プロフィール

森岡紘士 -朔

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:435
  • 総アクセス数:969955

QRコード

シェードを快速リトリーブ攻略

Summer Bottom Chinu Game
上半期を終えて163枚(1月82枚、2月30枚、3月27枚、4月2枚、5月0枚、6月22枚)前年比63パーセント…求めているのは、数よりも価値ある魚ですからね!(震え声)
6月、新たに興味を持った鉄板バイブのリアクションパターン。三大河川でも狙って喰わせるレベルで成立する事が分かりました。
本来な…

続きを読む

地方アングラーの挑戦

Summer Bottom Chinu Game
チヌ王決定戦第2戦「SILVER WOLF CUP 」が開幕しました。今回も歳無し3本のリミットメイクに向けて突き進む。
関東勢に負けないくらい立派な魚を獲る!フィールドは関係ない。地方から全国に通用する魚を出す!地方アングラーの意地ですかね。笑
第2戦スタートです!
初戦は岡山の西エリアでリミ…

続きを読む

初夏の清流クロダイゲーム

Summer Bottom Chinu Game
一枚の価値ある魚を求めて、瀬戸内沿岸を旅するチヌキビレジャーニー。名水百選に選ばれた清流が今回の旅の舞台。
Day 1
約一ヶ月半振りの清流。久しく訪れていないですが、岡山県の東部を流れる一級河川とシーズナルパターンが似ているので、水温の上昇とともに確実に堰まで上がってきていると…

続きを読む

凄腕チヌ初戦を振り返る

Summer Okayama Chinu Game
凄腕チヌ王決定戦第1戦が終わりました。
「凄腕」とは、おのれの技量を試し、さらに修業をつむための会だと。第1戦は岡山県内の三大河川、湾奥を舞台に歳無し2本と40後半でウェイイン。
全国10位、中国ブロック1位でした。全国10枠は関東勢が独占し、圧倒的な強さを見せています。昨年よりも日…

続きを読む

難攻不落の湾奥クロダイをおとせ

Summer Okayama Chinu Game
デイゲーム成立の条件とは?
何よりも濃い魚影が必要なんですが(個と群れが定位できる)場所とタイミングと釣り方に尽きると思います。ざっくばらんすぎるかな?
一口に濃い場所といっても魚の付き場所は流動的で、いつ行っても釣れるとか、そんな甘いものではない。何度もトライしてタイミン…

続きを読む

岡山リバーチヌ攻略にバイブレーション

Summer Okayama Chinu Game
岡山でもチヌゲームを浸透させたいとブログを開設して2年半が経とうとしている。
近県のように魚に恵まれた地域ではないですが、 岡山のシーズナルパターンを確立させようと今日まで追ってきました。
まだまだ道半ば。
今年も試練の夏がやって来た。
6月上旬、舞台は三大河川の一つである一級河…

続きを読む

ブランク明けの釣りで意識すること

長いこと気持ちの整理がつかず、前回の釣行から1ヶ月空いてしまいました。雑誌や動画を見てモチベーションを上げる努力はしていたのですが、ようやく復活です!
ブログを始めて2年半。気がつけば30万PVを達成していました!長い時間をかけてコツコツ継続していく事が得意のようで苦手だった自分にとっては価値のある事だと…

続きを読む

(道具・相手)違いを知る事の大切さ

牡蠣石に付着したアオサ。
水温の上昇とともに汽水に遡上してくるアーリーサマーがやってくる。清流の下流部に位置する一級ポイントと思しき場所で粘るも、ノーバイトノーフィッシュ。
毎回思うけどココの魚は本当に賢い。エグい場所を丹念に攻めていかないと、本命には辿り着けない。まだまだ修行が足りないと嘲笑われて…

続きを読む

赤褐色な水質を考える

大阪楽しかった〜!
ライブって何でこんなに楽しんだろ!
二日間も淀川界隈にいながら、大好きなキビレ釣りを我慢した自分を褒めたいと思います。笑
はしゃぎ過ぎて、完全に喉を壊しました。
こんな日は、お茶漬けや雑炊に限ります。
さて、GWはいかがお過ごしでしょうか?先日とある岡山のチヌ師さんから、一通のメッセー…

続きを読む

地域差を感じる旅

Spring Bottom Chinu Game
静かな入江に広がる美しい干潟。
一枚の価値ある魚を求めて、瀬戸内海沿岸の港町を一人旅。今回の旅は、気になる地方の魚の動向を調べること。
この魚は地域差が激しいので、現段階で状況を把握しておきたい5箇所をピックアップ。出来るだけ多くのポイントを廻ることに重点を置きました。
まずは…

続きを読む