プロフィール

サバボウズ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:31080

GWの釣果

  • ジャンル:釣行記


シーバスが釣れたので久しぶりにログ更新してみました(笑)。
今年に入って磯、干潟、オフショアと釣りには行っていましたが、ほとんど釣れず、
自分的に5月に入ってやっと開幕となりました。

まずはGWの中日の南房磯でのヒラスズキ。
去年の年末から渋いと言われている南房も水温が17度を超えやっと鰯が入ってきたようです。
でも、ベイトの割にはそれを捕獲する魚が少ないようで、朝一にワラサの回遊が一瞬ありましたが、
そのタイミングはルアーロストで逃してしまいました。
その後、周期的にくる大きなうねりによるサラシができるタイミングで、
左からの吹く風を利用し右前の岩にラインが絡まないように根際にうまくR-50を送り込む。
巻き始めでリップが海水に絡んだタイミングでロッドに魚の重みが掛かる。
根に巻かれないようにゴリ巻きで引き寄せる。
あんまり大きくないので簡単に近くまで寄ってきて、磯に摺り上げ。
51cmとフッコサイズだが、うれしい一本。
やっぱり、根際のギリギリを狙わないといけないんですね。

ベイトのカタクチイワシは大量にいます。



GW後半は金沢に帰省。
この時期、河川にシーバスが入ってくる時期なのですが、メインの河川は全く反応なし。
毎年実績の高い小場所で、何とか52cmを一本。
これまたうれしい1本でした。


少しですが、調子も上向いてきた感じかな。

コメントを見る