プロフィール
モリケン
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2410
- 昨日のアクセス:6097
- 総アクセス数:298446
QRコード
ん~あれをああ付けるのにああしてこーして
- ジャンル:style-攻略法
- (DIY)
MTB用にロッドホルダーを付けるマウントを、
移動時は既に作成済みなので簡易的なランガン用のロッドホルダーを頭の中で試行錯誤していたがどーも上手く設計が出来ない。
と言う訳で図にしてみた。
フロントフォーク左側です。
取り合えずイメージとして、もう製図の書き方なんて忘れましたが、
樹脂パーツでフロントフ…
移動時は既に作成済みなので簡易的なランガン用のロッドホルダーを頭の中で試行錯誤していたがどーも上手く設計が出来ない。
と言う訳で図にしてみた。
フロントフォーク左側です。
取り合えずイメージとして、もう製図の書き方なんて忘れましたが、
樹脂パーツでフロントフ…
- 2015年11月25日
- コメント(2)
エラ洗い対処持論。
- ジャンル:style-攻略法
先日のニコ生を観てデュエルに洗脳されたモリケンは、フィンテールバイブ55を買いに釣具屋へ車を走らせました。
フィンテール80・・・70・・・と置いてあるのもの55が置いてませんw
仕方ないので似たような大きさのダイワのミニエント57Sを購入。
カラー:ソーダフレーク
ついでにFx-9(バス用)のええ色が在ったので衝…
フィンテール80・・・70・・・と置いてあるのもの55が置いてませんw
仕方ないので似たような大きさのダイワのミニエント57Sを購入。
カラー:ソーダフレーク
ついでにFx-9(バス用)のええ色が在ったので衝…
- 2014年10月11日
- コメント(3)
完成シタベスト
ライジャケ使い出して結構経ちますが、ようやく収納場所やツールの配置、ちょっとした工夫が完成?したので紹介です。
XEFO好きの自分が使っているのは、このタイプ♪
http://fishing.shimano.co.jp/product/wear/968
XEFO・システマティックタックルフロートジャケットVF-272I
【フロント装備】
インディックス画像
①…
XEFO好きの自分が使っているのは、このタイプ♪
http://fishing.shimano.co.jp/product/wear/968
XEFO・システマティックタックルフロートジャケットVF-272I
【フロント装備】
インディックス画像
①…
- 2014年1月26日
- コメント(4)
スナップは外れる!?
- ジャンル:style-攻略法
- (タックル&ツール)
スナップを直接触らずに外す方法、スナップ外れた事がない方はスルーでお願いします。
1.
まずはルアーにスナップを付けます。
2.
ラインをルアーの後方へ90度以上移動させます。
3.
そこからスナップの開閉側が内側となるよう回転させます。
そのままグィっと回すと・・・パチン
4.
と外れました。
このまま引っ張れば伸…
1.
まずはルアーにスナップを付けます。
2.
ラインをルアーの後方へ90度以上移動させます。
3.
そこからスナップの開閉側が内側となるよう回転させます。
そのままグィっと回すと・・・パチン
4.
と外れました。
このまま引っ張れば伸…
- 2013年10月27日
- コメント(3)
キャスティング理論(モ)
- ジャンル:style-攻略法
キャスティング理論(モリケン流)
最近気がついた事。
「そんなの基本だよ」って思うかもしれませんが・・・
すこぶる「我流」かもしれませんので、ご了承下さい。
「KRガイドで飛距離を伸ばすコツ?」
使い始めて約2ヶ月なりますクロスライド862MLなのですが、
軽いルアーはロッドのしなりで軽く振っても、満足な距離…
最近気がついた事。
「そんなの基本だよ」って思うかもしれませんが・・・
すこぶる「我流」かもしれませんので、ご了承下さい。
「KRガイドで飛距離を伸ばすコツ?」
使い始めて約2ヶ月なりますクロスライド862MLなのですが、
軽いルアーはロッドのしなりで軽く振っても、満足な距離…
- 2013年2月18日
- コメント(3)
最新のコメント