プロフィール
Keith@椅子壱
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:43763
QRコード
▼ ここんところ4
- ジャンル:釣行記
そんなこんなで。
先週末は水系本流絡みでやってみた。

<水系の夕日>
先週の雨でガツンと水量も増え、濁りもダクダク。
そんな状況の時は岸沿いの巻き返しにベイトが溜まる。
そんな風に想像しつつ、吐き出し絡みの岸沿い。
巻き返しからのヨレにビーフリ投入。
ミノーの形状だからと言って必ずしも小魚イメージではなく…
アクションによってザリガニやエビを演出できる。
…筈。
今回は壁面落ちザリパターン。
岸沿い水面ギリギリをザリが壁面を這う速度でリトリーブ。
イメージ的には…
ばれない様に…目立たないように…
何とかこの難局を乗り切ろうとするザリガニの気持ちで(笑)
すると…バコン!

飛びだしてバイトはニゴイ様。
同じように引くと…バシュ!

川鱸様。
三度目の正直、シャッドで…

ニゴイ様…サイズダウン。
本流上流域終了~!
んで、別の日。
支流の本流合流直上から攻め上がり。
結構良い吐き出しもあるが不発。
明暗もやってみるがボイルは見えるが喰わせきれず。
(後にカワウソ師匠が正体を暴くのだった…)
少し上、暗い吐き出しで鯰を喰わせるが…
50cm程の鯰が3mもテールウォーク!
小さな鯰はよく水面を飛んで逃げるが大きなのでは初めて。
これにはビックリ…そんでバラし(笑)
更に上がると先行者様…頑張って!
その上の対岸吐き出し。
超シャローをジワジワザリ歩きメソッドをビーフリで。
ココン!ガン!
と良い感じに喰ってきた。これはデカイ鯉。
デカ過ぎて上げられず、リーダーをピンピンして水面リリース。
更に上流へ…
ここも細いが水量の多い吐き出し。
ここではビーフリだがザリメソッドではなく…
小魚トウィッチ&微妙ジャークで。
最初は…ココココ…クンッ!

可愛いニゴイ様。
セカンドキャスト。
グニン!って鯰の様なバイトで…

レギュラーサイズのニゴイ様。
岸沿いをザリ壁パターンでジワジワ引くと…

これなら上げられるサイズの鯉様。
この鯉は凄く元気で一瞬川鱸かと思ったのだった。
そんでもって…今朝。
早起きしたので別の支流最上流を覗いてみた。
流れの速い、瀬の様になった場所が気になったので…
ストラクチャ脇をビーフリでショートジャーク…

引っ手繰ったのはニゴイのお嬢さん。
川鱸の様な出方とジャンプが勇ましかった。
続いてのキャストでボトムからシャクリ上げるようにトウィッチ。
コココ…ゴン!ゴゴン!
と二度喰いしてきたのは…

綺麗な川のボーンフィッシュ、ニゴイ様。
川鱸は1匹だったけれど…
大好きなニゴイに鯉が混じって最高のここんところでしたとさ。
ありがとう! 川鱸。
ありがとう! ニゴイ様
ありがとう! 鯉様。
ありがとう! 私たちの水系/本流・支流
また遊んでね。
先週末は水系本流絡みでやってみた。

<水系の夕日>
先週の雨でガツンと水量も増え、濁りもダクダク。
そんな状況の時は岸沿いの巻き返しにベイトが溜まる。
そんな風に想像しつつ、吐き出し絡みの岸沿い。
巻き返しからのヨレにビーフリ投入。
ミノーの形状だからと言って必ずしも小魚イメージではなく…
アクションによってザリガニやエビを演出できる。
…筈。
今回は壁面落ちザリパターン。
岸沿い水面ギリギリをザリが壁面を這う速度でリトリーブ。
イメージ的には…
ばれない様に…目立たないように…
何とかこの難局を乗り切ろうとするザリガニの気持ちで(笑)
すると…バコン!

飛びだしてバイトはニゴイ様。
同じように引くと…バシュ!

川鱸様。
三度目の正直、シャッドで…

ニゴイ様…サイズダウン。
本流上流域終了~!
んで、別の日。
支流の本流合流直上から攻め上がり。
結構良い吐き出しもあるが不発。
明暗もやってみるがボイルは見えるが喰わせきれず。
(後にカワウソ師匠が正体を暴くのだった…)
少し上、暗い吐き出しで鯰を喰わせるが…
50cm程の鯰が3mもテールウォーク!
小さな鯰はよく水面を飛んで逃げるが大きなのでは初めて。
これにはビックリ…そんでバラし(笑)
更に上がると先行者様…頑張って!
その上の対岸吐き出し。
超シャローをジワジワザリ歩きメソッドをビーフリで。
ココン!ガン!
と良い感じに喰ってきた。これはデカイ鯉。
デカ過ぎて上げられず、リーダーをピンピンして水面リリース。
更に上流へ…
ここも細いが水量の多い吐き出し。
ここではビーフリだがザリメソッドではなく…
小魚トウィッチ&微妙ジャークで。
最初は…ココココ…クンッ!

可愛いニゴイ様。
セカンドキャスト。
グニン!って鯰の様なバイトで…

レギュラーサイズのニゴイ様。
岸沿いをザリ壁パターンでジワジワ引くと…

これなら上げられるサイズの鯉様。
この鯉は凄く元気で一瞬川鱸かと思ったのだった。
そんでもって…今朝。
早起きしたので別の支流最上流を覗いてみた。
流れの速い、瀬の様になった場所が気になったので…
ストラクチャ脇をビーフリでショートジャーク…

引っ手繰ったのはニゴイのお嬢さん。
川鱸の様な出方とジャンプが勇ましかった。
続いてのキャストでボトムからシャクリ上げるようにトウィッチ。
コココ…ゴン!ゴゴン!
と二度喰いしてきたのは…

綺麗な川のボーンフィッシュ、ニゴイ様。
川鱸は1匹だったけれど…
大好きなニゴイに鯉が混じって最高のここんところでしたとさ。
ありがとう! 川鱸。
ありがとう! ニゴイ様
ありがとう! 鯉様。
ありがとう! 私たちの水系/本流・支流
また遊んでね。
- 2015年6月30日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント