プロフィール
サバボウズ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:0
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:30665
カジキトーナメント参戦?
- ジャンル:釣行記
知り合いが所属しているカジキのトローリングチームで人が足りないということでJGFA東日本カジキトーナメント参戦しました。
といっても初戦はイベント的な要素が強く、ターゲットは何でもOK。
JGFAの大会なのでより細いラインで重い魚を獲ったら勝ちという高いです。
船の名前はSincereBonito(誠実なカツオ?)号。
トロ…
といっても初戦はイベント的な要素が強く、ターゲットは何でもOK。
JGFAの大会なのでより細いラインで重い魚を獲ったら勝ちという高いです。
船の名前はSincereBonito(誠実なカツオ?)号。
トロ…
- 2012年5月20日
- コメント(5)
GWの釣果
- ジャンル:釣行記
シーバスが釣れたので久しぶりにログ更新してみました(笑)。
今年に入って磯、干潟、オフショアと釣りには行っていましたが、ほとんど釣れず、
自分的に5月に入ってやっと開幕となりました。
まずはGWの中日の南房磯でのヒラスズキ。
去年の年末から渋いと言われている南房も水温が17度を超えやっと鰯が入ってきたよう…
今年に入って磯、干潟、オフショアと釣りには行っていましたが、ほとんど釣れず、
自分的に5月に入ってやっと開幕となりました。
まずはGWの中日の南房磯でのヒラスズキ。
去年の年末から渋いと言われている南房も水温が17度を超えやっと鰯が入ってきたよう…
- 2012年5月12日
- コメント(4)
2012年初釣行と初ゲット
- ジャンル:釣行記
2012年の初釣りは正月明けに能登の磯に行ってきました!
同行は中学生時代の友人であり、帰省時の名ガイドのMargray氏。
過去、遡上する桜ウグイをギャング針で引っ掛けたり、
練り餌で釣ったフナの背中に針を付けて、泳がせ釣りで雷魚を釣ったり、
産卵に帰ってきたサケをシーバス釣りと称して狙ったり、
一緒にSっ気たっ…
同行は中学生時代の友人であり、帰省時の名ガイドのMargray氏。
過去、遡上する桜ウグイをギャング針で引っ掛けたり、
練り餌で釣ったフナの背中に針を付けて、泳がせ釣りで雷魚を釣ったり、
産卵に帰ってきたサケをシーバス釣りと称して狙ったり、
一緒にSっ気たっ…
- 2012年1月16日
- コメント(7)
干潟でサメ釣り
- ジャンル:日記/一般
ここ一ヶ月仕事のトラブル対応に追われていました。
長年システムエンジニアを生業としていますが、今回のトラブルはなかなか原因特定できず、
いつ再発するかとヒヤヒヤで落ち着かない日々を過ごしていました。
結果的にはいくつかの要因が複合的に発生し、システムが不安定になるというものでした。
トラブルは避けたい…
長年システムエンジニアを生業としていますが、今回のトラブルはなかなか原因特定できず、
いつ再発するかとヒヤヒヤで落ち着かない日々を過ごしていました。
結果的にはいくつかの要因が複合的に発生し、システムが不安定になるというものでした。
トラブルは避けたい…
- 2011年11月29日
- コメント(5)
相模湾マグロ調査 無念・・・
- ジャンル:釣行記
マグロが出没するとの噂を聞きつけ相模湾に行ってきました!
これまでシーバス、シイラ、サバ、イナダなどと現場で確認してきましたが
現場主義の自分としてはこの目でマグロを見るまでは幻の魚なのです。
今回の調査のために大枚はたいて買ったマグロタックル一式。
う~ん、美しい~(笑)。
で、今回も板さん、キョウマ…
これまでシーバス、シイラ、サバ、イナダなどと現場で確認してきましたが
現場主義の自分としてはこの目でマグロを見るまでは幻の魚なのです。
今回の調査のために大枚はたいて買ったマグロタックル一式。
う~ん、美しい~(笑)。
で、今回も板さん、キョウマ…
- 2011年9月11日
- コメント(7)
2011年の夏休み
- ジャンル:日記/一般
全く釣りログを書けていませんが、相模湾、駿河湾とシイラには行っていました。
今シーズンは絶好調と言われていますが、シイラ初心者の自分は最初のうちは爆釣できませんでしたが、
夏休みの初日の板さん幹事の竜海丸で、やっと爆釣できました!
詳しくはこちらへ!(手抜きですみません)
板さんhttp://www.fimosw.com/u…
今シーズンは絶好調と言われていますが、シイラ初心者の自分は最初のうちは爆釣できませんでしたが、
夏休みの初日の板さん幹事の竜海丸で、やっと爆釣できました!
詳しくはこちらへ!(手抜きですみません)
板さんhttp://www.fimosw.com/u…
- 2011年8月14日
- コメント(11)
節電効果でサバとシイラ
- ジャンル:日記/一般
節電対策のために、自分が所属する部署も、金土休みになりました。
娘を保育園に送ってから迎えに行くまでは自由の時間。
梅雨時期、増水で濁りがありそうなら河川デーゲームに行こうかと
思っていましたが、相模湾でサバが爆釣しているということで
江ノ島、島きち丸のライトルアー船に乗ってきました。
11時スタート、…
娘を保育園に送ってから迎えに行くまでは自由の時間。
梅雨時期、増水で濁りがありそうなら河川デーゲームに行こうかと
思っていましたが、相模湾でサバが爆釣しているということで
江ノ島、島きち丸のライトルアー船に乗ってきました。
11時スタート、…
- 2011年7月2日
- コメント(12)
5月の釣り
- ジャンル:日記/一般
なかなか思うように釣行できていないですが、5月の釣りをまとめてみました。
●ゴールデンウィーク(金沢帰省)
毎年GWは実家(自分も嫁も実家は金沢です)に帰省しています。
ちょうど、金沢周辺のシーバス(特に河川)が本格的に開幕する時期であり、
毎年同じ時期に集中的に通えるということで、楽しみにしています。
…
●ゴールデンウィーク(金沢帰省)
毎年GWは実家(自分も嫁も実家は金沢です)に帰省しています。
ちょうど、金沢周辺のシーバス(特に河川)が本格的に開幕する時期であり、
毎年同じ時期に集中的に通えるということで、楽しみにしています。
…
- 2011年5月31日
- コメント(10)
念願の初ヒラスズキゲット!!
- ジャンル:釣行記
1年越しの外房&南房通いの末、やっとやっとヒラスズキに出会うことができました!
サイズはフッコサイズですが、釣り上げたときには感慨深いものがありました。
朝マズメに雨の中壁際を引いて、東京湾で初めて釣った時
流芯脇の掛けあがりを狙って、相模川で初めて釣った時
雨上がり増水字にU字パターン、地元河川で90up…
サイズはフッコサイズですが、釣り上げたときには感慨深いものがありました。
朝マズメに雨の中壁際を引いて、東京湾で初めて釣った時
流芯脇の掛けあがりを狙って、相模川で初めて釣った時
雨上がり増水字にU字パターン、地元河川で90up…
- 2011年4月17日
- コメント(9)
アングラーに必要なこと
- ジャンル:釣行記
うちの奥さんが「私ショートスリーパーなの」と突然言い出した。
詳しく聞いてみると睡眠を研究している人と話をする機会があったらしく、「ショートスリーパー」と言われたみたいです。
「ショートスリーパー」とは睡眠時間が6時間未満でも、生活に支障がなく、健康を保っていられる人のことで、割合的には数%らしいです…
詳しく聞いてみると睡眠を研究している人と話をする機会があったらしく、「ショートスリーパー」と言われたみたいです。
「ショートスリーパー」とは睡眠時間が6時間未満でも、生活に支障がなく、健康を保っていられる人のことで、割合的には数%らしいです…
- 2011年1月30日
- コメント(8)
最新のコメント