プロフィール

モリケン

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:95
  • 総アクセス数:276811

QRコード

SiC交換

先日、#2の部品取り用に買ってきたロッドですが、トップガイドのSiC割れのみでキズも少なく勿体無いので素人ながら修理をしてみました。



【補修方法の選択】
1、ガイドごと交換する
2、SiCのみ交換する



1は面倒で失敗しそうなので、2のSiCのみを交換をしてみました。
※ガイド割れはカッターの刃をSiCに当て滑らせると刃が当たるので直ぐに分かります。




肝心のSiCガイドは折れた廃棄ロッドから拝借^^;
調度ガイド径がピッタリでした♪


g5k29hbcwmn5ez85z6t5_480_480-eb8d0ecf.jpg
ターボライターでSiCを炙ってドライバーで押し出したら取れました。

でもこれ・・・SiCガイドなのかな?
見た目はSiCっぽいんだけどかなり安い竿なんでもしかしたらハードガイドかも・・・w
ネットで検索しても該当なし



ん~後から考えようw




次に割れてる方のSiCを外す作業

小口径ガイドだったので出っ張り出が殆んど無く、ライターで炙っても中々取れなかったので、
穴に直接Sリングオープナープライヤーのカギ状の先端を入れ割りました。












以下残骸。
jpimawbekapg3rf6e595_480_480-7f797341.jpg
y3rpy8aovsogsscomjdt_480_480-fc49d0c9.jpg
SiCを抜いた状態のクロスライドのトップガイド

一応、チタンフレームなので燃やして大丈夫かと思いましたが茶色くススが付いただけだったのでカッターでそぎ落としました、
(残ったボンドもカッターでそぎ掃除した状態)




ついでに、側面に爪が引っ掛かるような当てキズがあったので軽くヤスリがけして補修、
もしメッキだったら下地とか見えてくるかも?とか、ヒヤヒヤしながら行いましたw





ついでにこれも?
3kxr7mceid8rzykac8hm_480_480-17800608.jpg
先ほどのがSiCでない可能性があるのでクロスライドの4番ガイドのSiCも外してみました。



もし見比べてみてちゃうかったら、
これをTOPガイドに入れて、SiCかどうか分からない奴を負荷の少ない4番辺りに入れてしまおう作戦ですw
KRコンセプトなのでこれは6番まで径は同じなんですよね。



今回は、炙ってドライバーで押し出す&こねくり回して簡単に外れました、どうやらエポキシが溶けるとちょっとだけ燃えるようです、
ロッド本体を間違って燃やさないよーに注意ですね。




取り外したリング達
x54gjz4tbng7nktf9dbi_480_480-f7c44312.jpg
あれ?一個増えてるし!
とりあえず全部SiCのように見えますが・・・w
(残ったボンドをカッターで掃除した状態です)

因みに、
左から廃棄ロッドの中間/クロスライド4番/右廃棄ロッドのティップ


分かり難いですが、右のだけ幅が若干高いみたいです、ん~どーしようw



更に問題は先延ばし!w





SiCの接着ですが、
瞬間接着剤だと取れなくなり次に交換出来なくなる可能性大?なので、ホームセンターにて2液性エポキシを買ってきました。

86pd366sjgbjjnjahton_480_480-89970fad.jpg
 

混合させた接着剤を爪楊枝で塗って、SiCをはめ込んで完了♪

hkvvzwrp7ynzpnpsbjbo_480_480-beb8e302.jpg
ん~以外と簡単だったかも?



だがしかし、ここで問題が。。。

エポキシ系接着剤を使うのは初めてだったので、とりあえず5分型の物を買って使ってみたところ、
5~30分経っても飴のような状態で一向に固まらない、

ネットで検索して調べたところ、5分型と書いてあっても直ぐには固まらず、
科学反応が始まる時間が5分のようで、完全に硬化するのには12時間ほどかかるようである。




12時間後に固まってんやろか・・・w


【追記】
そして12時間後、ひっぱったら取れたw

どうやらエポキシの混ぜ具合が不十分だったようで接着をやり直しました。
今度は表面のベタ付きも5分ほどでなくなり、直ぐにケシゴムくらいの硬さまでまりました。


あと12時間・・・長いなぁ。

【追記2】
再接着してから5時間経過
かなり強く引っ張っても取れない強度がでました。

エポキシの使い方でちょっと苦戦しましたが注意点を書いておきます。

・2液性エポキシ接着剤は1液と2液を十二分に良く混ぜる事(撹拌に綿をカットした綿棒の芯を使うと気泡も入りにくい)
・必ず硬化が始まる前に使う事(少しでも硬くなった状態だと接着不良を起こす)
・ガイドが小さく接着面が狭い場合、接着剤をしっかりと付ける事(少しはみでるかも?位が調度いい)、はみ出た場合は硬化した後にカッターで削り落とす。
・接着中、気になっても絶対に触らない事w


以上、これで次回からは簡単に出来るようなると思います。


面倒くせえ・・・もう、瞬間接着剤で良かったかなw



以下交換作業で参考にさせていただいたログです。
http://www.fimosw.com/u/SASEBOGARAM/3eptsi4epj525x
感謝♪^^

コメントを見る

モリケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ