プロフィール
橋田 涼太
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 石川県
- 釣行記
- Daiwa
- morethan
- TORAY シーバスPE パワーゲーム
- morethan BRANZINO AGS 94ML
- Ripple Fisher red eye 93
- ima
- Maria
- Blue Blue
- バーティス 97F/SSR S
- バーティス 120F/SSR S
- バーティス 140F/SSR S
- クロスウェイク 90F / 111F SSR
- クロスウェイク 140F SSR
- モンスターウェイク 156F
- ショアラインシャイナー SL 125F
- ショアラインシャイナー SL 145F
- ショアラインシャイナー SL 170F
- シャローアッパー 125F
- 月下美人
- ソラリア 100F
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:91420
QRコード
▼ Daiwa モアザン シャロール75F SSR
2018.4月にシャローマスター山内監修のもと







グローブライドさんから新たにリリース
Daiwa モアザン シャロール75F SSR
サイズ 75mm
標準重量 7g
フックサイズ st-46#10 トレブル
潜行レンジ 水面直下〜20センチ
75mmのサイズ感の割に飛距離も今どきでよく飛ぶ
磁着重心移動システムにより着水してからすぐに
重心を戻すことが出来、ルアーがギリギリ届く距離
でも十分に狙いを定める事が出来る
潜行レンジも20センチときっちりと決まっていて
早巻きしすぎなければルアーがちゃんと泳いで
くれるのでシーバスを始めた方にも凄く使いやすい気がします。
発売日からここ2カ月ほど使用したので、
釣れた状況などを書いていこうと思います。
まずは定番の明暗




流れのある時にドリフトで流し込んでU字
明暗にダウンで暗部、明部を出し入れ
流れに乗せてただデッドスロー
明暗で時折でるシーバスのボイル

流れがあり、地形変化のある場所では
ダウンで流し変化のある場所にデッドスロー

デイゲームではハク溜まりにボイルしている状況下
この日の短時間でも4バラし
春の昼夜問わず様々な状況下で試してみても
今の時期にとっては凄く欠かせないルアー
ジャークさせても一瞬の止まるタイミングでも
シーバスからのコンタクトは得られてて、
ただ僕が下手でバラしてしまいました…
シャロールを使ってて本当にびっくりしたのが
潮が澄んでてハク溜まりも少ない時があって
5分、10分に1回くらいしかボイルが出なくて、
シーバスがとても少なくてこれで釣れるのかなーと
壁際をゆっくーりとリトリーブをしててドンっと
来た状況は今でも忘れなく驚きでした。
途中にコンクリートにぶつけて破損してもすぐに追加。笑笑

このお腹割れてて自然にシンキングになっていた
時でもシーバスが釣れました。
まだまだハクがいる状況にはマッチザベイト
しやすいルアーかなーと思いました!
- 2018年7月4日
- コメント(0)
コメントを見る
橋田 涼太さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 1 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント