リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (1)

2024年 6月 (8)

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:278
  • 昨日のアクセス:380
  • 総アクセス数:522624

QRコード

ここ2回の釣行(吉野川南岸)

  土曜日の夜の釣行と昨日の夜の釣行の釣果を報告して

おきます。

土曜日は、キビレ狙いでテトラが沈んでいる時間帯に釣行して、

チニングシャッドやKPクランクで40UPキビレを始め、小チヌや

チビレが合計6匹釣れました。

6m3xpimvue3r2k8wyvwa_480_480-3c78b8f5.jpg

9aav9t9nns3334vxj69a_480_480-4903afc7.jpg

i4pbh762zn48zf2s22ns_480_480-0eda29ba.jpg

48berynr3r9tz8s74s5z_480_480-bd19bdf8.jpg

  アクションは、トゥイッチング2回でライン巻き取りのポーズを

入れる繰り返しでヒットしました。このほうが、あまり沈まず、

中層がひけます。

浅いところでは、根がかり回避につながります。

  もうひとつ、工夫したのが、フックを大型化してみました。

icdbi4448rx6npcpv57g_480_480-ed94661d.jpg

後ろのフックは、チヌ魂のシングルフックを装着し、前のフックも

ワンサイズアップしました。泳ぎもちょうどいい感じです。これで

大きいサイズを狙うときも、ちょっと安心です。

  ラインもPE1.0号(22ポンド)にしているので、根がかり

しても回収できるようになりました。

  そして、昨夜は、最初、キビレを狙ってみて、いつもの自宅前

ポイントの石斜面側を探ってチニングクランクで1匹ゲット。

wc8m4b7cupmyvngxrkvy_480_480-ed5c0786.jpg

ヒットしてから、ゆっくりめのファイトをしてみました。

そうすると、フックがしっかりかかっています。

6nsyff37bcy8upkkyjem_480_480-954330bf.jpg

ちょっとピントは合っていませんが、両方フッキングしているのが

分かります。最初合わせてから、強引にロッドで引かず、

置いといてやると、キビレのほうからがつがつ食ってきて、

さらにフッキングした模様です。毎回、魚がかかった後は、

プロキュアスーパーゲルをつけているので、魚も餌と思って

最初は気がついていないようです。

  そして、マゴチ狙いに切り替えます。モニターになっている

アルピナのトルクシャッド&フラットジャンキージグヘッド18gを

装着して、ストップ&ゴーで底を引いてきます。ときどき

アクションを変えてジャーク&フォールで引くときもあります。

そして2メートルごとに移動しては探っていると、ストップの

あとのリーリング1回転をしようと思ったら、ヒット!!

いきなりドラグが出ていきます。しかし、こちらがロッドで

あおらないでいると、意外とおとなしくしています。その間に

ネットを用意してすくってキャッチ。

scbu3zr67n8dztsagsy5_480_480-a6d85e8f.jpg

tiah7wf2xjb57okptsww_480_480-8725ede2.jpg

ちょうど50cmくらいでこの前と同じサイズゲット!!

kc2gy8xdj9kcwcgya25o_480_480-4da538d7.jpg

さすがフラットフィッシュというだけあって、横から写すと

扁平です(笑)

  そしてもうちょっと粘って、また、先ほどキビレが釣れた

辺りをチェックしてみると、もう1匹居ました。

これも、80cmずつリーリングしてストップ&ゴーで探っている

と、リーリングしようというところでヒット!!

先ほどの経験から、あまりあわててファイトせず、ゆっくり

やりとりすると、上がってきました。

itywm6gfmbdh97vixctj_480_480-0589dff4.jpg

孫バリの6番フックがかかっています。

999rpx2dwt84nzwfy58j_480_480-b0e10857.jpg

サイズも先ほどよりアップして55cm。

2b4f9t2b9pjvcsuu2nyp_480_480-b68fa51a.jpg

よく釣れます。徳島県は、今年はマゴチの当たり年のようです。

特に吉野川は、たくさんマゴチが接岸しています。しばらく

釣れなかったのは、産卵行動に入っていたからかもしれま

せん。

下げ潮が効いてきたので、まだ釣れそうでしたが、また今度の

楽しみに取っておきます。




タックル:

ロッド:Daiwa Saltist CN 77M

リール:Daiwa Freams 2004H

ライン:

メインライン、Daiwa UVF Emeraldas 6Braid+Si 1.0号

リーダー、Seagar Grandmax HG 3号 1m

ルアー:

Daiwa Silverwolf チニングシャッド40F マグマシュリンプ、

ジャパンゴールド


KPクランク35F ホロクラウン

チニングクランク40F パールシュリンプ


Daiwa FlatJunkie Jighead SS 18g &

Alpina Torque Shad 90 ホワイト(ちりめん)

フォーミュラ:

カハラジャパン プロキュアスーパーゲル エビ、ザリガニ

h8da9ctg7ocs8xnautvw-8ebbfd8c.jpg

 

コメントを見る