リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:105
  • 昨日のアクセス:727
  • 総アクセス数:509222

QRコード

チニング始めでシーバス,釣りの集まりまで♪

  今日は,もう風邪ひいて大人しくしているトムですが,シーバスがゼノモーフで釣れた次の夜,チニングにも同じポイントからスタートして行って来ました.最初は,シラス漁しているおじさんがいる横で釣ってましたが,チニングクランクがキャスト時に風に飛ばされておじさんの背負っているライトのケーブルに引っかかってしまいました.快く取ってくれたので,釣りが再開できましたが,結構釣り場って危ないこと,起こりますね.安全第一で挑みたいと思います.
  それから場所を変えて15分ぐらい歩いたでしょうか.ポイントに着く前にいったん立ち止まると,なんだか焼肉弁当のいい匂いがしてきます.すぐそこに〇〇〇〇という弁当屋さんが見えるのですが,このころ朝の4時頃ですが,お弁当屋さんは,もうこの時間帯に料理して準備してるんですね.めっちゃ食欲増進したところで(笑),釣り場に到着.橋脚周りの明暗をチニングタックルで攻めていきます.この時期は,直リグみたいな地味なリグよりも目立つリグが反応がいいので,迷わずシルバーウルフチヌ魂に去年出たシャコツインをつけてキャストします.橋脚の明の方を通してきます.今回は,ストップアンドゴーではなく,ただ巻きでゆっくりズル引きします.すると3投目で,ゴン,とするどい当たりがありヒットしました!!ファイト体制に入り,浅場なので水面をよく見ながらやりとりしていると魚体が細長いです.何度も見直しましたが,どんなに細長いキビレでもこんなに細長くないのでシーバスということが判明しました.まだ干潮から上げ3分くらいだったので手前は浅すぎてネットですくうのが難しかったのですが何とかキャッチできました.

fubpvi96ukk8ipv7gfda_480_480-07400e5d.jpg

やった~(笑)出た!!今年初のチヌ魂での釣果です.毎年,シーズン初めにチヌ魂でシーバスが釣れるのですが,4年連続で来ました!!

jmnnar3m5r74k66gbv54_480_480-3b1d33b5.jpg

チヌ魂&シャコツイン,丸呑みですね♪

6g7cn5es3e6e4gk6pdgt_480_480-ee18d795.jpg

マスクしながらの,花粉症に悩ませられながらの釣りでしたが,そろそろ手ごたえを感じ始めました.

9cs4d4oddw9tmdr84z6y_480_480-76565c61.jpg

ルアーが見えるようにもう一度,魚の口にかけてみました.ここはせまい河川なので7gで行きました.ちょうど河川の幅目一杯まで飛ぶので攻めやすいです.最初のポイントは,流れもあり,まあまあ水深もあるのでチヌ魂ワイドで挑んでいましたが,これも可能性のあるルアーです.着底させるとチヌ魂ワイドの構造上,ボトムに吸い付くような動きをします.ボトムでリフト&フォールを流れが速いところで行うのに最適です.13gあるのでたぶん,ヒラメにも有効なはずです.

去年は,ランカーシーバス81センチもチヌ魂で今の時期に獲っているのですれたランカーシーバスにも有効なルアーだと思います.シーバスを狙う時は,スイミングがいいですね.ロッドでさびくストップアンドゴーは,キビレやクロダイに有効です.デカマゴチも最近狙ってはいませんが,反応がいいです.

  そして昨日ですが,ワカメマニアさんが告知していたロッドの見せあい会に参加してきました.ちょうど塾が,昼で休憩に入る時間帯で場所も塾から近いので行くことができました.

vo9khxhk8wwgafwfudtk_480_480-ee5e91c8.jpg

ラッキーなことにここは風裏になっていてポカポカ陽気で最高のイベント会場になっていました.ワカメマニアさんとナイトフィッシングなんじゃらさんは,キャンプのつづきでここでテーブル開いておいしそうなから揚げ系のお弁当を気持ちよさそうに食べてました(笑)そして7福神の1人,カミカゼさんとも最初にお会いしました.いつもめでたい顔で出迎えてくれて,運気も一気にアップします(笑)

9mug5rfg82z8yvmwxx2g_480_480-0ec3bfea.jpg

  こっしーさんとも,お話ができ,年末,ワールドシャウラが2本も当たったときの状況を詳しく聞くことができました.最近釣り画法に2回も特集を組んで釣行が掲載されているAll Blueさんにも釣り場,だいじょうぶか聞きましたが,行くのがしんどいところなので来ないと思いますとの返事をいただきました.宇宙人みたいなサングラスをかけて最初気付かなかったウルフさんは,デカいメバルをだれも真似できない身体能力を活かして釣る様子が聞けて,これはやっぱり自分には無理だ(笑)と観念し,ゼノモーフを持って行ったのですが,皆の共通する意見は,リールが大きすぎておかしいとの反応で,意外に振ってみるとロッドはやわらかいそうで,好評を得ていました.また,次のウォリアーを購入したら,また,皆に振ってもらおうと思います.

3ttep2bd262g7n74wk37_480_480-75574297.jpg

  そういうわけで,今年も第4回となるリレイズエクシアカップ,6月か7月にやろうと思います.今度は魚種限定解除して,総魚種で競い合う大会を吉野川河口の鬼ガ洲でやろうということになってます.興味のある方は,奮ってご参加ください♪

 

チニングタックル
ロッド : Daiwa Silverwolf Air AGS75LML-S
リール : Daiwa XFire 2510PEH
ライン : PE0.4号
リーダー : Sunline Black Stream 松田SP 3号
ルアー : Daiwa Silverwolf チヌ魂&シャコツイン



 















 

コメントを見る