プロフィール

RIKU

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:90
  • 総アクセス数:183411

QRコード

遠州フラット釣行!

ブログ訪問ありがとうございます。



今日は、タイトルにあるように遠州灘へフラットフィッシュを求めて行って来ました~




最近、Facebook等で遠州灘のヒラメ、マゴチの釣果がかなり上がってきました



そんなわけで、今朝4時過ぎに入砂



高いところからサーフを見渡すと少し波が高くやりにくそうだったので少しあるいて波が立ちにくいワンドから攻めることにしました


まず、ワンドの端から攻めてみましたが



海草だらけ。


周りに人がいなかったので扇状に攻めていき海草が少ないところを探すとワンドの最奥部の方は少なかったので最奥部に行ってアプローチすることに。



朝マヅメでの実績が高い

Fリード90S

から始めようと思いましたが、波が高いので

ガン吉30g チャートバックオレンジベリー

からスタート。



曇天で海も少し濁っていたので水中で目立たせるようにチャートバックオレンジベリーを選びました。





ワンピッチジャークメインで誘い時折トゥイッチを連続していると、



手前のヨレの中で




小マゴチのスレ掛かり。



Facebookでの釣果を見ていてもスレ掛かりは結構多かったのである程度予想はしていましたが、一発目がスレ掛かりとは、、、、、




気を取り直してキャストを続けていると80mくらいのところで、





アジの回遊が。





しかし、それを追っている魚がいないのかまわりにいるアングラーは誰も釣れていない。




7時頃になるとアングラー達は徐々に帰り始めたので少し移動して河口エリアへ。



先行者の方に話を伺うと、朝一は周りでソゲと50弱のヒラメが上がったとのこと。


ここも海草が多かったので少しでも海草の少ないところを探すためランガンを繰り返していくと一ヶ所だけ流れが効いて海草が少ないところを発見



フリッパー32gをカラーローテしながら使ってみましたが反応無し


そこで、ガン吉30g チャートバックオレンジベリーで同じコースをトレース


リフト&フォール3回→トゥイッチ連続→フリーフォール→・・・


で、攻める。



トゥイッチ連続中に~




ソゲですがなんとか一枚出ました!


ランガンした甲斐がありました。





車で1時間ほど移動して第2試合開始!


駐車場前はサーファーがいて攻められないのでサーファーと十分距離を取ってから開始



開始早々、フリッパー32g ヒラメゴールドでヒットするも、痛恨のバラシ。


1時間半程やったけど上がったのはツバクロエイ一枚のみ。


そのまま納竿となりました。



もう少し釣れると思ったんですが、自然はそんなに甘くはなかったです






~ガン吉のフックセッティングについて~

ガン吉は元々フックが付いていないので自分で付けなければならず何をつけるのが良いか迷う方も多いと思います。
参考になるかわかりませんが一応僕のフックセッティングを載せておきます。





フロント:闘魂アシストフック#13(ダミキジャパン)

リア:TREBLE SP MH #7 (がまかつ)




僕はフロントフックはなるべくティンセルフックを使うようにしています。
フック自体にアピール力があることと、フォールスピードが遅くなるからです。


リアは正直シングルフックでもトリプルフックでも良いと思います。
大型回遊魚が釣れる可能性があるときはシングルフックにして、小型回遊魚やヒラメ、マゴチを狙うときはトリプルフックで良いと思います


リアフックをつけないという手もありますが、今回のヒラメのように誘い上げてるときに後ろから追ってきた場合はリアフックがないとヒットしにくいと思います


もしよろしければ参考にしてみてください(。-_-。)






<タックル>

ロッド:ルナミスs1006M (シマノ)

リール:11ツインパワー4000(シマノ)

メインライン: :G-soul X8 Upgrade PE 1.0号(よつあみ)

リーダー:morethanLEADER F 25lb (ダイワ)

ヒットルアー:ガン吉30g (ima)

コメントを見る