プロフィール
橋田 涼太
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 石川県
- 釣行記
- Daiwa
- morethan
- TORAY シーバスPE パワーゲーム
- morethan BRANZINO AGS 94ML
- Ripple Fisher red eye 93
- ima
- Maria
- Blue Blue
- バーティス 97F/SSR S
- バーティス 120F/SSR S
- バーティス 140F/SSR S
- クロスウェイク 90F / 111F SSR
- クロスウェイク 140F SSR
- モンスターウェイク 156F
- ショアラインシャイナー SL 125F
- ショアラインシャイナー SL 145F
- ショアラインシャイナー SL 170F
- シャローアッパー 125F
- 月下美人
- ソラリア 100F
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:91463
QRコード
▼ Daiwa morethan シャロール115F
Daiwa morethan シャロール115F

9月に山内勝己さん監修の元、Daiwaさんから発売
※特徴
・水面直下から20cmまでのシャローレンジを幅広いリトリーブスピードでしっかりと泳ぎきるロールメインのスーパーシャローミノー
・デットスローリトリーブでは水の流れの変化等でふらつきアクションをおこし、食わせの間を演出するユラユラロールアクション。
・リトリーブスピードを上げるにしたがってワイドロール気味のアクションになりアピール力が増すが、極度のばたつきは抑えることでスレたシーバスにも効果的なアクションを維持。
・飛距離と立ち上がりを両立した磁着重心移動システム搭載。
※使い方
・基本はただ巻き、流れのあるエリアではドリフトさせて使うことも可能。
・水噛みが良いので、流れの緩いエリアやデットスローでの誘い、ラインが横風を受けた状況でしっかりとシャローレンジをキープしたいときに最適。
・流れの強い河川等のエリアで、しっかりと泳がせながらシャローレンジを攻略したいときにも最適。
※詳細
シャロール115F が発売される前の シャロール75F の段階でかなり魚を釣らせてもらいました。
Daiwa シャロール75F インプレはこちら
発売前の動画を見てて シャロール75Fのサイズアップとして大場所にまで幅が広がり、小場所はもちろんすぐさまイメージが湧き発売を心待ちにしていた。
使い方のイメージでもシャロール75Fの時でさえダウンに流してゆっくーりとリトリーブするだけので渋い状況で魚も連れて来てくれて、それ以上の水馴染みの良さとなると釣れない訳がないと。
地元の釣具屋さんに入った日のナイトから釣行
その日はたまたま県外から帰って来た先輩のガイドを兼ねてのナイトゲームでしたのでシャロール115Fで一本出せたら100点満点かなと。
先輩と合流し人数が人数だったのでなるべく大場所の明暗に入り、みんなで楽しくすることに
シャロール115Fの泳ぎも含め、先に現地に出向き当日の出方でありパターンを確認する。
雨の影響で流れは充分すぎる
ベイトは確認出来たのが表層明暗の明の部分
となると流し方次第では確実に出る
キャストを行う前に重心の戻り具合、リトリーブスピードでのアクションの変化、手前で軽く流して水平姿勢、水馴染みの確認。
まあー大変良い。釣れる。やっと来たか。と思う笑
ファーストキャストも当然ながらシャロール75Fと比べものにならないくらいの飛距離
シーバスが付いているであろうポイントにも余裕で届く飛距離を確認出来て、すぐさま回収
流れもあるのでルアーを頭から明暗に突っ込ませる
……でない。
次はU地元メソッドでターンをさせてみる
……出ません。
シャロール115Fの水馴染みを試そうと流れに対してルアーの側面を当てるイメージで流す
流れがあるので糸ふけを軽く回収するのみ
明暗に入った瞬間にもそっと軽く重みが伝わる乗り方
でかそうだなーと思ったとたんに水しぶきと共にサイズの大きい魚特有の頭だけ出すエラ洗い
明暗の際で余りにもでかいサイズのエラ洗いなので内心みなさんすいませんと思いながらも開き直ってとりあえずキャッチしようと決めた。笑
ドラグを調整しながら上流方向に走らせて体力を奪うが、水中にはロープ、牡蠣瀬、ゴミ等様々な障害物
ラインは東レ シーバスPE パワーゲームなので多少の根ずれでもサイズがあっても安心のファイト
久しぶりに軽く焦りながらも笑いながらも
釣果以上にその時、その瞬間を楽しみ
エラ洗いをさせながらシャローエリアにあげて無事グリップでキャッチ
すぐさま撮影をお願いし撮影開始。
Daiwa シャロール115F
流れに対してルアーの側面を当てることにより綺麗にハーモニカ食い
ロッド、リール、ライン、ルアー
全てが最高峰というにふさわしいです。
そしてカッコいい。笑笑
サイズは運が大半だと思ってますが、それでもシャロール115Fの1匹目がランカーであったことが嬉しく、その状況に一緒にいた仲間との楽しく共有出来る時間
これだから釣りはやめられんと実感。
その後もガイドしていた先輩がシーバスをかけてみんなでネットを持ってのランディング、笑
少しでも多くの方にシーバスの楽しさをまず知ってもらえたらと思う毎日です。

・使用タックル
ロッド:Daiwa morethan BRANZINO AGS 94ML
リール:Daiwa morethan 17 3012H
ライン:東レ シーバスPE パワーゲーム 1.0号
:Daiwa morethan X'treme type-F 20lb
ルアー:Daiwa シャロール115F
- 2018年9月27日
- コメント(0)
コメントを見る
橋田 涼太さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント