プロフィール

森岡紘士

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:223
  • 総アクセス数:1081089

QRコード

原点回帰〜リベンジの夏〜

Summer River Chinu Game
原点回帰のチヌゲーム。
fimoで知りあったボンさんとMAKIさんのOkayama Fisherman メンバーと夏のチヌ釣りを楽しんで来ました。
今年の夏こそは岡山河川でチヌを釣るとリベンジに燃えるMAKIさんに専用アイテムを準備して一級河川に出撃。
専用ラバー系リグ+2インチの高浮力ワームをセッティング…

続きを読む

夏のカレントはS字攻略

Summer River Seabass Game
最近はクロダイとマラソンをメインにやっているので、どうしても狙う優先順位が下がってしまう淡水スズキですが身近なフィールドで遊べる好敵手です。
雨上がりのタイミングで、前回、増水で流されてきた雷魚が溜まっていたカレント周りにSNECON90Sをキャスト。
着水させて、2カウント、水平姿…

続きを読む

MY DREAM 〜Run & Fishing

7月11日で31歳になりました。
LINE、Facebook、電話、誕生日お祝いメッセージありがとうございます!!
これからも岡山のランニング&ソルトルアーフィッシングを盛り上げるため精力的に活動していきたいと思います!
自分は色々な人に支えられている。感謝の気持ちを忘れず、今回のおかやまマラソンではTOP10入り目指して…

続きを読む

悪戦苦闘のデイゲーム

Summer River Chinu Game

ゼンキマンとクロダイjourney
寝坊してしまいゼンキマンの着信で目覚める大失態…集合場所が自分の家なので、すぐに身支度は出来るのですが、こんな日は良い釣りは出来ません。苦笑
結果は惨敗!!
幸先よくシーバスが反応するも、クロダイはお留守。挙げ句の果てには、Tracy15を巻いていると、…

続きを読む

Tracyで掴んだ夏のドラマ魚

Summer River Chinu Game
七月に入り、汽水クロダイ、キビレ、淡水スズキも本格的にシーズンイン。どこでどんな釣りをするか悩ましい季節になりました。
淡水スズキを狙いに二級河川にエントリーするも、反応してくるのは、ぶっ太い雷魚。淡水のルアーフィッシングは自分の釣りの原点ですが何年経っても雷魚は苦手。
理由…

続きを読む

7月の風物詩〜デイキビレの夏〜

Summer River Chinu Game
夏の祭典 C-CUP2016 事前受付が始まっています!今年は昨年比で2割程募集人数を減らしています。先着順になりますので、早めの登録をお願い致します!
C-CUP2016 OFFICIAL SITE
チヌ部門、キビレ部門、どちらでも優勝を狙える準備は出来ていますが、土日は練習会とイベントがあるので、今回は欠場…

続きを読む

フォールが効く季節〜Tracy15〜

Summer River Chinu Game
淡水スズキも楽しいですが、6月はクロダイも汽水域に入ってくるので、好きな釣りが色々と増えてきて忙しい季節です。
産卵を終えた大部分のクロダイは河口に点在するアオサなど海藻類を主に口にして体力の回復を図ります。
キーワードとなるのが「アオサ」「ストラクチャー」回復すれば岸際に集ま…

続きを読む

梅雨シーズンの選択

Summer River Seabass Game
今年は雨が非常に多いですね。
カフェオレ状態の湾奥および流入河川。回遊してくるタイミングを狙いゲームを組み立てる。
ログを書く時間が取れず、数回分の釣行の記憶を辿りながら手短に振り返ります。
Tracy15、Narageで狙う湾奥クロダイ。
関東ではバイブレーションを使用したクロダイ攻略が…

続きを読む

THIS IS TRACY 〜クロダイの夏〜

Summer River Chinu Game
夏の祭典、C-CUP2016!
7/16〜7/17の日程で開催されます。
7/1からエントリー開始です。
詳しくは公式サイトまで!
C-CUP2016 OFFICIAL SITE
先人たちが開拓してきたチヌゲームの歴史をリスペクトしつつ、季節や地域に存在する方程式をマイスタイルで解いていく。
サポートメーカーBlueBlueの「Tr…

続きを読む

シャロー攻略チューン〜Blooowin80S〜

Summer River Seabass Game
良い雨が落ちていますね。
スズキ的には良い季節になりました。写真も溜まっているので、淡水スズキ編は駆け足で。
サマーシーズンに入った二級水系。
最初はスネコンからアプローチをかけましたが、反応が出ず、ならば次なる一手。Blooowin80S(リップ無しチューン)で水面直下を流していくと5…

続きを読む