッドはその後天命を迎えました(https://www.fimosw.com/u/sakuya/gvzieknn7hwkoi






その十数年後、後輩に誘われバスに足を突っ込むのですがその時の相棒が



xufvpzafaastim77n2tv_480_480-9c3e6e56.jpg


RYOBIのザウバーです。


この真っ赤なカラーに一目ぼれしまし、小学生ながら小遣いをためて買いました。
(セルテートのカスタムボディも赤かったため、セルテですかと話しかかられたことも)






しかし写真のは小遣い貯めて買ったものではなく2代目になります。


初代は茨城釣行のとき盗難に遭いました、いまだに逃げ去り行くエスティマを覚えています。





2代目は2006年大学で上京を機にシーバスをかじるために購入しました。

が、当時まだシーバスにもハマりませんでした

どうやら私は釣行一回目ではハマらず、数年あとにはまるみたいですね!



2代目はずっと眠っていましたが、バスを機にスピニングタックルに使用しようと(ギャグではありません)、ひっぱりだしました。




このリールで思い出にのこるサカナは




atjbzcvemje9ahetddrw-38f3705f.jpg


雨天釣行でしたが、グッドサイズでした!(https://www.fimosw.com/u/sakuya/gvzieknnxt7ioh






バスを始めたらそれは、ベイトに興味がでるわけで



そんなおり、小学生の私に叔父がくれたロッドが



z592jv5ycbzpgone98ri_480_480-b7d5e4c9.jpg





そう・・・・・・・・・・



ごめんなさい、正直名前がわかりません


シマノ  バンタム 60 ぽそうですが、わかりません!




近年道具の進化は目覚ましく、ガイド一つにしてもKやらAGSやらたくさんあります


しかしこのロッド

sbjfb9yy65ucvsvn3mzk_480_480-74caf206.jpg




針金です!!!!!!!!!



ラインがすれる擦れる


流石にトップガイドは交換しました。
他のガイドも交換してもいいのですが、味がありますのでしません。


そしてガングリップの良さもあります。

リアグリップが超ショートのため、片手でこねくり回せる。


最近のロッドは、キャスト距離とアキュラシーの兼ね合いから、エンドがながいものが多く、自分は少しあいませんでした





このロッドしとめた思い出のサカナは






3d9u4br9rair5o48dtbz_480_480-9617deee.jpg





スモールです。

とある河川でバスが釣れるとのことで釣行したのですが、まわりはバスが釣れていない状況。バスなんているの?という状況下でまさかスモールが釣れるとは。


このときに話しかけてきたお兄さんは、スモールが釣れたことも驚かれてましたが、このロッドであげたことも、「ずいぶんオールドなロッドだね」と驚かれてました









正直、ザウバーもガングリップさんも釣りをしていてキツくなる場面が多々あります。



最近は安価で性能のいいタックルがふえてきて、どれも魅力的です。


ただ電車アングラーバーサースタイルなどで、もっていって2本です


するとおNEWを買えば、どちらかを置いていくことになります






それはイヤなのです。釣りをはじめ趣味は自己満足の世界とおもっています。なので自分の満足のいくものを使いたいのです



まわりからみたら、なにその古いのと思われるかもしれませんが、自分は気にしません

自分がよければそれでいい(ただしマナーやルールは守りましょう!)



それが、趣味の世界だとおもっています。


















































 

コメントを見る