リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:253
  • 昨日のアクセス:291
  • 総アクセス数:491010

QRコード

4mのボトムを攻略して食い渋りシーバスゲット!!

  前回は,喜び半分,やられた感半分でしたが,めげずに今朝も釣りに行きました.最初,小潮の満潮から下げがいいポイントに入りましたが,反応がなかったので移動して2つ目のポイントでしばらく様子を見ます.すると流れの筋で,パコーンと久しぶりに聞くシーバスの捕食音が聞こえました!!これは,今日はいけると思…

続きを読む

嬉しいのとやられたのと半々♪

  先週は,厄神祭に徳島は美波町の薬王寺(四国88カ所23番札所)に行ってきました.
ここで今年の運気を上げるために厄を落とします.
遠くには,大浜海岸と小さい島も見えてます.この浜では昔からルアーでヒラメが揚がってました.
この男厄除け坂が下り,結構怖いです.
そして厄除けうどんのお店で,厄除けうど…

続きを読む

シャッドには反応なくワームに集中♪

  オーストラリアから届いたシャッドを試しに夜も釣りに行きました.凄腕大会にも参加しているので最初は,エヴォル―ツや新しくゲットしたシーバスハンターZを投げますが無反応.おそらくシーバスはこのエリアには居ません.後からやってきた人は,フロートでポツポツメバルをゲットしています.今度は,インフィートス…

続きを読む

オーストラリアからついにプロトルアー届いた!!

  ついにオーストラリアからルアーが送られてきました。オーストラリアのブリームトーナメントのプロアングラー、クリス・ヒクソン氏がダイワオーストラリアで開発したチニング用シャッド、インフィートスパイク44MRと44EXDRです。
このルアーは、ダイワシルバーウルフチニングシャッド40Fの進化版でより重くより飛び、よ…

続きを読む

大晦日から毎日通い続けてようやく初物ゲット!!

  明けましておめでとうございます^^今年もよろしくお願いします.
  さて釣りのほうですが,気分転換したくてたまらなかったので,大晦日から毎晩釣りに行ってました.12月は最初にシーバスを釣ってからシーバスの反応はあまり得られず,メバルも行きましたが,暖冬の影響か,12月末になって初めて20匹くらいロリメ…

続きを読む

ようやくアフターの区別をつけられるようになった!!

  ここ最近、シーバスの釣りを楽しむことが多くなってます。今までならあきらめてた状況が少しずつパズルが解けるようになってきたのか、ヒットに持ち込めるようになってきたからです。数は、そんなに釣ってないのですが、釣りの過程が楽しくなってきています。トムの釣りは、基本的に手軽にアクセスできるポイントに行き…

続きを読む

釣りのエネルギーを家の掃除に代えて♪

  部屋の片付け、8割方完了してきたトムです。その間、あまり釣りはしておらず、気分転換は、YouTube動画を見たり、将棋をしたりしてます。
  今までの釣り人生を振り返ってみて、釣り場で常連の釣り師に釣れるか、聞くと決まって『昔は、よく釣れたけど、だんだん釣れなくなって行った。』と答えが返ってきていました。…

続きを読む

しばらく魚釣ってないと小さなプルプルも感動が大きい♪

  雨が降ってなく、昼に時間があったので歩いて家の前で釣りしてきました。ちょうど水位もあって釣りには、いいタイミングです。最初は、トップチヌをやってみました。これは、反応がなく、釣れない時のハゼクラをやってみるとチビレが来ました!
久しぶりの引きなので、感慨深いですね。
この後、もう1匹釣れて釣りは終…

続きを読む

マダイはマダかイ?

  昨夜,ちょっとマダイ,偵察に行きましたが,まだ群れが入ってませんでした.そして凄腕大会も始まったので,シーバスの反応がないか,確かめに行きましたが,流れがなく,ここも反応なし.今日は潮が悪いなあ,と思いつつ,真夜中の1時半ですが,もう一軒行ってみようとチニングポイントに入ります.キャストしますが…

続きを読む

プラグゲームの新しい節約法の提案♪

    今まで、チニングでワームの釣りの節約法は、だいぶん追求してきました。今度はプラグゲームの節約法の提案です。
ズバリ、リップをペットボトルのプラスティック素材でチューニングすることです。これにより、1つのミノウでも、潜るレンジを変えられ、その時どきの状況に応じて通常のリップの上にゼリー状接着剤でPE…

続きを読む