プロフィール

森岡紘士 -朔

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2014/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:840
  • 昨日のアクセス:958
  • 総アクセス数:968853

QRコード

恩師

  • ジャンル:日記/一般
TEAM RxL 平塚潤講師によるランニングクリニック…えっ?監督、岡山来るの?卒業以来、お会いしていない恩師が来岡されるとなれば行くしかない!
と言う事で、RxLイベント@岡山ランプロに参加して来ました。
平塚潤氏と言えば、世界選手権10000m日本代表、アジア大会銀メダルの輝かしい実績を持つ日本を代表する陸上選手。

続きを読む

カウントダウン

Autum Bottom Chinu Game
東京から学生時代の恩師が来岡されたので、お会いしに行きました。イベント関係者との食事が御開きになるまで、夜の街を散策。
西川イルミ'14
岡山市街地を流れる西川を美しく彩るLEDイルミネーション。水と緑の光回廊が心を癒してくれます。毎年この時期の楽しみの一つですね〜
恩師との久しぶり…

続きを読む

晩秋のナイトゲーム

Autum Bottom Chinu Game
落ちる秋。
チヌキビレは季節によって付き場所を変えていきます。一週間前には生体反応すら感じられなかった場所にも魚は少しずつ戻ってきています。
デイ主体のスタイルですが、獲物の動向をより確実に調べる為に、夜な夜なウェーディング釣行でデータを集めます。
ID野球。
選手がプレイする際…

続きを読む

チヌパラドッヂ

日本中の湾の数だけ、クロダイ釣りが存在する。釣りを人から盗んだら、次は盗まれる側に回ること。名言ですね〜
ソルト&ストリーム1月号、遠藤真一氏による東京湾のルアークロダイの極意が書かれていますので、是非とも御覧下さい。
自分も一年間チヌキビレを追いかけていく中で、色々な発見があり、見えてくる事がありま…

続きを読む

四国へ

  • ジャンル:日記/一般
The 忘年会 in KAGAWA
濱本国彦さん主催の忘年会に参加してきました。乾杯が始まる前から笑顔と笑声で会場は包まれていました。
参加されていた皆さんの目が子供のようにキラキラしていたのが印象的でした。本当にこの日を待ちわびていたんですね〜
近県各地から100名を軽く超える人数が集まっていました。主催である濱本…

続きを読む

当選

  • ジャンル:日記/一般
つり人社 × fimo 特別コラボ企画
チヌ王第2戦大会にて、セカンドキーアイテムを添えてウェイインした参加者を対象に抽選で賞品が送られるものでしたが、、
なんとなんと
5ロッドホルダーDHが当選しました!
こういった企画で景品を頂いた事がないので驚きました*\(^o^)/*
遅くなりましたが、協賛のDAIWAさんからも、地域ブ…

続きを読む

出会いの秋

本当に寒くなりました。
先週、BlueBlueの達郎さんが岡山まで営業に来られました。わたなべ釣具店さん、ポイント岡山西バイパス店さんに、Tracy 25、15 と全色並んでいます。
チヌ、シーバス、フラットとポテンシャルの高いルアーですので、お探しの方は是非ともよろしくお願いします。
営業も終えて、夕マズメは港湾でア…

続きを読む

ボトムの刺客

Autumn Bottom Chinu Game
Tracy15 Orange & Gold
ボトムの好敵手マゴチ。
海底の砂底に腹をつけて生活している底生魚。食性は肉食性で美味という事もあり、ソルト界でも人気のターゲットです。
ご縁がありBlueBlueのルアーを使うようになりましたが、フラットフィッシュの反応がとても良いように感じます。
常にボトムを…

続きを読む

Narage × キビレ

Autumn Bottom Chinu Game
端境期の厳しい状況ですが、一足先に越冬場でのアフターキビレを想定し、Narage を投げてきました。
11月上旬の20℃ある水温が15℃まで下がった時に、アフターキビレは開幕します。同種であるチヌに比べても集団性が強く、群れで行動し、回帰性があるのが特徴です。
毎年、産卵の為に同じ場所へと…

続きを読む

ART × ZINE × FISHING

  • ジャンル:芸術・音楽・映画
11月になりました。
芸術の秋という事で、ZINE(ジン)を作ってみました。えっ、、何それ美味しいの?とは言わないで下さいね(笑)
ZINEとは自作の文章やイラスト、写真を使って、個人が自由に表現する小冊子の事です。
自らが伝えたいものを、もっとも手っ取り早くスピーディーに伝えることができる媒体。それがZINEです…

続きを読む