プロフィール
さくパパ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イトウ
- Trout
- ufm
- Rapala
- KUUSAMO
- Brownny
- Ty-rex
- Twinkle
- TDミノー
- Megabass
- Sammys
- north craft
- endo craft
- 岡craft
- LURES Chemist
- Buch Spesial
- Salamander
- Zipbaits
- Zenith
- Rock Fish
- VARIVAS
- 支笏湖
- 島牧
- 職人
- 金魚
- 卓球
- FLY
- DIY
- UFO
- H・A・P
- FREEDOM
- クロスバイク
- トランペット
- きのとや
- どんぐり
- たんぽぽ
- えこりん村
- ガーデニング
- 電気ブラン
- 札幌ビール園
- 美園スラッガーズ
- TR50 改
- SW20改
- EP71T改
- AE86改
- LANCIA
- Lamborghini
- Ferrari
- PORSCHE
- SUBARU
- Bawo
- Lyric
- TORAY
- REBEL
- ABU
- SightMaster
- Sugar Creation
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:563604
QRコード
▼ 里川のヤマメとイワナ
- ジャンル:釣行記
- (Ty-rex, Trout, Rapala, 職人, ガーデニング, ufm, LURES Chemist, Zipbaits, Brownny, DIY, Twinkle, 金魚, Megabass, TDミノー)
釣行前日は庭師の真似事をして植物を剪定しまくった
月1の回収日にこの容量がゴミステーションに収まるだろうか?
釣りマイレージは貯まった事だし
ノコギリ、剪定バサミをロッド、リールに持ち替えて行くだけだ
久し振りに釣友に連絡すると彼も明日は釣りらしい
おそらくと言うか100%レインボー狙いだろう
ダム湖のブラウン&イトウ
共通のターゲットなら同行するが、夏は各々の拘りがある
以前教えてもらった川に行くことにした
初めての川がゆえ遠足前日の小学生気分にもなれた
現地着
身仕度し増水気味の川に入ると濁りがきつく厳しい展開になることは一目瞭然だった
そこで上流へ移動するとササ濁りで良さげ
釣り始め早々トラックに乗った地元の餌釣り師が話し掛けてきた
「釣れるかい?ルアーは厳しいよ…
ここにはデカいの居るんだよ餌はミミズがいい
人影を見せたらいけないよ……」
軽くレクチャーを受けた
長いのべ竿を抱え仕掛けをセットしながら
やってごらんと言われキャストし始めた
おじさんと川を左右で分け合う感じ

目の前で数匹のヤマメを釣ると、おたく上手だねと言われた
お世辞は言いそうもない風貌だから素直に嬉しい あざっす♪
おじさんは釣ったヤマメを生きたまま持ち帰り池に放し孫に釣らせるらしい

ひとりになってからサイズアップしてきた
いい川だ 今後尺ヤマメ狙いの候補になった

強い引きで一瞬尺ヤマメと間違えたがニジマスがヒット
つけ加えるとイワナは相変わらず数が釣れ尺を越えるサイズも出た

ホームの本流に戻り丁寧に探るとイワナ
車でラン&ガン
昼寝タイムの頃には本降りになってしまった
隠れ家的なポイントで雨宿りしていると雰囲気あるフライフィッシャーが現れ話すと昨年37㎝のヤマメを釣ったと話してくれた
それに今年は早くから良型の姿が見られたとか
彼は釣り下ると言って背丈以上のイタドリを縫って行った……
イブニング狙いの自分はまだ雨上がりを待ち続けた
15時前ようやく小降りになった

釣り上がって行くうちに明らかに濁りがきつくなり16時過ぎに終了



予備日を取っていた
朝イチで本流レインボー狙いで下流に移動した
しかし想定内のステインウォーター
小一時間で終了
決して時間と労力のムダではない
百聞は一見にしかず自分の目で確かめないといけないんだ
そこでまた昨日の川に行くことにした



本命には会えなかったがイワナはそれなりに釣れた

最後のポイントでは尺をゆうに越す奴がスプーンを引っ手繰った
その時あのおじさんの言葉が頭に浮かんだ
「ここにはデカいの居るんだよ」
ヤマメかイワナは聞かなかったが昔からここで釣りをしてきた釣り師が言った魚ではないと思った

またホーム近くで夏野菜を買って投稿
月1の回収日にこの容量がゴミステーションに収まるだろうか?
釣りマイレージは貯まった事だし
ノコギリ、剪定バサミをロッド、リールに持ち替えて行くだけだ
久し振りに釣友に連絡すると彼も明日は釣りらしい
おそらくと言うか100%レインボー狙いだろう
ダム湖のブラウン&イトウ
共通のターゲットなら同行するが、夏は各々の拘りがある
以前教えてもらった川に行くことにした
初めての川がゆえ遠足前日の小学生気分にもなれた
現地着
身仕度し増水気味の川に入ると濁りがきつく厳しい展開になることは一目瞭然だった
そこで上流へ移動するとササ濁りで良さげ
釣り始め早々トラックに乗った地元の餌釣り師が話し掛けてきた
「釣れるかい?ルアーは厳しいよ…
ここにはデカいの居るんだよ餌はミミズがいい
人影を見せたらいけないよ……」
軽くレクチャーを受けた
長いのべ竿を抱え仕掛けをセットしながら
やってごらんと言われキャストし始めた
おじさんと川を左右で分け合う感じ

目の前で数匹のヤマメを釣ると、おたく上手だねと言われた
お世辞は言いそうもない風貌だから素直に嬉しい あざっす♪
おじさんは釣ったヤマメを生きたまま持ち帰り池に放し孫に釣らせるらしい

ひとりになってからサイズアップしてきた
いい川だ 今後尺ヤマメ狙いの候補になった

強い引きで一瞬尺ヤマメと間違えたがニジマスがヒット
つけ加えるとイワナは相変わらず数が釣れ尺を越えるサイズも出た

ホームの本流に戻り丁寧に探るとイワナ
車でラン&ガン
昼寝タイムの頃には本降りになってしまった
隠れ家的なポイントで雨宿りしていると雰囲気あるフライフィッシャーが現れ話すと昨年37㎝のヤマメを釣ったと話してくれた
それに今年は早くから良型の姿が見られたとか
彼は釣り下ると言って背丈以上のイタドリを縫って行った……
イブニング狙いの自分はまだ雨上がりを待ち続けた
15時前ようやく小降りになった

釣り上がって行くうちに明らかに濁りがきつくなり16時過ぎに終了



予備日を取っていた
朝イチで本流レインボー狙いで下流に移動した
しかし想定内のステインウォーター
小一時間で終了
決して時間と労力のムダではない
百聞は一見にしかず自分の目で確かめないといけないんだ
そこでまた昨日の川に行くことにした



本命には会えなかったがイワナはそれなりに釣れた

最後のポイントでは尺をゆうに越す奴がスプーンを引っ手繰った
その時あのおじさんの言葉が頭に浮かんだ
「ここにはデカいの居るんだよ」
ヤマメかイワナは聞かなかったが昔からここで釣りをしてきた釣り師が言った魚ではないと思った

またホーム近くで夏野菜を買って投稿
- 2015年7月27日
- コメント(8)
コメントを見る
さくパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント