プロフィール
RIKU
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ライトゲーム
- アジング
- 月下美人
- フラットフィッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- Jackson
- エリアトラウト
- ダートマジック
- Tict
- アジスタ
- カマス
- タチウオ
- ALPINA
- トルクシャッド
- DUO
- ECLIPSE
- スピンビーム
- ハウル
- JACKALL
- EXSENCE
- JUMPRIZE
- シンキングペンシル
- マイクロワインド
- ロックフィッシュ
- メバリング
- アフター
- ドリフト
- 河川
- イナッコ
- ショアジギング
- 急深サーフ
- 駿河湾
- 釣り
- イモムシノット
- 結び方
- ウェーディング
- 浜名湖
- アスリート12SSP
- インプレ
- ウェッジ
- 使い分け
- クロダイ
- チニング
- チヌコロバイブ
- 河川
- ショアジグ
- フィネスタックル
- 大瀬崎
- マイクロベイト
- シラスパターン
- 石津浜
- テトラワースス
- 仙台サーフ
- プリスポーン
- 荒食い
- 御前崎港
- コノシロパターン
- 青物
- Blueblue
- 遠州灘
- 浜岡
- 掛川サーフ
- 吉田港
- 焼津港
- カマス
- 離岸流
- サーフフィネス
- ロッドビルディング
- 自作
- トルザイトリング
- 福田サーフ
- グアド130S
- 浜名湖フィッシングリゾート
- コロソマ
- タックル
- 浜名湖
- メッキ
- サーベルテンヤ
- 橋安丸
- 焼津
- 清水港
- 鉄板バイブ
- ネームシール
- 貼り方
- フェルールワックス
- 使い方
- 糸くずワインダー
- 田原サーフ
- 豊橋サーフ
- 表浜
- 渓流ルアー
- Dコンタクト
- リュウキ
- 寒狭川
- アマゴ
- 伊良湖
- 名古屋港
- 三河
- 師崎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:185635
QRコード
▼ 遠州サーフトーナメント!
- ジャンル:釣行記
ブログ訪問ありがとうございます。
6月18日は遠州サーフトーナメントが行われました~
参加者はなんと400名以上!!!ものすごい人数でした。
プラも含めて当日の様子をどうぞ!↓↓↓↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月17日(プラ釣行)
ポイントへついたのは朝4時半頃。
初めて入るポイントで地形などが全然わからないのでとりあえず、ランガンをしてポイントを探していくことに。
100メートルくらい歩いたところに、離岸流があったのでそこへイン!
周りには、アングラーは皆無。餌釣り師は何人かいましたが釣れてる様子なし。
ベイトも見当たらない。他に離岸流も特になし。
いるならこの離岸流の近くだと思ったので、まずは活性が高いヒラメを狙うためアスリート12SSをキャスト。
離岸流のサイドをトレースしたり、離岸流を横切るようにトレースするも反応なし!
レンジを下げるためエフリード90Sに。
やはり反応がない。
沖のサンドバー狙うため、フリッパー32gに。かなり遠浅だったので40gでは早巻きでしか使えない状態。
背を中心に狙っていくが反応がないのでカラーをいくつかローテーションしていく。
それでも反応がないので、横の動きから縦の動きにするため、フォルテン30gをスピニングスローで誘っていくと、

ベイト!???
7㎝程のカマス。
シルエット的にはフォルテンでいいはず。
しかし反応がない。
ここで、困ったときのシリテンジグ!
カラーはゴールドレインボー。
左から右に流れが出ているのでそこをドリフトさせていく。
アップクロスに投げ、ボトムスレスレをスローリトリーブで探っていく。
水噛みがいいのでただでさえスローで引けるのに、流れがあったらほんとゆっくりでもボトムが切れます。
そのおかげでドリフトも結構簡単にできて、水中のルアーの動きをイメージしやすいです。
良い感じに流れてるなぁなんて思っていると
グググッ
と、来たので巻き合わせをしてごり巻き!
ナイスなヘッドシェイク!

とっても小さいです!
最近、釣る度にサイズが落ちてます。(泣)
風が出てきたし、明日もあるので撤退~(((^_^;)
<タックル>
ロッド:ルナミスs1006M (シマノ)
リール:15ツインパワー3000XG (シマノ)
メインライン: :G-soul X8 Upgrade PE 1.0号(よつあみ)
リーダー:morethanLEADER F 20lb (ダイワ)
ヒットルアー:シリテンジグ30g(MADNESS)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月18日
遠州サーフトーナメント(EST)が始まりました!
受付開始が午前2時。400人が同じ広場に集まるとさすがに迫力ありました!
開会式終了後、早速つり場へ向かったわけですが結局プラで行ったポイントとは違うところへ(笑)
たぶん3時半とかにポイントについた気がします。
流石にその時間では当たりは真っ暗。行き慣れたポイントなら迷わず釣り開始ですが、なんとここも初めて入るポイント。
暗いのでどこになにがあるのかさっぱりわからん。
いろいろな方向に投げて流れを見つけたくても、たESTの参加選手が多く入っていてむやみに投げられず...
適当に釣り開始しました。
サンティスのピンクレインボーをセットし、3投目に、
ドスッ
っと!!
早速きたかー!

暗すぎて良く見えないなか頑張ってランディング!

出ましたツバクロ。
ツバクロを釣ったあとはバイトすら得られず朝マヅメ終了。

数百メートル離れたところではキーパーが何枚か上がっているっぽいけど、僕の周りではソゲが2枚。
渋い。
風が強くなり時間も迫ってきたので8時半頃に納竿
長くなったので次へ続く↓↓↓↓↓↓
https://www.fimosw.com/u/ruku1919/s7xginzeoyjub6
6月18日は遠州サーフトーナメントが行われました~
参加者はなんと400名以上!!!ものすごい人数でした。
プラも含めて当日の様子をどうぞ!↓↓↓↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月17日(プラ釣行)
ポイントへついたのは朝4時半頃。
初めて入るポイントで地形などが全然わからないのでとりあえず、ランガンをしてポイントを探していくことに。
100メートルくらい歩いたところに、離岸流があったのでそこへイン!
周りには、アングラーは皆無。餌釣り師は何人かいましたが釣れてる様子なし。
ベイトも見当たらない。他に離岸流も特になし。
いるならこの離岸流の近くだと思ったので、まずは活性が高いヒラメを狙うためアスリート12SSをキャスト。
離岸流のサイドをトレースしたり、離岸流を横切るようにトレースするも反応なし!
レンジを下げるためエフリード90Sに。
やはり反応がない。
沖のサンドバー狙うため、フリッパー32gに。かなり遠浅だったので40gでは早巻きでしか使えない状態。
背を中心に狙っていくが反応がないのでカラーをいくつかローテーションしていく。
それでも反応がないので、横の動きから縦の動きにするため、フォルテン30gをスピニングスローで誘っていくと、

ベイト!???
7㎝程のカマス。
シルエット的にはフォルテンでいいはず。
しかし反応がない。
ここで、困ったときのシリテンジグ!
カラーはゴールドレインボー。
左から右に流れが出ているのでそこをドリフトさせていく。
アップクロスに投げ、ボトムスレスレをスローリトリーブで探っていく。
水噛みがいいのでただでさえスローで引けるのに、流れがあったらほんとゆっくりでもボトムが切れます。
そのおかげでドリフトも結構簡単にできて、水中のルアーの動きをイメージしやすいです。
良い感じに流れてるなぁなんて思っていると
グググッ
と、来たので巻き合わせをしてごり巻き!
ナイスなヘッドシェイク!

とっても小さいです!
最近、釣る度にサイズが落ちてます。(泣)
風が出てきたし、明日もあるので撤退~(((^_^;)
<タックル>
ロッド:ルナミスs1006M (シマノ)
リール:15ツインパワー3000XG (シマノ)
メインライン: :G-soul X8 Upgrade PE 1.0号(よつあみ)
リーダー:morethanLEADER F 20lb (ダイワ)
ヒットルアー:シリテンジグ30g(MADNESS)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月18日
遠州サーフトーナメント(EST)が始まりました!
受付開始が午前2時。400人が同じ広場に集まるとさすがに迫力ありました!
開会式終了後、早速つり場へ向かったわけですが結局プラで行ったポイントとは違うところへ(笑)
たぶん3時半とかにポイントについた気がします。
流石にその時間では当たりは真っ暗。行き慣れたポイントなら迷わず釣り開始ですが、なんとここも初めて入るポイント。
暗いのでどこになにがあるのかさっぱりわからん。
いろいろな方向に投げて流れを見つけたくても、たESTの参加選手が多く入っていてむやみに投げられず...
適当に釣り開始しました。
サンティスのピンクレインボーをセットし、3投目に、
ドスッ
っと!!
早速きたかー!

暗すぎて良く見えないなか頑張ってランディング!

出ましたツバクロ。
ツバクロを釣ったあとはバイトすら得られず朝マヅメ終了。

数百メートル離れたところではキーパーが何枚か上がっているっぽいけど、僕の周りではソゲが2枚。
渋い。
風が強くなり時間も迫ってきたので8時半頃に納竿
長くなったので次へ続く↓↓↓↓↓↓
https://www.fimosw.com/u/ruku1919/s7xginzeoyjub6
- 2017年6月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント