プロフィール

森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:192
- 総アクセス数:1079991
QRコード
ジャリテキ(ニンジャリテキサス)で冬チヌ攻略
Winter Bottom Chinu Game 1.1
ハッピーニューイヤー!!
元旦から毎年恒例の「冬チヌゲーム」に行って来ました!!5年間ボウズを食らった事のない元旦の釣りですが、今年はキビレの動向が良くないようで、別のアプローチでタフなフィールドを攻略してきました。
元旦、狙いのポイントに着くと釣り仲間の浦島小太郎さん。…
ハッピーニューイヤー!!
元旦から毎年恒例の「冬チヌゲーム」に行って来ました!!5年間ボウズを食らった事のない元旦の釣りですが、今年はキビレの動向が良くないようで、別のアプローチでタフなフィールドを攻略してきました。
元旦、狙いのポイントに着くと釣り仲間の浦島小太郎さん。…
- 2017年1月2日
- コメント(0)
師走の大潮
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
Winter Bottom Chinu Game 12.30
仕事納めからの釣り納め。冬の風物詩でもあるチヌキビレがターゲット。毎年、12月は月間三桁の釣果を出せるチャンスのある季節。ただし2〜3年前の過去の話。
過去の実績で「固定概念」を作ってしまうと、とたんに釣りが難しくなる時がある。自然は常に変化しているわけで、その変化を読み…
仕事納めからの釣り納め。冬の風物詩でもあるチヌキビレがターゲット。毎年、12月は月間三桁の釣果を出せるチャンスのある季節。ただし2〜3年前の過去の話。
過去の実績で「固定概念」を作ってしまうと、とたんに釣りが難しくなる時がある。自然は常に変化しているわけで、その変化を読み…
- 2017年1月1日
- コメント(0)
黒師の一年〜2016〜
今年も残すところ10日切りました。
今年からチヌだけでなく少し目線を変えた釣りをやってきました。新たに「淡水フィールド」に興味と研究心が湧き、今まで誰も手を出していなかった魚を取りにいきました。そんな2016年を振り返りたいと思います!
冬の風物詩「冬チヌゲーム」
50に迫る巨大キビレもキャッチ!
暖冬の影響…
今年からチヌだけでなく少し目線を変えた釣りをやってきました。新たに「淡水フィールド」に興味と研究心が湧き、今まで誰も手を出していなかった魚を取りにいきました。そんな2016年を振り返りたいと思います!
冬の風物詩「冬チヌゲーム」
50に迫る巨大キビレもキャッチ!
暖冬の影響…
- 2016年12月22日
- コメント(1)
師走の風物詩
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
Winter Bottom Chinu Game
マラソンが終わってひと息。研修で南の島に行って帰ってきたら、疲れが出たのか先週末の練習会の後に風邪でノックダウン。
なんとか2日で回復しました(^O^)/
おかやまマラソンに集中する為に釣りは封印していましたが1ヶ月ぶりに解禁!
ふらっと立ち寄ったお店がセール期間で、Brenious S708ML…
マラソンが終わってひと息。研修で南の島に行って帰ってきたら、疲れが出たのか先週末の練習会の後に風邪でノックダウン。
なんとか2日で回復しました(^O^)/
おかやまマラソンに集中する為に釣りは封印していましたが1ヶ月ぶりに解禁!
ふらっと立ち寄ったお店がセール期間で、Brenious S708ML…
- 2016年12月9日
- コメント(4)
おかやまマラソン2016
- ジャンル:日記/一般
OKAYAMA MARATHON
この一年間、走るをプロデュースする岡山のランニング専門店のスタッフとして走ることの楽しさを伝えてきました。釣りもランニングも楽しむことが一番。
おかやまマラソンを盛り上げるため、店長と大会に参加!実は誕生日が2日違いという同級生コンビ。この日のために力を合わせて頑張ってきました。
ス…
この一年間、走るをプロデュースする岡山のランニング専門店のスタッフとして走ることの楽しさを伝えてきました。釣りもランニングも楽しむことが一番。
おかやまマラソンを盛り上げるため、店長と大会に参加!実は誕生日が2日違いという同級生コンビ。この日のために力を合わせて頑張ってきました。
ス…
- 2016年11月28日
- コメント(1)
スポーツの秋
- ジャンル:日記/一般
いよいよ本番まで3日。
最後に塾生と円陣を組み気合いを入れ、目標に向けて気持ちを一つにしました!
数ある上達する手段がある中で「サブ4塾」や「ランプロ ランニング練習会」を選んで頂き、本当に感謝しています。
スポーツを通じて心を繋ぐ。
塾生に負けないように自分もトップ10入りを目指して頑張ります!
自身の準…
最後に塾生と円陣を組み気合いを入れ、目標に向けて気持ちを一つにしました!
数ある上達する手段がある中で「サブ4塾」や「ランプロ ランニング練習会」を選んで頂き、本当に感謝しています。
スポーツを通じて心を繋ぐ。
塾生に負けないように自分もトップ10入りを目指して頑張ります!
自身の準…
- 2016年11月10日
- コメント(2)
秋焉の気配
Autumn River Seabass Game
秋晴れな岡山。
BlueBlueのフェイスマスク。忍者スタイルが青空に映えます。最秋戦を迎えた遡上系シーバスを狙いに近郊河川へ。
あれこれ何箇所か目星の場所を巻物で広範囲を手短にランガンしていきますが、本命のシーバスの気配はなし。
NarageからTracy15へチェンジして、上下へロッドワーク…
秋晴れな岡山。
BlueBlueのフェイスマスク。忍者スタイルが青空に映えます。最秋戦を迎えた遡上系シーバスを狙いに近郊河川へ。
あれこれ何箇所か目星の場所を巻物で広範囲を手短にランガンしていきますが、本命のシーバスの気配はなし。
NarageからTracy15へチェンジして、上下へロッドワーク…
- 2016年10月29日
- コメント(0)
忍者の秋
Autumn River Seabass Game
「ニンジャリ」
より深くしっかりと掛けるためにツインシングルフックを採用。
ワームのアクションが100パーセント発揮する為にも、フックとワームのサイズ(S、M、L)は合わせて使用します。推奨フックとサイズがあっていないと泳ぎがうまくでないことがあります。
それでも色々な組み合わせを…
「ニンジャリ」
より深くしっかりと掛けるためにツインシングルフックを採用。
ワームのアクションが100パーセント発揮する為にも、フックとワームのサイズ(S、M、L)は合わせて使用します。推奨フックとサイズがあっていないと泳ぎがうまくでないことがあります。
それでも色々な組み合わせを…
- 2016年10月24日
- コメント(0)
バイブレーションで探す秋
Autumn River Seabass Game
児島湖水系の秋。
バイブレーションのサーチ能力を生かして、Narage65とTracy15で広範囲に探る。淡水の3目釣りを楽しんできました!
まずはラージマウス。
ニゴイと続いて。
86本目の淡水シーバス。
本命はまだ川に残っている。
お腹いっぱいに川魚を食べている淡水シーバス。レギュラーサイズ…
児島湖水系の秋。
バイブレーションのサーチ能力を生かして、Narage65とTracy15で広範囲に探る。淡水の3目釣りを楽しんできました!
まずはラージマウス。
ニゴイと続いて。
86本目の淡水シーバス。
本命はまだ川に残っている。
お腹いっぱいに川魚を食べている淡水シーバス。レギュラーサイズ…
- 2016年10月20日
- コメント(0)




最新のコメント