プロフィール
Keith@椅子壱
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:46540
QRコード
▼ 都市型河川秋パターン困惑中
- ジャンル:日記/一般
はい!
ちょっと間が空きましたが釣りには行ってます。
ワシが行くのは一応都市型河川の上流部~中流部。
春にハクが遡上し、秋にイナとなって降る川です。
そのイナの群れに伴い秋には川鱸たちが海へと降るわけですな。
各ポイントでそいつを仕留めようと七転八倒する次第。
そんな秋パターンの季節になっては居るのですが…
今年はなんだか魚も少なく思うように出ません。
まぁ、自然相手に思うようにってのがおこがましいか。
そんな水系はこの時期明暗を狙います。
降海するイナを暗部で待ち伏せる彼らの常套手段。

橋脚絡みの明暗部にシンペンを流し込む釣り。
この時期サイズ的に良いはずなのですが…振るわず。

キレイに太った魚ではあるのですが、50cm台が殆ど。

たまに60cmクラスも混ざるのですが圧倒的に少ないっす。

驚異的に数が増えているのはレンレン。
水中の植物プランクトンが多いのでしょうか?
これだけの巨体と個体数を維持できる程の餌がある…
水質的にはどうなんでしょう?

で、上流調査もしてみましたよ。
かなり上流まで行き、冬場の渇水な感じの橋の明暗。
B-太をアップクロスにキャストし…
流されながらのショートピッチアクションで「ガツン!」
55cmクラスの魚が水深50cmに居るしまつ。
…まだ下ってないのか?水温も低いのに…
ということは川鱸はまだ纏まって居なくて…
各ポイントに分散している?
とか色々今後の戦略を考えちゃうのです。
各ポイントにもイナの大きな群れは見えず。
降ってしまったのか分散しているのか…
イマイチ判断出来ません。
下げ潮に合わせて中流域の明暗を調査しますが…

たまに喰っても単発でなんだか痩せてる?
引き自体は秋らしく力強い魚なんですけどね~

今ひとつ昨年確立した方法やポイントがずれてる気がします。
今後も調査しますが、果たしていつごろまで釣れるのか。
(でもランカー出したソル友もいる!!)
まぁ…釣れてるんだから文句は言わずに…
深まって行く秋、そして初冬を満喫しましょうぞ~
<今日までの成績表>
・川鱸様:87匹 ←おお!去年超えだ!
・似鯉先輩:71匹
・虎柄様:3匹
・鯰様:10匹
・鯉様:22匹
・メリケン:1匹
・レンレンお嬢:8匹
・ブラック魔王:3匹
・ライギョ:1匹
・ヘラ:1匹
・ハス:2匹
・ウシガエル:1匹
ありがとう! 川鱸様
ありがとう! 私たちの水系。
また遊んでね!
ちょっと間が空きましたが釣りには行ってます。
ワシが行くのは一応都市型河川の上流部~中流部。
春にハクが遡上し、秋にイナとなって降る川です。
そのイナの群れに伴い秋には川鱸たちが海へと降るわけですな。
各ポイントでそいつを仕留めようと七転八倒する次第。
そんな秋パターンの季節になっては居るのですが…
今年はなんだか魚も少なく思うように出ません。
まぁ、自然相手に思うようにってのがおこがましいか。
そんな水系はこの時期明暗を狙います。
降海するイナを暗部で待ち伏せる彼らの常套手段。

橋脚絡みの明暗部にシンペンを流し込む釣り。
この時期サイズ的に良いはずなのですが…振るわず。

キレイに太った魚ではあるのですが、50cm台が殆ど。

たまに60cmクラスも混ざるのですが圧倒的に少ないっす。

驚異的に数が増えているのはレンレン。
水中の植物プランクトンが多いのでしょうか?
これだけの巨体と個体数を維持できる程の餌がある…
水質的にはどうなんでしょう?

で、上流調査もしてみましたよ。
かなり上流まで行き、冬場の渇水な感じの橋の明暗。
B-太をアップクロスにキャストし…
流されながらのショートピッチアクションで「ガツン!」
55cmクラスの魚が水深50cmに居るしまつ。
…まだ下ってないのか?水温も低いのに…
ということは川鱸はまだ纏まって居なくて…
各ポイントに分散している?
とか色々今後の戦略を考えちゃうのです。
各ポイントにもイナの大きな群れは見えず。
降ってしまったのか分散しているのか…
イマイチ判断出来ません。
下げ潮に合わせて中流域の明暗を調査しますが…

たまに喰っても単発でなんだか痩せてる?
引き自体は秋らしく力強い魚なんですけどね~

今ひとつ昨年確立した方法やポイントがずれてる気がします。
今後も調査しますが、果たしていつごろまで釣れるのか。
(でもランカー出したソル友もいる!!)
まぁ…釣れてるんだから文句は言わずに…
深まって行く秋、そして初冬を満喫しましょうぞ~
<今日までの成績表>
・川鱸様:87匹 ←おお!去年超えだ!
・似鯉先輩:71匹
・虎柄様:3匹
・鯰様:10匹
・鯉様:22匹
・メリケン:1匹
・レンレンお嬢:8匹
・ブラック魔王:3匹
・ライギョ:1匹
・ヘラ:1匹
・ハス:2匹
・ウシガエル:1匹
ありがとう! 川鱸様
ありがとう! 私たちの水系。
また遊んでね!
- 2017年11月17日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント