プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:253
- 総アクセス数:1042146
QRコード
▼ 冬シーズン300枚
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
仕事終わりにプチっとブリーム調査
してきました。夕マズメの上げ潮。潮回りは良いのですがピリッとしない。
何かが違う…喰いそうで喰わない。そんな微妙な活性。カラロテしながら最終的にヒットしたのは、パッションカラー。日が暮れてきたら、この色ですね。結局は定番に落ち着くのね。
一枚目は回遊キビレ。黒い斑点が珍しい位置にあります。冬シーズンは楽しませてもらいました。

二枚目はノッコミチヌ。

日が暮れるまでの一時間で2枚。本日のノルマは達成。今月20枚目は冬シーズン300枚目のメモリアルフィッシュ。
12月107枚、1月85枚、2月88枚 、3月20枚、合計300枚\(^o^)/ 飛躍的に枚数を伸ばす事が出来ました。
活性の低いチヌを狙うのではなく、冬でも活性の高いアフターキビレに狙いを定めたのが勝因ですね。
そして多くのアフターキビレを獲る事が出来たのもライキャビさんの自作13gモデルのお陰です。
主戦場であるフラットエリアを攻めるには圧倒的な飛距離が必要でした。より広範囲を探れる理想的なウェイトが手に入った事でキャッチ率も上がりました。
4月になるとノッコミシーズン。今年はショアからマダイ。赤いブリームも狙ってみたいな\(^o^)/ どなたか瀬戸内マダイの釣り方を教えて下さい(笑)

Android携帯からの投稿
してきました。夕マズメの上げ潮。潮回りは良いのですがピリッとしない。
何かが違う…喰いそうで喰わない。そんな微妙な活性。カラロテしながら最終的にヒットしたのは、パッションカラー。日が暮れてきたら、この色ですね。結局は定番に落ち着くのね。
一枚目は回遊キビレ。黒い斑点が珍しい位置にあります。冬シーズンは楽しませてもらいました。

二枚目はノッコミチヌ。

日が暮れるまでの一時間で2枚。本日のノルマは達成。今月20枚目は冬シーズン300枚目のメモリアルフィッシュ。
12月107枚、1月85枚、2月88枚 、3月20枚、合計300枚\(^o^)/ 飛躍的に枚数を伸ばす事が出来ました。
活性の低いチヌを狙うのではなく、冬でも活性の高いアフターキビレに狙いを定めたのが勝因ですね。
そして多くのアフターキビレを獲る事が出来たのもライキャビさんの自作13gモデルのお陰です。
主戦場であるフラットエリアを攻めるには圧倒的な飛距離が必要でした。より広範囲を探れる理想的なウェイトが手に入った事でキャッチ率も上がりました。
4月になるとノッコミシーズン。今年はショアからマダイ。赤いブリームも狙ってみたいな\(^o^)/ どなたか瀬戸内マダイの釣り方を教えて下さい(笑)

Android携帯からの投稿
- 2014年3月27日
- コメント(4)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 22 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント