プロフィール
kuri-shin
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:65817
QRコード
▼ キャスト練習 キャタリナ殉職
今日もキャスト練習に行ってきました。
120m着水のみサミング遠投を撮ることができました。スプールのうなりが凄いです。
僅かにフォームを変えたら着水地点は安定するようになった。変更点はスイングの処理を斜めにしたこと。昨日確認したら最後のスイングがいつもどうり真っ直ぐ振り下ろしていた。
しかしこのフォームの場合、遠心力は斜めに働いているため(?)スイングも斜めに処理した方が遠心力のロスが少ないと考えたのだ。

僅かに斜めになっている。

この時点で真っ直ぐになっているのであまり意味がない気もするが…。

しかし、スイング処理を斜めにしたことにより、この角度まで振り切ってもバックラしない。たらしを竿一本分とっているのでリリースが遅くなっているというのもあるが。
とりあえずコレだと弾道が低くて飛ばない。


いつも縮こまってる腕もたらし長いと必死笑

この時点で体が前に行き過ぎな気がする。

下半身が全く使えていないのでいろいろ試してみたのだが、結局うまくいかずほとんど腕で振ってる笑 こんなフォームで着水のみサミングで120m飛ぶのだから驚きだ笑 多分動画撮って確認してなかったら、俺上手いんじゃね?とか調子こいてたに違いない笑
実際バスタックルの遠投フォームを大きくしたような感じだ。こんなゴツいタックルでこのフォームは疲れる。20投もしないうちに飛距離と着水地点にバラツキが出てきた。
体の使い方が難しい…
たらしが長いと尚更難しくなるが、やはりたらしは長くとったほうが飛距離がでた。
スイングを初めから完全に斜めに行えれば、シンカーが地面に接触することなく弾道を上げられるかな?あとはそれにあった体の使い方を…
難しい( _ )
とにかく練習あるのみだっ!
と、言いたいところだが、

分かるだろうか?
ハンドルが曲がっているのが。
実は今日、動画と同じフォームのフルスイングでクラッチ返りをやらかした笑

指は内出血で血豆ができ、リールはハンドルが曲がり、巻きはゴリゴリに笑
フォームを考えながら練習していたのでハンドルを空転が止まる位置までもっていき忘れたのだ。 次はオートリターン解除しよう…笑
ちなみにたらしが長く、リリースも遅いので高切れは免れた笑 ロッドも異常なし。
しかもスプール回転も特に異常なし。
何故ハンドルが曲がったんだ笑
修理に出す前にどんな悲惨な状態になっているのか見てみよう笑 あとはブレーキカラーの摩耗具合の確認。
ではまた
120m着水のみサミング遠投を撮ることができました。スプールのうなりが凄いです。
僅かにフォームを変えたら着水地点は安定するようになった。変更点はスイングの処理を斜めにしたこと。昨日確認したら最後のスイングがいつもどうり真っ直ぐ振り下ろしていた。
しかしこのフォームの場合、遠心力は斜めに働いているため(?)スイングも斜めに処理した方が遠心力のロスが少ないと考えたのだ。

僅かに斜めになっている。

この時点で真っ直ぐになっているのであまり意味がない気もするが…。

しかし、スイング処理を斜めにしたことにより、この角度まで振り切ってもバックラしない。たらしを竿一本分とっているのでリリースが遅くなっているというのもあるが。
とりあえずコレだと弾道が低くて飛ばない。


いつも縮こまってる腕もたらし長いと必死笑

この時点で体が前に行き過ぎな気がする。

下半身が全く使えていないのでいろいろ試してみたのだが、結局うまくいかずほとんど腕で振ってる笑 こんなフォームで着水のみサミングで120m飛ぶのだから驚きだ笑 多分動画撮って確認してなかったら、俺上手いんじゃね?とか調子こいてたに違いない笑
実際バスタックルの遠投フォームを大きくしたような感じだ。こんなゴツいタックルでこのフォームは疲れる。20投もしないうちに飛距離と着水地点にバラツキが出てきた。
体の使い方が難しい…
たらしが長いと尚更難しくなるが、やはりたらしは長くとったほうが飛距離がでた。
スイングを初めから完全に斜めに行えれば、シンカーが地面に接触することなく弾道を上げられるかな?あとはそれにあった体の使い方を…
難しい( _ )
とにかく練習あるのみだっ!
と、言いたいところだが、

分かるだろうか?
ハンドルが曲がっているのが。
実は今日、動画と同じフォームのフルスイングでクラッチ返りをやらかした笑

指は内出血で血豆ができ、リールはハンドルが曲がり、巻きはゴリゴリに笑
フォームを考えながら練習していたのでハンドルを空転が止まる位置までもっていき忘れたのだ。 次はオートリターン解除しよう…笑
ちなみにたらしが長く、リリースも遅いので高切れは免れた笑 ロッドも異常なし。
しかもスプール回転も特に異常なし。
何故ハンドルが曲がったんだ笑
修理に出す前にどんな悲惨な状態になっているのか見てみよう笑 あとはブレーキカラーの摩耗具合の確認。
ではまた
- 2021年2月14日
- コメント(0)
コメントを見る
kuri-shinさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント