プロフィール
豪州Yoshi
オセアニア
プロフィール詳細
タグ
アーカイブ
QRコード
MORE AUSTRALIA FISHING?
FRESH, SALT & FLYFISHING
CHECK ↓ OUT!!
・FOREVER YOUNG
Australia Fishing Show
・オーストラリアの釣り動画 YouTube
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ~SPECIAL THANKS~
・-NORTH CRAFT-
・ローカルフィッシング西表・MAGGY GARA
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *このブログに掲載されている写真・画像・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。もしご希望の場合はメールで一言お願いします。
▼ マーレーコッド遠征-3
- ジャンル:釣行記
- (マーレーコッド)

そこにはむき出しになった巨岩と
いまにも枯れそうなわずかなクリークが流れていた。
昨日の豪雨の影響は全くと言っていいほどない感じだ。
もしかしたらこの付近はあまり降らなかったかもしれない・・・
久しぶりの川歩き。
ワーホリ時代に20kgのザックを背負って20㎞以上山奥を歩いたり、
軽装でどこまでもピョンピョンと川を上っていった記憶が蘇ってくる。
なんとなくノスタルジックな気分だった。
でも・・・そこにジンクリアーの水はなく、
岩の隙間を縫うように細々と濁った水が流れていた。
こんなところに魚がいるのか?
生息していけるのか?
そんな疑問を抱きながら足場の悪い道を歩いていた。
水に入ってみると、ヌルっとした苔が岩を覆いツルッツルに滑る.
進むごとに濁った水がブワッと舞い上がった。
獣道があり、それに沿って歩いて行く。
ところどころに触ると痛い雑草が生えている。

北海道であじわったイラクサみたいな感じだ。
耳をすますと、ベエェェッーっと聞こえてくる。
野生の山羊がそこら中にいて、せっせと草を食んでいる。
足元に気を付けながら歩くと汗をかくほど暑くなるが、
ビュウと冷たい風が吹くと一気に冷える。
ある程度想像はしていたけれど、
想像よりもひどい渇水に少しやる気がなくなっていた。
それでも上がっていくとプールがあった。
ここしかいる場所はないな・・・
とりあえずルアーを投げてみる。
ガツン!!
一発でヒットしたw
力強くアワセを入れたけど、ばれてしまった。
そこでもう一度追いかけてくる魚体がいたけど、バイトはしなかった。
とりあえず魚がいることがわかって安心した。
そこからどんどん進んでみたけれど、やる気になる場所はなかった。
こういう時は少し負の思考が働き出す・・・
どこまで行っても足場は悪い・・・もし転んで足骨折したら・・・
そう考えるとゾッっとした。
猛毒を持つ蛇もそこら中にいる環境・・・もしここで噛まれたら間違いなくthe END。
そう考えたらさらにゾゾッっと来た。
ちょうど岩の感じが変わり、岩盤系から少し大き目のボウルダーに変わった。
いかにも蛇が岩の隙間に隠れていそうだな・・・
足元にさらに注意して歩いていると
!?

やはり・・・あった・・・しかもデカいしw
これが決定打となって、引き返すことに決めた。
帰り道に行きとは違う角度から、ちょっとしたタマリが見えた。
こんな浅いところにいる訳ない・・・
そう思いながらも、直感を信じる。
なんとなくDK ルアーのガーゴイルを投げて
誘いのアクションを入れてみると
ゴツン!!
とロッドに衝撃が伝わった。
マジかーー!! しかも結構いい引だ。
とにかく岩の隙間、下に入ろうとグイグイとトルクのある引きで持って行かれる。

ロックドラグ、そしてFTBのパワーをフルに使いストラクチャーから引きはがす。
隠れる場所が近くにあるからなのか、湖のコッドよりもいい引きをする。
安全地帯まで持って行き、写真をパチリ。

川のサイズにマッチしないほどの大きな魚体だった。

・・・けれど、湖の個体と比べるとだいぶ痩せていた。
(それでも普通の魚と比べるとややふっくらかもしれないが・笑)
いったい普段は何を食べているんだろう・・・ネズミかな?
リリースするとユラユラと濁った水に消えて行った。
とりあえず川でも釣れたことだし、満足して湖へ戻る。
日が出ているうちにボートを降ろせる場所を探さなけばならないのだ。
ググルマップを見て、いくつかの場所へ行ってみた。
心配をよそにすぐに場所は見つかり、夕マズメには間に合った。
日が落ち始め、プライムタイムに入った。
静かな湖に大きな捕食音が鳴り響いた。
だけど僕のロッドは曲がることはなかった。
マーレーコッドの聖地・・・やはり甘くない。
明日が最終日、いろいろ考えながらカップラーメンをすすった。
つづく
Rod: iD FTB For The Beast766 (テスト)
Reel Handle : Studio Composite (リバーコッドもゴリゴリ!! )
Lure: DrancKrazy GARGOYLE 3J

DKルアー、ガーゴイル 3J。艶めかしい動きでネチネチ誘える。
- 2016年6月30日
- コメント(0)
コメントを見る
豪州Yoshiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 12 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント