プロフィール
モリケン
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:245316
QRコード
▼ 消化不良気味で帰ろうとした時
- カテゴリー:釣行記
- (Thanks Good Game!)
シーバスアングラーの皆さんこんにちは、いかがお過ごしでしょうか?
前回ロストしたZ120fの補充にと、

中古を漁ってきました。
ハイスタンダード、SL Z120f、NODE130
120cm辺りのルアーはあまり持っていなかったので補充です、使うシチュエーションが来る事を祈ります。
そして釣行。
前日に纏まった雨、潮周りは後中潮、満潮が11時頃とまぁまぁ好条件、
一気に気温が下がりましたが水温にはそれほど影響ないでしょう、
開始早々10分で、

とりあえずホゲ回避

連続して小ぶりなのを、同じくヘビーワンで、
「前回は70UPとれたけど今回はこのサイズかぁ」と、少し消化不良気味に帰りの支度をしていると・・・シャロー帯で何かが「バシャバシャ」と暴れている音が、
覗いてみると水深30cm程しかないようなシャローで動く魚影があり、鯉かボラの可能性もあるけど取り合えず投げてみる。
水深は激浅、立てる位置は限られているのでダウンスト、
ルアーはトラスト90オンリーで、
1投目、魚影の30cmくらい横を通っているのに反応なし、
2投目、少し狙う位置を変えてみるが、前回と全く同じ所に入りミスキャスト、やはり反応なし、
3投目、全く同じミスキャスト、
4投目、同じく
5投目、やっと狙い通りの所に入る、
流れに対して緩くカーブを描くようアプローチしつつ、水面直下をキープするようルアーを引いてくる、
そこで「ガツン!」
!???
ボトムの岩に引っかかった!?ような手ごたえ、
でも何故か動く「キタ~!」
しかしエラ洗いが無い、トルクは太いがジワジワと引っ張るような走り・・・やはり鯉なのかな、
なんか長細いような気も、まさかのナマズ?
その時、前回を失敗を思い出す、
一気に寄せようとしてプッチンした前回・・・
逸る気持ちを抑えてドラグを緩める。
半信半疑で足元まで寄せてきてライトで確認すると・・・ナマズ!?

おぉ!シーバスでした!
しかも70は超えてそう!

測ってみたらランカーには僅かに届かずでしたが、79cmあり十分な手ごたえでした。
頭にフロントフックのみが掛かった状態、それであんな当たりだったのですね、
無理してらたフロントフック伸びてたかもしれないので、強引に寄せなくて正解でした。
嬉しかったので角度を変えてもう一枚

ちょっと大きく見える・・・あれ?長細いからこれナマズかな?

あぁ・・シーバスって楽しいな♪
あ・・・補充したルアーの出番無かった・・・
前回ロストしたZ120fの補充にと、

中古を漁ってきました。
ハイスタンダード、SL Z120f、NODE130
120cm辺りのルアーはあまり持っていなかったので補充です、使うシチュエーションが来る事を祈ります。
そして釣行。
前日に纏まった雨、潮周りは後中潮、満潮が11時頃とまぁまぁ好条件、
一気に気温が下がりましたが水温にはそれほど影響ないでしょう、
開始早々10分で、

とりあえずホゲ回避
ヘビーワン90で

連続して小ぶりなのを、同じくヘビーワンで、
ヘビーワンでしばらく釣ってなかったけど、改めて巻き速度が重要な事を実感。
「前回は70UPとれたけど今回はこのサイズかぁ」と、少し消化不良気味に帰りの支度をしていると・・・シャロー帯で何かが「バシャバシャ」と暴れている音が、
覗いてみると水深30cm程しかないようなシャローで動く魚影があり、鯉かボラの可能性もあるけど取り合えず投げてみる。
水深は激浅、立てる位置は限られているのでダウンスト、
ルアーはトラスト90オンリーで、
1投目、魚影の30cmくらい横を通っているのに反応なし、
2投目、少し狙う位置を変えてみるが、前回と全く同じ所に入りミスキャスト、やはり反応なし、
3投目、全く同じミスキャスト、
4投目、同じく
5投目、やっと狙い通りの所に入る、
流れに対して緩くカーブを描くようアプローチしつつ、水面直下をキープするようルアーを引いてくる、
そこで「ガツン!」
!???
ボトムの岩に引っかかった!?ような手ごたえ、
でも何故か動く「キタ~!」
しかしエラ洗いが無い、トルクは太いがジワジワと引っ張るような走り・・・やはり鯉なのかな、
なんか長細いような気も、まさかのナマズ?
一応エラ洗いに備えて心の準備、
シーバスならそりそろバテてくるはず、そろそろ、ここで一気によせるか?
シーバスならそりそろバテてくるはず、そろそろ、ここで一気によせるか?
その時、前回を失敗を思い出す、
一気に寄せようとしてプッチンした前回・・・
逸る気持ちを抑えてドラグを緩める。
半信半疑で足元まで寄せてきてライトで確認すると・・・ナマズ!?

おぉ!シーバスでした!
しかも70は超えてそう!

測ってみたらランカーには僅かに届かずでしたが、79cmあり十分な手ごたえでした。
頭にフロントフックのみが掛かった状態、それであんな当たりだったのですね、
無理してらたフロントフック伸びてたかもしれないので、強引に寄せなくて正解でした。
嬉しかったので角度を変えてもう一枚

ちょっと大きく見える・・・あれ?長細いからこれナマズかな?

あぁ・・シーバスって楽しいな♪
あ・・・補充したルアーの出番無かった・・・
- 2018年10月14日
- コメント(0)
コメントを見る
モリケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
1月25日 | 渋いヒラスズキゲーム 自分なりの釣り方 |
---|
登録ライター
- 5/0フックは小さい??
- 17 時間前
- ケンスケさん
- 転ばぬ先のスパイク
- 18 時間前
- rattleheadさん
- サーフヒラメで釣れないときに…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- プリスポーンから
- 2 日前
- 平田孝仁さん
- 裂波奮闘記
- 3 日前
- こいのぼりさん
- 大橋川シーバス 底を取って巻…
- 6 日前
- 西村さん
- 干潟アフター
- 6 日前
- タケさん
- 固い水とスナップ
- 7 日前
- 有頂天@さん
- 色落ちしたキャップを染めてみた
- 9 日前
- ワカメマニアさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- びっぐへっどしょーとぼでぃ
- ヨッシーユッキー
-
- 真冬のランカー,やっと来た!!
- リレイズ・トム
最新のコメント