プロフィール
サバボウズ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:31105
▼ 5月の釣り
- ジャンル:日記/一般
なかなか思うように釣行できていないですが、5月の釣りをまとめてみました。
●ゴールデンウィーク(金沢帰省)
毎年GWは実家(自分も嫁も実家は金沢です)に帰省しています。
ちょうど、金沢周辺のシーバス(特に河川)が本格的に開幕する時期であり、
毎年同じ時期に集中的に通えるということで、楽しみにしています。
例年、雪代による冷たい川の水が海に抜けたぐらいに稚鮎が遡上し、
それを狙ってシーバスが河川に入ってくるみたいです。
しかも大型も早くから入ってくるみたいで、
人生唯一の90upもこの時期にゲットしています。
で、今年はというと、冬に積雪量が多く、また、春に気温が低かったのか原因か、
河川には雪代が残っており、いつもより増水(20cmくらい?)していました。
増水自体は河川のパターンとして良いのですが、
雪代の増水はシーバス釣りにとっては歓迎されません。
ベイトっ気もなく、あんまり釣れる気がしないながら、中流~下流域ひと通りチェックしていくのも楽しい恒例行事。
でも、一本なんとしても獲りたかったので、雪代の影響が
あまり受けないと思える河川をチェック。
このポイントはピンに打ち込めば高確率で釣れるポイント。
今回も期待どおり、プライアルバイブがピンに入って、
2~3回巻いたところで、ゴンっとヒット!!
いつもは50cmクラスが多いですが、予想以上のファイト。
慌ててネット出すのに時間がかかったので、
何度も走りを堪能したあとネットイン。
サイズを測ると68cmと期待以上のサイズ。
海から入ってきたばっかりというシルバーボディ。
う~ん、堪らんですな~。

そして数日後、本流河川チェック。
朝マズメ近くになりベイトっ気がでてきて、時よりボイル発生。
狙いの流芯のブレークを中心に、ルアーチェンジを繰り返すが反応なし。
ふと下流側に目をやると、ボシュっと捕食シーンが見えた!
ブーツのクリアカラーをセットし、捕食ポイントの2m下流へ打ち込み、
ロッドを立てて水面をうねうね引いていると、ボシュっとヒット!
流れに押されてデカイかと思いましたが、51cmでした。
うれしい1本でした〜。

●房総ヒラスズキ
日曜日の朝マズメ限定で南房へGO!
が、少し寝坊したおかげで、本命ポイントには入れず。
移動して、目星をつけていたポイントへ到着。
駐車ポイントには車はいなくて、ラッキーと思って、
のんびりラインシステムを組んでいると、続々とアングラーが・・・
遅れて磯に入ると、抜かして行った先行者が、ヒラスズキとファイト。
打てる磯はショボいサラシで反応なし。
さらに他の先行者はヒラメを連発してるし、しまったって感じの釣行でした。
翌々日、今度は飯田さんと南房へ。
暗いうちからエントリーするが、全然サラシがない。
あまりにも釣れる気がしないので、思い切って、外房方面へ。
1時間以上かかりましたが、さっきよりはサラシがあり、雰囲気満点。
最初ポイントで、飯田さんがナイスサイズの磯マルゲット!
流石ですね〜。
で、自分もなんとか1本穫りたいところで、場所移動。
沖の根回りのサラシの先に裂波120を投げて、
コンコンと何かが当たる、根に当たっているのかなと
思った瞬間に、グググーっとヒット!
根に潜られないように一気に巻き上げると、ヒラフッコでした。
小さいけど、うれしい1本!こちらも堪んないですね〜

飯田さんに撮ってもらったブツ持ち写真。
遠近法を利用して、実際のサイズより大きく見えます(笑)。

5回の釣行で3本となんとも貧果でしたが、楽しい5月でした〜。
- 2011年5月31日
- コメント(10)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 3 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント