プロフィール
Keith@椅子壱
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:43754
QRコード
▼ ここんところ3
- ジャンル:釣行記
結構アクティブに動いては居るのだけれど…
中々ブログは書きませぬ(笑)
最後に…

このお方をゲットしてから…
ちょっと迷走してましたが、気分を変えて初めての河川へ。
以前から何度も橋は渡っていた川なのだが釣りは初。
見るとかなり浅いがササ濁りの水は良い感じ。
ハクの様なベイトは見えないが…
水深30~40cm位の障害物の多い左右に吐き出しのある場所。
こんな場所は落ちザリや小鮒パターンが通用するはず。
橋の上から観察。
数箇所のヨレと障害物を頭に叩き込んでから岸辺に立つ。
最初にじっくり接近して吐き出から流れと…
障害物のヨレが交差する場所を再度確認。
詳しく眺めているとなんだか気配がある。
どうも、障害物にタイトについている影が魚に見える。
いや…魚にしか見えない。
鯉?鯰?川鱸?
鯉はシェードの巻き返しに数匹遊弋しているので…
鯰か川鱸…又はニゴイ様かも。
一旦立ち位置を上流に戻し、しゃがんでシャッドを選択する。
この水深ではシャッドは底捉えるが…
ロッドを立てて水面でもがくようにジワジワ引く事に決定。
一番肝心なファーストキャスト。
下流側に投げ、一旦岸に寄せる。
流れに乗せながら障害物脇を一瞬通し一瞬ステイ。
ここぞという場所に来たらロッドを立てる…
直後、見えていた黒い影が水面に浮き上がり…
すい~っ何の抵抗も無くシャッドを吸い込んだ。
ヒット!
魚は反転して下流に走るがロッドで溜めて流芯に逃がす。
直後に頭を振りながら低いエラアライ!川鱸だ!
何とかいなしながら障害物を避け…
数回いなしを繰り返す。
片足を流れに入れてハンドランディング。
で…ゲット。

結構太かった…手尺で70cm弱な感じ。
口の中にはザリガニが2匹見えた。

写真では上手く見えない…
ひゃ~!デイで障害物から引き出してのゲット!
最高に面白かった。
満足満足。
で…昨晩。
やはり魚を獲れた事の無い支流に挑戦。
先ずは苦手な明暗を攻めてみようと街灯の明るい橋へ。
ベイトは岸沿いにハクが多く、橋脚部には皆無。
そしてボイルも無し。
上流部から明暗に流し込もうと…
ビーフリサスペンド65をキャスト。
橋脚にかかると同時に微妙トウィッチで誘うと…
ドン!とヒット。直後にエラアライ!
川鱸らしい出方で明暗攻略感アリアリ。
ゲット!

60ちょっとな太い魚に大満足(笑)

余り使わないチャートカラーが…
明暗攻略への意気込みを感じる(笑)
橋を変えて同じ位の引きの魚を2匹バラす。
その後カワウソ師匠と合流。
情報とルアーの交換会。
貴重なコチラ…

リアルさしこをいただいてしまう。
居ても立っても居られなくなり、早速試しに行く。
師匠!ありがとうございました。
数箇所吐き出しを廻って…
鯉、鯰を掛けるも足場を確認できずに水面リリース。
リアルさしこに強烈な実力と可能性を感じつつ…
支流を後にしたのだった。
ありがとう! 新規川。
ありがとう! 川鱸達。
ありがとう! バレ鯉、鯰。
ありがとう! カワウソ師匠。
また遊んでね。
中々ブログは書きませぬ(笑)
最後に…

このお方をゲットしてから…
ちょっと迷走してましたが、気分を変えて初めての河川へ。
以前から何度も橋は渡っていた川なのだが釣りは初。
見るとかなり浅いがササ濁りの水は良い感じ。
ハクの様なベイトは見えないが…
水深30~40cm位の障害物の多い左右に吐き出しのある場所。
こんな場所は落ちザリや小鮒パターンが通用するはず。
橋の上から観察。
数箇所のヨレと障害物を頭に叩き込んでから岸辺に立つ。
最初にじっくり接近して吐き出から流れと…
障害物のヨレが交差する場所を再度確認。
詳しく眺めているとなんだか気配がある。
どうも、障害物にタイトについている影が魚に見える。
いや…魚にしか見えない。
鯉?鯰?川鱸?
鯉はシェードの巻き返しに数匹遊弋しているので…
鯰か川鱸…又はニゴイ様かも。
一旦立ち位置を上流に戻し、しゃがんでシャッドを選択する。
この水深ではシャッドは底捉えるが…
ロッドを立てて水面でもがくようにジワジワ引く事に決定。
一番肝心なファーストキャスト。
下流側に投げ、一旦岸に寄せる。
流れに乗せながら障害物脇を一瞬通し一瞬ステイ。
ここぞという場所に来たらロッドを立てる…
直後、見えていた黒い影が水面に浮き上がり…
すい~っ何の抵抗も無くシャッドを吸い込んだ。
ヒット!
魚は反転して下流に走るがロッドで溜めて流芯に逃がす。
直後に頭を振りながら低いエラアライ!川鱸だ!
何とかいなしながら障害物を避け…
数回いなしを繰り返す。
片足を流れに入れてハンドランディング。
で…ゲット。

結構太かった…手尺で70cm弱な感じ。
口の中にはザリガニが2匹見えた。

写真では上手く見えない…
ひゃ~!デイで障害物から引き出してのゲット!
最高に面白かった。
満足満足。
で…昨晩。
やはり魚を獲れた事の無い支流に挑戦。
先ずは苦手な明暗を攻めてみようと街灯の明るい橋へ。
ベイトは岸沿いにハクが多く、橋脚部には皆無。
そしてボイルも無し。
上流部から明暗に流し込もうと…
ビーフリサスペンド65をキャスト。
橋脚にかかると同時に微妙トウィッチで誘うと…
ドン!とヒット。直後にエラアライ!
川鱸らしい出方で明暗攻略感アリアリ。
ゲット!

60ちょっとな太い魚に大満足(笑)

余り使わないチャートカラーが…
明暗攻略への意気込みを感じる(笑)
橋を変えて同じ位の引きの魚を2匹バラす。
その後カワウソ師匠と合流。
情報とルアーの交換会。
貴重なコチラ…

リアルさしこをいただいてしまう。
居ても立っても居られなくなり、早速試しに行く。
師匠!ありがとうございました。
数箇所吐き出しを廻って…
鯉、鯰を掛けるも足場を確認できずに水面リリース。
リアルさしこに強烈な実力と可能性を感じつつ…
支流を後にしたのだった。
ありがとう! 新規川。
ありがとう! 川鱸達。
ありがとう! バレ鯉、鯰。
ありがとう! カワウソ師匠。
また遊んでね。
- 2015年6月26日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 2 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント