プロフィール

モリケン

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:101
  • 昨日のアクセス:2417
  • 総アクセス数:298554

QRコード

ゼブラライトH502

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (ライト)
釣ったシーバスのフックを外す時に、ライトの角度を合わせるのが超面倒でこんな物を通販で買ってみましたw



超広角の近距離用ライトです。
ottw7fytahy3hcs99eck_480_480-41354766.jpg
【ゼブラライトH502】
※ベルトはゼクサスのカスタムベルトにベルト止めとバックルを追加した仕様。


手元を広角に照らす事に特化した小型ライト

(スペック)
 照射角度:広角120度
 明るさ:Hi 260Lm(0.9hrs)~Med 50Lm(7.5hrs)~Lo 2.7Lm(4days)
※()内はランタイム

点灯パターン:
3段階~サブモード3段階+3段階+?+フラッシュ機能
 防水:IPX8防水
 重さ:29g
 使用電池:単三電池1本

点灯パターンですがボタンは1つなので切り替えはちょっと複雑です。

消灯時から
シングルクリック:Hi点灯
ダブルクリック:Med点灯
トリプルクリック:Lo点灯
4クリック:電池残量確認(4~1回点滅)

消灯時から長押しで:(Lo~Med~Hi)の順で点灯


点灯時から
シングルクリック:消灯
ダブルクリック:サブモード⇔メインへ切り替え
7クリック:サブモードの変更

各サブとメインの切り替え後、設定がメモリーされるようで実際によく使う数パターンは直感的に分かると思います^^;

バッテリー電圧が低くなると90秒毎に点滅します。


260ルーメンもありますがリフレクターが無いので、遠投性は弱く、5mも離れれば120ルーメンのライトに負けます、ワイド&フラットでLED素のライトです。


スポット光をきっぱりと捨て、明るさと広角、コンパクトさに拘ったライトとなるでしょうか、
実際の使用感としてはMediumの50~25ルーメン辺りが程良く、約5回程の釣行で電池交換をしています、電池の残量が分かる事が不意の電池切れがなくなり、安心できるようなりました。


※広角過ぎるので、他アングラーに迷惑かけないよう注意が必要です。^^;



88ernygb5iabic96bsic_480_480-90452ba6.jpg
蓄光式で消灯後しばらくぼんやり光ります。


o4rxyixud4mkyetzz8kg_480_480-a83177e0.jpg
エネループ単3と並べるとこのサイズ。


商品詳細
http://blog.livedoor.jp/akaricenter/archives/51895036.html
単3電池1本稼動のライトでは、ちょっと高めです。

スイッチも押し易いです。



初期ロットはメーカー完売、たまたま再販中に発見し購入できましたが中々手に入れるのは難しいかもしれません。








 

コメントを見る

モリケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ