リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:279
  • 総アクセス数:504676

QRコード

嬉しいのとやられたのと半々♪

  先週は,厄神祭に徳島は美波町の薬王寺(四国88カ所23番札所)に行ってきました.

rx2sd3kacspc9w86hn8t_480_480-1d42b55c.jpg

ここで今年の運気を上げるために厄を落とします.

n473tpezz69xr4co6n6c_480_480-056c0faa.jpg

遠くには,大浜海岸と小さい島も見えてます.この浜では昔からルアーでヒラメが揚がってました.

7aidwvtjoxhhxeet7oti_480_480-f4bfc58b.jpg

この男厄除け坂が下り,結構怖いです.

gxpm87nr2nwsg5fb682f_480_480-8960775f.jpg

そして厄除けうどんのお店で,厄除けうどんをいただきます.もちがちょうどいい具合に焼けており,おいしいです.

  そして木曜日は,共通テスト対策の疲れからか,朝から元気が出ないので,昼に吉野川に行ってきました.

b4xn3jmbayp8h6h2vf7u_480_480-b1512faf.jpg

チャーハンと吉野川特製ラーメンを頼みました.このお店も,もうすぐ閉店します.やっぱりコロナの影響が大きかったですねえ.今の店主とマダムは,元々の吉野川の経営者ではなく,初代の人が亡くなってしまって,それから引き継いで20年以上になるそうです.マダムが引退したら,その初代の人のお子さんが店を引き継ぐかもしれません.そうすれば,作る人は変わりますが,同じメニューが出てくるそうです.ただ,今までやってきていないので,急に引き継ぎできるかは,分かりません.
  味噌とんこつスープ,甘くて癒されました.それから,昨日は一番上の子供の雄くんがうどんをリクエストしたので,イオンモールのなるちゅるうどん,行ってきました.

zckhyfpvp6kv39yvahag_480_480-f224f1b5.jpg

p9zpg6sb324wftd89yfj_480_480-8efe0ad1.jpg

h4zonvhjsisjyths645b_480_480-5627f301.jpg

迷わずトムは本日の鯛定食を頼みました.すると,刺身は子供たちにほとんど奪われました(笑)

i7ioi79ba6f6o7n8pw56_480_480-0245a038.jpg

鳴門鯛が手軽にいただけるのはうれしいですね.

fd6f6z7toynftn2xb9ky_480_480-574e04d0.jpg

刺身も絶品ですが,この炙りポン酢もまた格別でした.カツオのたたきみたいな味がします.

  てんぷらもケンタくんに奪われ,トムはアラ煮をいただきました.なるちゅるうどんもついていてこの価格はかなりリーズナブルだと思います.徳島にお越しの際は,ぜひイオンモール徳島店4階の奥にある「ふなもと食堂」で鯛定食,頼んでみてください.真冬のマダイ,脂が乗ってます.

  さて,釣りのほうは大晦日からほぼ毎日行っているトムですが,シーバスには3日に1匹出会っただけでその後は顔を見ていません.夜まで雨が降っていたのでどんなものかと深夜,雨が弱まってきたところで鳴門へ出かけました.ポイントに着くと雨が止んでます.今日はバチ抜けパターンのイメージと冬場のなかなか食わないシーバスを丁寧にアプローチするイメージが入ったので,メバルタックルで,先ずは広い範囲をワームでサーチします.これは無反応です.しかし,ただでさえ餌がないところにワームを通すことで活性が上がったんじゃないかと思います.その次に,あたらしくゲットしたメバルハンター50Sを3秒くらいカウントダウンして表層より少し下の層を通します.これも,冬場のシーバスは底に張り付いていることが多いからしています.すると手前で当たりました.なんだか根魚のような気がしました.いい当たりがあったところで,また別の方向にキャストして巻いてきます.2,3回目くらいでヒットしました.細仕掛けなので沖に誘導してゆっくりファイトします.ドラグが出てロッドが何回ものされます.これはシーバス確定です.すると今度は岸に寄ってきました.ここは踏ん張りどころです.ロッドを持つ手をできるだけ伸ばして蛎殻とかに擦り付けられてラインブレイクするのを防いでしのいでいるとついに待望のシーバスが浮いてきました!!小ぶりではありますが,待望の凄腕ウエイイン用シーバスです.今回は,ウェイイン用キーワードも,ちゃんとパソコンで作って印刷してきました.

nc6y9w4s656cw9g3cdis_480_480-771caf21.jpg

ネットですくうとかんぬきのところにかかっていました.これはまず外れないかかり方です.良かった~,釣れた~!!

n8frihp3hmsr98c8vims_480_480-1882115a.jpg

ギリギリ50センチでエントリーできます.ここまでは良かったんですよ(笑)

ここからが気が大きくなったんですね.次はオーストラリアから送られてきたルアーを試そうと,リーダーを3号に太くし,インフィートスパイク44MRを装着しました.

bv4uhosga2kbeddhaduj_480_480-e2746d8a.jpg

ワカサギカラー,出陣です.

しかし,1投目,先ほど根魚が一瞬ヒットしたコースを通しました.2m潜行するので,恐る恐るゆっくり巻いてきます.すると手前でヒットしました!!1投目でヒットするから凄いですね!!そして先ほどのシーバスと同じような引きをしていたので油断していると根に入られ,動かなくなりました!!
せっかくのヒットがぬか喜びに変わってしまう!!

どうしよう,そうだ,車のシーバス用装備に入っているルアーキャッチャーを取って来よう.

そしてリールのベールは開いたままにしておき,あたらしくゲットしたルアーキャッチャーを取りに行きました.

ラインにルアーキャッチャーを装着して流し込みますが,何も引っかかってきません.ネットで届きそうだったので,ネットで押していると切れてしまいました!!

jax6ia73viapvhz4ggd8_480_480-ca17c302.jpg

やってしまった!!

おそらくタケノコメバルのでかいやつだったんだと思います.シーバスばかりイメージしていたので,想定していませんでした.

  このあと,ルアーを取り戻そうと必死でルアーがかかっている魚にアピールしましたが,二度と返信は返ってきませんでした.


 

メバルタックル
ロッド : Daiwa 月下美人MX78LML-S
リール : Daiwa Freams LT2000S
ライン : Duel Armored F+ PE 0.4号イエロー
リーダー : Rapala Rapinova 2号,
Seaguar GrandmaxFX 3号
ルアー : Daiwa 月下美人クロスビームファット+JH
メバルハンター50S
Daiwa Australia 月下美人インフィートスパイク44MR
ワカサギカラー

 









 

コメントを見る