プロフィール
サバボウズ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:31561
▼ 2012年初釣行と初ゲット
- ジャンル:釣行記

2012年の初釣りは正月明けに能登の磯に行ってきました!
同行は中学生時代の友人であり、帰省時の名ガイドのMargray氏。
過去、遡上する桜ウグイをギャング針で引っ掛けたり、
練り餌で釣ったフナの背中に針を付けて、泳がせ釣りで雷魚を釣ったり、
産卵に帰ってきたサケをシーバス釣りと称して狙ったり、
一緒にSっ気たっぷりな釣りをしていました。
最近はシーバスメインで、帰省の度に釣果が出せるのも彼のおかげです。感謝、感謝。
そんなMargray氏との能登磯の旅、全く釣る気(釣れる気)もなく、集合は朝8時半。
強風の中、打てそうなポイントをいくつか回って、予定どおりのボウズ。
釣りに行ったというかは能登へのドライブな感じでした。

帰省から戻り、初めての釣行は南房磯へ。
こっちは釣る気マンマンで満潮からのナイト磯ゲーム。
散々投げまくりましたが、全く魚の反応なし。
そろそろ帰ろうかなと考えていたときに、ルアーを静かに咥えた感触。
あれ?と思った瞬間、ストロークの大きいヘッドシェイク。
突然のヒットに焦って一瞬遅れてアワセ入れようと思った瞬間、
ラインからは生命反応が消えてしまいました。
ヤル気が少し回復してきて、コモモカウンターに交換した一投目で、
前とは違うひったくるようなアタリ。
下へ下へ潜ろうとするかなり、強烈な引き。
これは大物かと思い、ずり上げようとすると、スポっと抜き上がってしまう。
よく見ると、40cmぐらいのヒラスズキでした。
磯マル狙いだったので、想定外の魚でしたが、今年1本目がヒラスズキとはかなり嬉しい。
今年の目標はスズキクラスのヒラスズキとマグロ!
あとジギングにも挑戦したいなあと考えていますが、
まずは釣りに行く時間が確保しないとです。
そんな感じで、今年もよろしくお願いします!

- 2012年1月16日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント