通勤釣行

  • ジャンル:釣行記
2日程私たちの水系に行けなかったので出撃。
今回も帰宅しながら聖地から上流域へ。


強い流速の中で待ち伏せる魚のあの引きをもう一度!
と…数箇所ストックのある待ち伏せポイントへ。


最初のポイント2箇所はちょっと粘るもショートバイトのみ。
んで、少し上がって橋の脇。


忍び足で近づいて水深30cm程の流速部。
ビーフリをポイッと投げ入れ、ブルブルしながら微妙巻き。


このような状況を含め…
小場所で狙う事の多いワシにはファーストキャストは非常に重要。
いきなり釣れないだろう…でバラした事数知れず。
慎重に…いつバイトがあってもいい様にポイ投げ。


ハンドルを2回ほど回し、流芯部から岸際に寄り始めた箇所で…
ドスンッ!
比較的大型に多い吸い込み系バイト。


予想していたので慌てずに一瞬送り込んで吸い込ませ…
ロッド横方向に煽ってフッキング。
上は低い橋の底なのでロッドが立てられないのよね(笑)


で…ゲット。
sap6i8486b2r4jtxcc43_480_480-2ea373d0.jpg
上流域では最大サイズの60cm。
まだ追星が残っている男の子。


気を良くして少し上の吐き出し角の待ち伏せ場所へ。
同じようにショートキャストし、ステイ気味に止める。
ガンッ!と掛かるもジャンプ一発バレ。
40cm位に見えた川鱸。


だんだんと暗くなってくる中更に上流に向かう。
ここん所注目しているポイントに到着。
水量の比較的綺麗な吐き出し。
本流の水質が悪いので水質のよい支流か吐き出しがチャンス。


定位置に立ち、ちょっと深呼吸してからファーストキャスト。
ジワジワとハンドルを回しながら…
表層から少し下を意識して引く。


吐き出しにルアーがかかった時点で…
ドスン!と吸い込みバイト!
これも準備していたので慌てずに一瞬送り込んでロッドを立てる。
フッキング同時に大きくエラアライ。


下流に向かう魚を溜めたロッドで上流に向かせ体力を奪う。
2度程同じ操作を繰り返し、弱ったところをハンドキャッチ。
o3j9rxyevzzygm3wuy5s_480_480-68a4d358.jpg
かなり引きが強かったが…川鱸60cm。
ビーフリを頭から丸呑み。
こんなときシングルフックは外し易くて嬉しい。


更に上流の吐き出しガ水路になっている箇所。
ここでは一度もバイトが出たことが無いが…
比較的流速が早かったので水路内を中層を引いてみる。


すると…ガンッ!と明確なバイト。
小型らしくすぐにエラアライするもフックアウト。
一瞬見えた魚体は40cm位のバレ頃サイズ。
その後ショートバイトが出たがハズレ。


で…帰宅釣行は終了~!


一夜明けた今朝。
かずのこ氏のホームの待ち伏せ角を観察するワシ(笑)
岸沿いに遡上するハクが…
吐き出し角に来ると慌てて飛んでUターン。
そんな群れが数団。何か居るが鯉かも知れない。


ビーフリを下流にキャストし、岸沿いをロッドを立てて引く。
怪しい場所にルアーが通ると…
ドスン!とヒット。


魚は一瞬グニグニして流芯へ…ナマズか?
水を通りしてグレーっぽい腹が見える…アメナマ??
…にしてはツッコミが少なく鯉の様な重いファイトだ。


慎重に溜めながら寄せてくると…
ywmweiksw3b3545swerb_480_480-eef233a0.jpg
何とライギョ。
ここでライギョを掛けたのは2回目。


2nae7ckfshg8yjn6be6h_480_480-14826b69.jpg
サイズはブロック一升が40cmなので60cm程か。
今年初のライギョの引きは重くて楽しかった。


なもんで…機嫌よく出勤(笑)



ありがとう! ニゴイ様。
ありがとう! 川鱸。
ありがとう! バレ魚たち。
ありがとう! ライギョ。


また遊んでね。

コメントを見る